認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市)

すくすく日記

にじ・そら・うさぎ・さくら組食育活動⭐️

食育活動「新米でおにぎりを作ろう」に参加しました!

朝の会ではおにぎりの絵本を見たり、先生の真似をしたりしながらおにぎりを握る練習をしていました✴︎

ラップに包まれたご飯を手にすると、小さな手で「にぎにぎ♪」と声に出しながら握ったり、

「おいしくな〜れ!」と一生懸命に握ったりするお友だちもいました!

完成したおにぎりはとても美味しくあっという間に完食⭐︎

「また作りたい!」とお話しする様子もありました!

食育活動『きりたんぽ作り』♪

今回の食育は、秋田県の郷土料理『きりたんぽ』作りに挑戦!!

まずはジップロックに入れたご飯を、よーく潰します!つぶつぶがなくなるまで潰すのは大変でしたが、頑張っていました★

そして、潰したご飯を半分にして、好きな形を1人2つ作りました♪

年中組と年長組は、ホットプレートで焼いているところを見学しましたよ!いい匂いがしていましたね☆

こんがり焼けたきりたんぽ。汁に入れてきりたんぽ汁にしたり、そのまま食べてみる子もいました!

モチモチしていて、美味しかったようです♬

    

楽しい食育活動になりましたね!!

にじ・そら・さくら組粘土遊び⭐️

にじ・そら・さくら組交流会⭐️

今回は各クラス半分ずつ分かれ、合同で粘土遊びをしました!

粘土遊びをする前には、袖を捲るなどのお約束ごとをしっかり聞いていました。

初めは何を作ろうか迷っていましたが、先生やお友だちと一緒にお団子を作ったり、

細長く伸ばしたりなど様々な形を作り楽しんでいる様子でした♫

中には、今月の食育活動で行う「おにぎり作り」の話を聞き、おにぎりを握る真似をするお友だちもいました!

また次回の交流会を楽しみにしているにじ・そら・さくら組のお友だちです😊 

 

 

 

第57回 運動会♪

1日延期になってしまいましたが、10月12日に秋晴れの中、無事に運動会を行う事ができました。

 

✰年少組✰

初めての運動会!少し緊張している様子の子もいましたが、 一生懸命走ったり、キラキラのポンポンを持って可愛いダンスも踊りました★

親子競技では、お家の方と一緒に追いかけ玉入れを楽しみ、結果は引き分け~!盛り上がりましたね♪

 

✰年中組✰

お友だちと力を合わせて頑張ったパラバルーン。様々な技を成功させ、たくさんの拍手を頂き、嬉しそうでした★

親子競技は大玉転がし。お家の方と協力して楽しんでいましたね♬

 

✰年長組✰

親子競技は障害物リレーでピザ作り!みんなで協力し、美味しそうなピザの完成!

年長さんは、ダンス、組体操、カラーガードと見せ場がたくさんありました。今までの練習の成果を十分に発揮することができました♫

リレーでは一人ひとりが全力で走ってバトンを繋ぎ、最後まで力を合わせて頑張っていました!多くの競技を経験し、お友だちとの絆も深まりましたね★

 

✰にじ、そら、さくら組✰

お家の方と一緒にダンスをしたり、競技に参加し、楽しい運動会になりましたね♪

 

1人ひとりが一生懸命頑張った運動会。素敵な思い出になりましたね✰

保護者の皆様、温かい声援、たくさんの拍手、親子競技へのご参加等、ありがとうございました!

 

 

 

乳児組📛運動会ごっこ

本日10月15日に乳児組で運動会ごっこが開催されました!

 

たんぽぽ組 「おべんとうばすをつくろう!」

つばき組  かけっこ・「ばななを取ろう」

さくら組・にじそら組  かけっこ・「♪ダンシング ぶどう´s」

各学年で種目を決め、練習を重ねて本番を迎えました!

 

たんぽぽ組のお友だちは初めての運動会ごっこでしたが、最後まで頑張ってくれました!

最後にアンパンマンメダルを貰うととっても嬉しそうな、たんぽぽ組とつばき組のお友だちでした😊

さくら、にじ・そら組のお友だちは運動会にも参加したので、その際にメダルを貰いました✨

かけっこやダンス、それぞれが全力で頑張りました💮

 

9月生まれ誕生日会🎉

9月生まれのお友だちの誕生日会を行いました⭐︎

今月は17人のお友だちがまた一つお兄さん、お姉さんになりました!

おめでとうございます👏🏻

お友だちと一緒にお歌を歌ったり、ゲームやレクに参加したり、

とても楽しいお誕生日会になりました!

素敵な一年になりますように☺︎

さくら組🍄9月

気温が高く暑い日も続きましたが、毎日元気いっぱいのさくら組のお友だち!

そんなさくら組の9月の様子をお届けします♪

 

☆園庭遊び☆

水遊びが終わりやっとお外で遊べる日が増えてきました!

お友だちや先生と追いかけっこをしたり、木の実や虫探しに夢中の子どもたち。

木の実を使ってお店屋さんごっこを開いて遊ぶ姿が多く見られています!ピッと商品を打つ音やお金をもらったり本物のレジのように上手でとっても面白いです😊

 

☆おやつタイム☆

みんな大好きおやつの時間♪ お昼寝後どんなに眠くてもおやつのためなら頑張れちゃいます!

今日のおやつは何かな~と毎日楽しみにしています。おやつを頬張る姿とっても可愛いです♡

☆運動会に向けて☆

今年はさくら組も運動会に参加します。

運動会で飾る国旗の塗り絵をしたり、にじ・そら組のお友だちと一緒に披露するぶどうダンスの練習をしています!

練習を重ねていくうちに踊りも定着しつつあり、楽しみながら踊ってくれる姿が見られています♪ 運動会が待ち遠しい日々です!

当日は保護者の方とも一緒に踊ってもらうので、ぜひお家でも流して一緒に踊ってみてください😊

☆にじ・そら組との交流☆

にじ・そら組のお友だちと一緒にシャボン玉のお楽しみ会をしたり、水遊びをしました。初めの頃に比べると子どもたちの関わりも多くなり、お友だちの名前を覚えてきました!運動会に向けた練習も一緒に頑張っています★

   

10月も秋の自然に触れ合いながら楽しんで過ごしていきたいと思います🍂

つばき組9月のお誕生会୨୧

9月24日に9月生まれのお友達のお誕生会を行いました。

 

つばき組では可愛い女の子とかっこいい男の子の2人が2歳になりました!*.゜

 

冠を渡すと、ニコニコ笑顔で被ってくれました!!୨୧

お友達の前に出て、少し照れてしまった2人のお友達!先生からの簡単なインタビューに、一生懸命答えようと頑張ってくれました⸝⋆

お誕生日プレゼントの絵本とお茶碗を渡すと、とても喜んでくれました♡*゜特に絵本に貼ってある自分の写真を見て、「かわいい!」と言ったり、嬉しそうに目を輝かせて見つめていました!!⋆

˗ˋˏ皆んなでお誕生日の歌に合わせて、手拍子をしてお祝いする事ができました!!ˎˊ˗

 

先生からの出し物では、ガチャガチャのカードシアターを行いました。先生の合図に合わせて「ガチャ、ガチャ!」と言って参加して楽しんでくれました!𓍯

 

改めて、2歳のお誕生日おめでとう!!

素敵な一年にしようね𝜗𝜚˚⋆

つばき組9月の様子⚘

つばき組9月の様子⚘

 

9月に入り、日がだんだんと短くなりましたね。

 

9月5日に水害訓練を行いました。

水害にまつわる紙芝居を通して学び、先生たちのお話しをよく聞いて、上手に防災頭巾を被る事ができました!

 

9月に入っても、猛暑日が続きました☀︎

水遊びが出来る日は、子どもたちと一緒に思い切り楽しみました!!色水遊びや氷の感触遊びなども行いました。

・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚

 

暑さが厳しい日は、室内遊びを楽しみました୨୧

粘土やお絵描き、シール貼りにおままごとやプラレールなど盛りたくさん!!

どの活動も集中して遊び込んでいました★彡

 

♪楽器♪

お歌が大好きなつばき組さん。大好きな”かえるの合唱”や”トンボのメガネ”などの歌に合わせて鈴を鳴らして楽しみましたꕤ*.゚

 

☻ニコニコ笑顔☻

先月、ご紹介出来なかったお友達のニコニコ笑顔をご紹介!

 

 

10月もたくさんの思い出を作ろうね!!

さくら組🎂9月のお誕生会

 9月24日に9月生まれのお友だちのお誕生日会がありました。

さくら組ではひとりのお友だちが9月で3歳になりました✨

みんなの前に立つとちょっぴり緊張気味のお友だちでしたが、先生の近くで一緒に好きな食べ物や好きな色、3歳のポーズもしてくれました😊

 

先生からの出し物では、かき氷の手遊びの歌に合わせてみんなでかき氷を作りました🍧

みんなも大好きな歌なので一緒に歌いながら「べー!」の時には一緒にベロを出して楽しんでいました♪

最後にはケーキの特別かき氷が完成しみんなで食べました!

だんだん涼しくもなってきたので今年最後のかき氷だったかな~❔

  

9月生まれのお友だち、3歳のお誕生日おめでとうございます!

これからも楽しくいっぱい遊ぼうね

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ