認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 69

すくすく日記

第50回 入園式

本日、入園式が行われました。

ひよこ組24名、めだか組18名、ばら組3名、もも組1名、つばめ組1名のお友だちが

入園を迎えられました。

ご入園おめでとうございます。

 

新しい制服を着て、はじめての登園にドキドキした様子の子ども達。

入園式では1人ずつ名前を呼ばれると、とても元気なお返事がたくさん聞こえました!

また、職員から歌のプレゼントとしてパネルシアターを披露しました。

手遊び「グーチョキパー」を一緒に歌ってクイズをして楽しかったですね!

 

さらに、今年度はふたばクラブのりんご組・ぶどう組のお友だちが

お祝いの言葉と歌のプレゼントで、園歌を歌ってくれました。

ふたばクラブのお友だちも元気に歌って上手でしたね!

 

明日から園生活がスタートします。

たくさんのお友だちといっぱい遊んで楽しく過ごしましょうね!

 

338-min 345-min 361-min 382-min 410-min 428-min 444-min462-min

平成30年度 始業式

今日は平成30年度の始業式が行われました。

ご進級おめでとうございます。

 

新しいクラスにドキドキしながら登園してきた子ども達。

不安になったり緊張した表情も見られましたが、

久しぶりに会うお友だちとの再会を喜んでいる姿も見られました。

昨年度同じクラスの友だちと仲良く遊び、次第に笑顔も増えて楽しそう!

 

始業式では元気よく「園歌」「ちゅーりっぷ」「さんぽ」を歌いました。

園長先生のお話や先生の紹介をよく聞き、またひとつ、おにいさんおねえさんになった子ども達。

明日は新しいふたばのお友だちが入園を迎えます。

困っていたらお手伝いしてあげたり優しく教えてあげてくださいね。

 

明日からまた元気に来て、お友だちや先生と楽しく過ごしましょう!!

 

 001-min 039-min DSC06149-min DSC06154-min

 

 

4/6 ふたばクラブ

 2日から始まり、1週間が経ちました。

少しずつ新しく始まった園生活に慣れてきた様子の子ども達。

年長組・年中組がリードして、年少組に朝の支度等を優しく教えてくれている姿が微笑ましく成長を感じます。

そんな今日は、強風でしたが皆で手を繋いでばなな組は公園まで♪

りんご組とぶどう組は図書館へ行きました!

 

ばなな組は、公園で滑り台とシーソーを満喫!

順番をきちんと守って楽しむ事が出来ました。

 

りんご組とぶどう組は、バナナ組に見送られながら図書館へ。

好きな絵本を1冊ずつ借りて来ました!

何を借りてきたかは、今月末のクラス便りにてお伝えします。

039-min DaF1WrRejT5bWQH1523003591_1523003647-min R3YGoNolGfDUtYe1523003382_1523003495-min

 

第49回 卒園式

更新が遅くなりましたが、先月3月19日(月)の第49回卒園式の

様子をお伝えいたします。

つばめ組22名、ひばり組22名、計44名のお友だちが卒園を迎えました。

ご卒園おめでとうございます。

 

立派なおにいさんおねえさんになった子ども達は、お別れの言葉や歌も堂々と歌い、

感動的な卒園式になりました。

 

お友だちや先生との別れを悲しむ姿もありましたが、小学校進学を楽しみにしている子ども達。

ふたばでの思い出を胸に、小学校へ行っても頑張ってください。

いつでもまた遊びに来てくださいね。

 

平成29年度 修了式

更新が遅くなりましたが、先月3月16日に行われました

修了式の様子をお伝えいたします。 

1年前と比べ、ぐんと背も伸び大きくなった子ども達。

ホールに集まり、歌を歌ったり園長先生のお話しを聞きました。

春休みの約束事をしっかりと聞き、進級に期待を膨らませる姿も見られました。

 

また、皆勤賞や精勤賞の表彰も行われました。

表彰されたお友だち、おめでとうございます。

4月からも元気に園に来てくださいね。

始業式でまた元気なお友だちに会えることを楽しみにしています。

 

年長組 ありがとうの会

更新が遅くなりました

先月3月16日、年長組有志の保護者の方々が、『ありがとうの会』を開いてくださいました。

 

子ども達からの歌のプレゼントに始まり、スライドショーやメッセージ動画、

お花のプレゼントをいただきました。

子ども達との今までの思い出が蘇り、子ども達の成長を見守ることができ嬉しく思います。

 

素敵な会に招待していただき、感謝しております。

有志の方をはじめとして、企画や準備をしてくださった保護者の皆様、

また当日お集まりいただいた皆様、ありがとうございました。

 

乳児部*3月生まれの誕生会

更新が遅くなりました。

先日3月27日に、乳児部の3月生まれの子どもの誕生会が行われました。

今月はさくら組から1名、つばき組から5名の子どもたちが誕生日を迎え、みんなでお祝いしました。

恒例の子ども達へのインタビューでは、お名前は?の質問に「うーん、むずかしい~」、何歳になりましたか?に「よんさい!」と答えてみんなを笑わせ和ませてくれたさくら組さん。最後の好きな食べ物は?の質問には「りんご!」としっかり答えてくれました♪つばき組さんは恥ずかしそうにしながらも小さく自分の名前を言ったり、好きな食べ物は「バナナ」と一生懸命答えてくれたり、保育教諭が一緒に答えたりして頑張りました!

インタビューの後の絵本のプレゼントでは、やっと自分の番が来た!といった様子で嬉しそうに自分の写真が入ったページを眺めていました。

最後はお楽しみの出し物のプレゼント!今月はつばき組さんから「おはながわらった」と「チューリップ」のお歌が披露されました。どちらも日頃から各クラスで親しんでいる歌なので、さくら組さんたんぽぽ組さんも一緒になって歌い、元気でかわいい合唱になりました♪

 

これで今年度の誕生会も最後になりました。一年間、毎月みんなで楽しく誕生会の時間を過ごし、子ども達の成長をお祝いすることが出来て嬉しく思います。

来年度の誕生会も楽しみにしていてくださいね!

3月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!!

 

 

 

 

乳児部*お別れ会

更新が遅くなりました。

先日3月23日に、行われました幼児部へ進級するさくら組さんと今年度で転園する子どもたちのお別れ会の様子をお伝えいたします。

たんぽぽ、つばき、さくらの全員でのお歌に始まり、さくら組さんひとりひとりへの将来の夢のインタビュー、さくら組さんの「みんなともだち」の合唱…と、プログラムが進むごとに心も体も大きくなったなあと、子どもたちの成長と月日の流れをを改めて感じました。

転園するお子様の保護者の方には、お忙しい中お別れ会にご参加いただきありがとうございました。

 

さくら組さん、そして転園する子どもたち。

これからもたくさん色々な経験をして、大きくたくましく成長していってくださいね!

先生たちはみんなが大好きです!

 

 

 

 

 

 

桜を見に…? ふたばクラブ

  進級・入園おめでとうございます!  

一足先に始まったふたばクラブ。

 今年度から、年長→ぶどう組 年中→りんご組 年少→ばなな組

のクラス担任制となりました。

 昨日の初日は、早速園外へ年長さんが優しく手をひいて仲良く出掛けました。

5街区の公園へお花見に….と思ったのですが既に散り始めておりましたが

子ども達は落ちている花びらを「キレイ!」と春を楽しみました。

その後は公園で思い切り身体を動かして来ました。

 

りんご組、ぶどう組はテラスで昼食!!

 

ばなな組は、初めての昼食!

とても上手に食べられました!!

 

 

入園式*乳児部

今日は平成30年度の入園式がありました。

天候にも恵まれ、春の自然を感じられる入園式になったのではないかと思います。

 

入園式が始まると、小さいお友達もお家の人もちょっぴり緊張した様子が伝わってきました。

職員紹介では先生も緊張していましたね。いつもは和気あいあいと過ごしていますので、どうぞ一年よろしくお願い致します。

 

在園児からのプレゼントではりんご組(年中組)が歌を披露してくれました。

♪チューリップ と ♪てをたたきましょう の歌を元気いっぱい歌ってくれた子ども達!新入園児さんもにっこり喜んで見つめていました。

080-min 082-min 099-min

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ