認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 76

すくすく日記

オレンジカフェ開催

7月28日(金)に今年度4回目のオレンジカフェを実施いたしました。

参加者皆さんで、美味しいお茶とお菓子を食べながら恒例のカフェタイムを

楽しました。

カフェタイムの後は、参加された皆様方で盆踊りの練習を行いました。

さすがにベテランの方々の集まりなので皆さんとても上手に和気あいあいと

盆踊りを楽しみました。

各地で夏祭り真っ盛りの時期です。盆踊もそうですが、これらの行事を通じて

日本の夏を味わっていただければと思います。

 

 

 

 

夏の遠足(年長組)

7月25日、年長組で夏の遠足に出かけてきました。

今回の目的地は西新井のギャラクシティでした。

せんげん台駅に集合してから、みんなで東武スカイツリーラインで

西新井駅まで元気に出発です。

到着してからは、まずプラネタリウムを鑑賞しました。

プラネタリウムの上映がはじまると、頭上に広がった一面の星空に

子どもたちは大喜びでした。

楽しいプラネタリウムのあとは、みんなでおやつをいただきました。

次は今回のメインイベントのスペースアスレチックを楽しました。

スペースアスレチックとは、網(ネット)が三階建てに張られている、巨大ネット遊具。

国内最大級だそうです。

各階に、行き来できるトンネルがあるのでそちらを潜り抜けて移動します。

張り巡らされたネットの上を歩くには思いのほか、バランス感覚が必要を

必要とします。

思い思いに遊び方を考えながら楽しんでいる様子が見受けられました♪

とても楽しい時間を過ごすことができましたね。

 

 

乳児部*最近の様子

最近の乳児部の様子をお伝えします。

日中の雨が少なく、暑さもありプール日和が続くこの頃。乳児部でも週に数回のペースでテラスでの水遊びを楽しんでいます♪

初めの頃は水の冷たさに驚いていた子ども達ですが、最近は水遊びが待ちきれない!といった様子で、歓声を上げて大胆に遊ぶ姿が見られるようになりました。

全力で水遊びを楽しんだ後は給食をモリモリ食べて、午睡もすやすやよく眠れるよう。

水遊びのない日は製作ですいかやかき氷を作ってみたり、ふれあい遊びや楽器遊び、さくら組さんではプールを使っての魚釣りゲームなども!

夏にしかできない体験をたくさんしながら、今月も元気に過ごしていきたいと思います。

 

給食試食会(乳児部)

本日、認定こども園ふたば給食試食会を開催しました。

今回メニューは本園の調理師の手作りのパンです。

子育て支援室にてお帰りの際にお茶やコーヒーと

一緒に試食していただきました。

試食会の中で、子ども達の給食時の様子や本園の食育についての

方針についてもお話しさせていただきました。

ご参加くださいました保護者の皆様、ご多用のところありがとうございました。

 

今日のおやつは

先週に比べますと気温もやや落ち着いたような本日ですが、

厳しい暑さには変わりありません。蝉の鳴き声も聞こえるように

なりました。

暑い日と言ったら「かき氷」ということで、おやつをかき氷に

しました♪

冷たくて美味しかったですね

 

夕涼み会

7月22日(土)に夕涼み会を園庭と園の裏のグランドで行いました。

甚平や浴衣を着て、少しおめかしした子ども達が集合しました。

裏のグランドで盆踊り、おみこし担ぎをご家族のみなさんに

披露しました。

おみこし担ぎでは、子ども達の元気な「ワッショイ!」の掛け声がいろんなところから

聞こえてきました。

盆踊りも上手に踊ることができましたね♪

そのあとは、園庭の出店でお買い物をしたり、

各コーナーを回ったりと楽しい時間を過ごしました。

当日はお忙しい中足をお運びいただき、ありがとうございました。

 

夕涼み会の準備

今日は夕涼み会です。

お天気もなんとかなりそうですね。

準備も順調に進んでいます♪

 

引き渡し訓練を実施しました(幼児部)

本日、緊急時の保護者への園児引き渡し訓練を実施いたしました。

保護者の方に園まで来ていただきました。

子ども達には事前に、地震の際に避難したり、おうちの方に

迎えにきてもらう練習と伝えて訓練を行いました。

災害は起こらないことを切に願いますが、

備えあれば憂いなしです。

保護者の皆様、訓練にご協力いただきまして

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

第1学期終業式(幼児部)

本日は第1学期終業式を行いました。

ホールで園長先生からのお話を聞き、夏休みの過ごし方についてお約束をしました。

ドキドキしながら始まった1学期でしたが、

新入園児は新しい生活になり、進級児はひとつ大きくなりました。

少しずつ園生活にも慣れ、友だちとの結びつきも強くなり、

自分らしさを出せるようになってきました。

その中でさまざまな行事を体験したり、毎日を過ごしていく中で

子ども達は一回りも二回りも大きくなったように感じられます。

さて明日から本園での夏の生活が始まります。

いちご組の子どもたちは、夏休み

ぶどう組の子どもたちは、異年齢保育

乳児部の子どもたちは、通常保育  

となります。

夏の地域の行事にも参加すると思います。

どうぞ、皆様よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

7月生まれ誕生会(幼児部)

 7月14日(金)に7月生まれの誕生会を行いました。

当日も沢山の保護者の方に園にお越しいただき、

お子様の成長をお祝いしました。

1つ大きくなったお友達、おめでとうございます!

 

 

 

 

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ