認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 76

すくすく日記

保育参観(ミニ発表)の練習(さくら組)

2月3日の保育参観(ミニ発表)に向けて、乳児部では各クラス

楽しみながら練習に取り組んでいます。

本日よりホールの舞台での練習が始まりました。

今回はさくら組の様子です。

 

七草粥をいただきました

1月7日に食べるといわれる七草粥は古くからの日本の行事食です。

新年の無病息災、お正月のごちそうで疲れた胃を休めるという意味もあります。

乳児部では一足早く先日1月5日のおやつに七草粥をいただきました。

栄養士・調理師の先生から七草の説明を聞き、興味津々の様子でした。

※肝心な七草粥の写真を撮り忘れてしまいました。すいません!!

 

幼児部では本日1月10日にホールに集まってみんなで七草の歌を歌ったり

先生方が七草粥を作る様子を見学しました。

特に年長組になると七草の種類をすぐに覚え、お粥の中身を興味津々で探していました。

第3学期始業式(幼児部)

本日よりいちご組のお友達の登園も始まり

全園児がそろっての第3学期がスタートいたしました。

ホールに集まって園長先生のお話をきいてから、お楽しみの

先生たちの出し物を鑑賞しました♪

元気に新年が始まりました(乳児部)

年末年始は休園でひんやりと静かだった保育室。

楽しい連休が明け、園庭・保育室から子ども達の元気な

声が聞こえてきます。

お正月遊びを楽しんだり、給食をもりもり食べています。

 

オレンジカフェ

先日、12月22日にオレンジカフェが行われました。

子ども達は、作業療法士の先生のギターの伴奏に合わせて

クリスマスにちなんだ歌を参加者の皆様方の前で披露しました。

ホールに子ども達の元気な歌声が響き渡り、沢山の拍手をいただきました。

来年1月のオレンジカフェは1月26日開催となります。

どうそお気軽にご参加ください。

 

 

乳児部*12月生まれの誕生会&クリスマス会

先日、乳児部の12月生まれの子どもの誕生会とクリスマス会が行われました。

今月はさくら組から一名の子どもが誕生日を迎え、みんなでお祝いしました。

誕生月の子どもは一名だけでしたが、誕生会恒例のインタビューでは、お名前は?に始まり何歳になりましたか?好きな食べ物は?大きくなったらなにになりたいですか?の質問にひとつひとつしっかりと答えてくれました。さすがですね!

先生からの出し物のプレゼントは「おほしがひかる」「あわてんぼうのサンタクロース」など、クリスマスソングの演奏♪トナカイの角とお鼻をつけた先生に、子どもたちは「だれー?」と不思議そうにしながらも、演奏が始まると手拍子をしたり体を揺らしたりしてノリノリで歌っていました。

演奏が終わるといよいよサンタさんの登場です!鈴の音とともにお部屋に入ってきたサンタさんに、子どもたちの目は真ん丸に!ポカンとお口を開けてみている子、初めて見るサンタさんにびっくりして先生の後ろに隠れる子、「あ、サンタさんだー!」と立ち上がって喜ぶ子と、様々な可愛らしい姿をみることができました。クラスごとにプレゼントをもらい、最後にサンタさンと一緒に集合写真を撮りました。写真を撮り終わってバイバイするころには、はじめにサンタさんを怖がっていた子どもも笑顔で「またねー!」とハイタッチして見送っていました。

クリスマス会が終わった後も、「サンタさん来たね」「プレゼントもらった!」と興奮して話していた子どもたち。思い出に残るクリスマス会になったのではないかなと思います。来年のクリスマスもたのしみですね♪

また、今月もみんなで楽しく誕生会を過ごし、誕生日をお祝いすることができました。

12月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!!

 

クリスマス会(幼児部)

12月19日、ホールで幼児部クリスマス会が行われました。

年長組の子ども達によるキャンドルサービスを見守ってから

先生たちの合奏やクリスマスに関する劇を鑑賞しました。

楽しい時間を過ごす中、どこからか鈴の音が聞こえてきました。

大きな袋を持ったサンタさんの登場です。

歓声をあげ、大喜びの子ども達でした。

 

 

 

おもちつき大会

12月14日に一年の締めくくりの行事の

おもちつき大会を行いました。

おもちつきに関しては、安全面・衛生管理の問題から

全国的にも自粛ムードもございますが、園としては

かまどで火をおこし、せいろでもち米を蒸し、臼と杵でおもちをつくという

昔ながらのこのおもちつきをぜひ子ども達にも経験してほしいという思いから

みんなが食べるお餅は衛生面に十分に気を付けながら作り、子ども達はおもちつきの体験をするという形を

去年に引き続き取らせていただきました。

子どもたち全員で杵をふりあげて餅つきを体験し、お友達の餅つきを『よいしょ!よいしょ!』と、応援をしました。

みんなで力を合わせて、ふわふわでよ~く伸びるお餅ができあがりました。

12月生まれ誕生会の様子(幼児部)

先日12月14日に12月生まれの子ども達の誕生会が行われました。

早いもので4月から始まりました今年度の誕生会も今年最後と

なります。

今回も保護者の方に園にお越しいただき、クラス、学年でお子様の成長をお祝いしました。

保育室やホールで大好きなおうちの方と一緒にインタビューを受けたり

小さい頃の思い出の品をお友達の前で発表したりとみんなでお祝い

しました。

1つ大きくなったお友達、おめでとうございます!

 

コバトン来園の様子

12月8日(金)、埼玉県のマスコットでありますコバトンが、

園に遊びに来てくれました。

子ども達と一緒に朝の体操したり、コバトンにまつわるクイズをして、楽しい時間をすごしました。

クラスごとにたくさんコバトンと触れ合うことができました。

最後には、コバトンと記念撮影をしました!

 

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ