0~2歳在園児
つばき組4月誕生会☆
4月25日金曜日、4月生まれのお友だちのお誕生会を開催しました。
2人の可愛い女の子が2歳を迎えました☆主役の印!冠も被って準備万端!
絵本とお茶碗のプレゼントを受け取り嬉しそうな表情を見せてくれました!
簡単なインタビューにも答えてくれました。少し照れた表情も可愛らしいですね♡
先生のお祝いの出し物にも参加してもらいました♪
くまさんの不思議なエプロンにみんな夢中です!
お誕生日おめでとう☆素敵な1年を過ごそうね!
たんぽぽ組 4月の様子
4月に入園し、ピカピカのたんぽぽ組さんになってからあっという間に1か月がたちました!
初めてのこども園や先生に最初は不安顔だったお友達も、少しずつ表情もやわらかくなり
ニコニコの可愛い笑顔で毎日過ごすことが出来るようになってきました✨
お天気の日には、散歩車に乗ってお散歩♪
ガタゴト~心地良い揺れにすやすや💤
こいのぼりに手を伸ばしたり、不思議そうに見つめる様子も
見られましたよ!
初めての避難訓練では防災頭巾の被り方の練習をしました!
手で気にはするものの、嫌がらずに頑張ってくれました♫
黄色い防災頭巾を被った可愛さにキュンキュン♡してしまいました。
いっぱい遊んだ後は美味しい給食&ミルクタイム😊
たくさん遊んで、たくさん食べて♪おおきくな~れ😊
新年度 つばき組
4月になり、新つばき組が始まりました。
新しいお友だちも増えたので、みんな興味津々!!
新しいお友だちは、びっくりしてしまい涙も多いですが、これから一緒に楽しみたいと思います。
進級したお友だちは、元気いっぱいで新しいお部屋での遊びを楽しんでいます
一年間 よろしくお願いします。
みんなでいっぱい遊ぼうね♪
つばき組🌸進級に向けて
☆さくら組活動☆
進級に向けてさくら組で遊びました。見たことない玩具、始めて遊ぶ玩具にドキドキワクワクのみんな!
部屋にはすぐに慣れ、集中してお友だちと遊び込んでいる姿が見られました😊
「さくら組のお兄さんの兄さんになる!」とみんな意気込んでいます✨楽しみだね♪
保護者の皆様、1年間を通してたくさんのご理解とご協力本当にありがとうございました。この1年間で子どもたちの成長を近くで見守れたこと心から嬉しく思います。
毎日元気いっぱいのつばき組のみんなに先生たちも元気をもらっていました!
さくら組のお兄さんお姉さんになっても、いろいろなことに挑戦して頑張ってね!
ずっとずっと応援してるよ🎶
たんぽぽ組🌸3月の様子
あっという間に3月末になり、今年度のたんぽぽ組が終わりを迎えるところです。
1年前は本当に不安がいっぱいで泣いていたお友だちも、
今では先生にたくさんぎゅっとしたり、お歌を一緒に歌ったりと楽しそうな表情を毎日見せてくれました。
《新聞紙遊び》
室内遊びをしました。久しぶりに新聞遊びをすると、自分で破ってみたり、クシャクシャ丸めたりと出来る事がいっぱいになっていました。乗り物が大好きなお友だちには、電車に見立てたものを連結すると横になって走らせたり、オシャレが大好きなお友だちは可愛いリボンを作ってみたり、美味しそうなお料理やお写真を見つけるとこれにすると指さして教えてくれたりと、新聞ひとつで様々な遊びが出来ました♪遊びの展開が上手になったことも、またひとつ成長を感じるきっかけでした!
《グラウンド遊び》
暖かくなり、さらに外遊びが楽しくなってきました。たんぽぽ組では絶賛石集めブームが起きています!大小異なるものからちょっと変わった形を見つけるとお宝を見つけたような表情で教えてくれます。みんなにとって今は何よりも石が一番の宝物の様です!
《進級クラス》
数日後には新しいお部屋で新しい先生と、新しく入るお友だちと共につばき組の1年間が始まります。つばき組さんはどんなところかな?どんな玩具があるかな?と遊びに行かせてもらいました。どの玩具も目新しさから、とっても遊び込んでいました。つばき組さんのお部屋はふたば1ポカポカのお部屋で、とっても暖かい陽射しが入り心地よかったです♪来年度が楽しみですね。
《製作》
今年度最後の製作をしました。久々にシール貼りをすると、自分で台紙を曲げてシールを取ってみたり、どうしたら剥せるかな?とまじまじと考えていたりと、出来る事がまた増えていてびっくり‼個々で貼り方も様々で隅に貼ろうとする子もいたり、何枚も重ねて貼ろうとする子もいたりと、12人のパターンがあり、見ていてとても面白かったです♪シールを見ながら「あお!きーろ!(きいろ)」と色の区別もついてきました。
1年間、たんぽぽ組で過ごした時間が先生たちにとってかけがえのない大切な時間でした。
ご理解ご協力ありがとうございました。
また来年度元気な姿を楽しみにしています♪
さくら組 2月、3月生まれの誕生日会
3月5日(水)2月3月生まれのお誕生日会をしました。
待ちに待ったさくら組最後の誕生日会ということもあり、誕生月のお友だちは朝からウキウキしていました。
誕生日会が始まると、終始ニコニコでインタビューに答えてくれました。
誕生日のプレゼントや誕生日本をもらい、嬉しそうに中を確認したり、ニコニコでお友だちに見せてくれました。
最後に先生からのお楽しみで『バースデー バス』を歌いながら始めると、みんなで手拍子しながら楽しんでいました。
さくら組さんみんな、3月で3歳になりました。
これからも、いっぱい食べて、いっぱい遊んで、もっともっとおおきくな~~れ!!
つばき組👑3月生まれのお誕生会
3月5日に3月のお誕生会が行われました。
つばき組ではひとりのお友だちが2歳になりました!
みんなの前だとちょっぴり恥ずかしそうなお友だちでしたが、絵本のプレゼントを貰うとにこっと嬉しそうな表情を浮かべていました😊
先生からの出し物は、『くいしんぼうおばけ』のスケッチブックシアターでした!
次々と出てくる食べ物のシルエットにみんなで予想しながら楽しみました♪
大好きなお弁当が出てくるとみんなとっても嬉しそうでした💖
3月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます✨
つばき組のみんなが2歳になりました♪
これからもすくすく大きくなあれ~🌈
たんぽぽ組🌟2月の様子
今年度も残り1か月を切りました。1日1日を大切しながら過ごしていきます。
2月は保護者会や行事があったりと盛り沢山でした♪
暖かい日も多く、戸外遊びも楽しめました。
☆節分
たんぽぽ組には12人の可愛いちびっこ鬼ちゃんがいました。
ボール投げ遊びをしながら、鬼の的を当てて退治することが出来、みんなニコニコ楽しい時間を過ごしました♪
☆そり遊び(手作りたんぽぽ号)
アンパンマンが大ブーム中のたんぽぽ組のお友だち。イントロを聞くだけで「アンパンマン!」とすぐに分かってしまうほどです。BGMにアンパンマン号の曲を流しながら、廊下をいったりきたりと楽しみました♪
☆ひなまつり製作
雛人形製作に向けて指スタンプ中です。指に絵の具が付く事を拒んでしまうお友だちも…ただとっても賢くて、先生の指に絵の具を付けると、その指を持ってトントン!なるほどね、そうすれば手は汚れずに済み、可愛い製作ができるよね♪かしこいたんぽぽ組のお友だちです!
☆保護者会
今年度最後の保護者会でした。普段見せないお家の方に甘えたお顔を見せる子ども達。お家の方といっしょに遊んだり、手遊びしたりと短い時間でしたが楽しい時間を過ごせました。
☆雛祭り
先生たちよりも大きな雛人形を目の前に…びっくりする子どもたち!
うれしいひなまつりを歌おうとしてもびっくりして固まっている子も…
みんなすくすく成長できるようお願いをしました。
☆2月は本当に冬?!と思ってしまうほどの暖かい日が多かったです。
上着を着ずに、園庭やお砂場をたくさん楽しみました!
お部屋に帰るよ~と声を掛けると、すーっ反対方向へ行くお友だち。まだまだ遊びたい!の気持ちがよく伝わってきます♪
つばき組🍊節分・ひなまつり
☆節分
1月31日、つばき組でも豆まきをしました。
まずは、おにのメガネをかけて準備OK✨
先生が子どもたちの前で着替え、鬼に変身しました!
端っこに逃げたり、泣いてしまう姿もありましたが、
みんなで頑張って鬼退治ができました🌟
☆ひなまつり
2月はひなまつり製作をしました。
指スタンプをしたり、折り紙を貼ったり、シールで顔を作ったりと盛り沢山な製作でした!
子ども達は集中して取り組んでいました。
おうちでもぜひ飾ってみてください💖
ホールにあるひな人形も見に行きました。
「おおきいね」や「きれいだね」と話すつばき組さんでした😊
つばき組🍫2月生まれのお誕生日会
2月19日、2月のお誕生会を行いました。
つばき組では1人のお友だちが2歳になりました✨
ドキドキした表情でしたが、頑張ってインタビューにも答えてくれました!
今回は「赤ずきんちゃん」のエプロンシアターを見ました。
オオカミが出てくると「こわーい」と盛り上がっていた子ども達!
最後までとても集中してみていまいた😊
2月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます🎉
素敵な2歳になりますように🌈