認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 68

すくすく日記

5/2 こいのぼり集会

5月5日は端午の節句です。

幼児部では本日、各学年ごとにこいのぼりを見ながら柏もちを食べました。

こいのぼりの由来を知ったり、柏もちやしょうぶの葉などのお話も

絵本や紙芝居を通して、聞いていました。

 

こいのぼりの歌を歌って、いただきます~!

子ども達は柏もちを美味しそう食べ、「おかわり~」の声がたくさん聞こえました。

 

また、本日しょうぶの葉をお持ち帰りしています。

お風呂に入れたり、枕の下に入れて寝たり、頭に巻いてみたり・・・

しょうぶの葉をご家庭でどのように楽しんだのか、

週明けに子ども達から聞くことを楽しみにしています!

 

DSC06620-minDSC04552-minbU4kMOH8S2ylyUx1525249594_1525249637yflIt0vHMUg3gdU1525248674_1525248763-minxEJXjb6_QNCBIYl1525249220_1525249264

幼児部 4月生まれ誕生会

4月27日、4月生まれのお友だちの誕生会が行なわれました。

4月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。

 

幼児部では各クラスで誕生会を行っています。

誕生日のお友だちへインタビューをしたり、

保護者の方にもインタビューしながら楽しみました。

クラスで歌を歌ってみんなでお祝いをしています。

 

また、先生からのパネルシアターを見たりゲームをして、

それぞれのクラスで楽しそうな姿が見られました。

 

 033-min002-min052-min

170 (2)-min187-min

 

平成30年度子育て支援・地域支援事業について

平成30年度の本園の子育て支援・地域支援事業について

改めましてご紹介いたします。

 

認定こども園ふたばの子育て支援事業

 

☆子育て相談

専門の教育相談員が対応いたします。

お気軽にお出かけ下さい。

 

☆園庭・ホールの開放(月1回もしくは2回 無料)

・なかよしサロン

赤ちゃんから、入園前のお子さんが対象です。専任の先生と色々

な遊びを楽しみます。お母様方が、ティータイムを楽しみながら

子育てのあれこれを話して過ごしています。情報交換の場として

も役立っているようです。園の畑で採れた野菜などの簡単なおやつの試食も行っています。

 

・ふたばファミリー広場(各学期ごとに1回土曜日 無料)

ご家族皆様で楽しんでいただきます。本園の先生と楽しく遊びましょう。

園の畑で採れた野菜などの簡単なおやつの試食も行っています。

 

☆子育て支援活動

・にこにこルーム

赤ちゃんから、入園前のお子さんが対象です。

近隣の子ども達に少しでも安心してお母さんと一緒に遊べる場を

提供すること、また、認定こども園ふたばの保育の楽しさを

知っていただくことを目的としています。

 

☆地域支援活動

・オレンジカフェ

本園では昨年度より地域支援の一環として

春日部市第6地域包括支援センターと

連携してオレンジカフェの開設いたしました。

オレンジカフェとは認知症カフェとも言い、認知症の方やそのご家族の方、

支援をする方などが集い、認知症に関する情報を交換する場です。

和気あいあいとした雰囲気で、認知症について知ることができます。

 

※毎月第4金曜日に実施いたします。

    (園予定の都合上、9月は7日、11月は9日、12月は7日の実施となります。 ) 

※開催場所は本園ホールです。

   またスタッフとして春日部市第6包括支援センターの方々や

   地域民生委員の方々が対応いたします。

※対象者は認知症の方やそのご家族、地域の方も

    自由に参加して交流できる場所になっています。

     (認知症の方については軽度の方がほとんどです。)

時間は14:30から16:00頃までです。

 

 平成30年度・園庭開放予定のお知らせ

 

平成30年度・子育て相談案内

 

 

昨日のふたばクラブ

 昨日は創立記念日だった為、2号認定のみ登園でした。

ばなな組・りんご組・ぶどう組で、以前にお花見をしに行った公園へ行きました。

木を見て「葉っぱになってる」、落ちている桜の葉に気が付くと「茶色くなってるー」と話したり、綿毛を飛ばして楽しんだりと季節の移り変わりを感じる事ができました。

160-min128-min (1)

その後、公園で元気いっぱい身体を動かしました!

公園の遊具(滑り台・ブランコ・ジャングルジム等)で違う学年のお友だちとも楽しく遊んでいました。

ぶどう組はばなな組に「大丈夫?」と声を掛けたり、遊び方を教えてあげる姿も見られました。

008-min075-min

滑り台の下の土管をマンションに見立て、ごっこ遊びもしていました♪

004-min151-min

 

そしておやつはフルーツポンチ!!

オレンジ・リンゴ・サイダーの3種類のジュースの中から好きな物を選びました。

いつもとは少し違うおやつに嬉しそうな表情が見られました。

044-min055-min116-min166-min

乳児部*こいのぼり製作

今日から5月ですね!

初夏の陽気の中、子どもたちは暑さに負けず、元気に遊んでいます。

5月5日のこどもの日といえば・・・こいのぼり!

ということで、乳児部ではクラスごとにこいのぼり製作を行いました。

クラスによって、様々な形のこいのぼりが完成しました。

お家でぜひ飾って、お子さまの健やかな成長をお祝いしましょう!

 

*たんぽぽ組*

 011-min

*つばき組*

148-min

*さくら組*

150-min

 

 

乳児部*4月の誕生会

4月27日に4月の誕生会が行われました。

今年度からお家の方の参観もできるようになり、先生達や子ども達もどきどきで始まった誕生会!

たんぽぽ組4名、つばき組5名の計9名が誕生日を迎え、

インタビューやお歌と絵本のプレゼントに、にこにこ!

お家の人と一緒だった事もあり、みんなとてもご機嫌でした♪

催し物は「はらぺこあおむし」のエプロンシアターでした。

絵本とはまた違う、エプロンシアターの世界に子ども達も喜んで観ていました。

041-min 040-min043-min042-min078-min

 

誕生会のあとは、一緒に遊んだり、給食を食べたりして過ごしました。

普段お家では見せない姿が見られたのではないでしょうか。

090-min109-min

5月はどんな誕生会になるかな?

4月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!これからの成長も楽しみにしています♪

 

 

ふたばクラブ

今日は曇り空でしたが、ばなな組・りんご組・ぶどう組の皆でテラスでこいのぼりを眺めながらおやつのおにぎりを食べました。

『こいのぼり』を歌ったり、『何色のこいのぼりがいいー』等、普段と違う雰囲気の中で楽しく食べることが出来ました!!

『おかわりー!』という声も多く聞こえ、皆でテラスで食べるおやつはいつもより美味しく感じられたようです♪

今後も異年齢交流をたくさんしていきたいと思います。

IMG_8634-minIMG_8635-minIMG_8660-min

乳児部*一学期懇談会

本日はお忙しい中、ご参加頂きありがとうございました。

今年度第1回目の懇談会が、天気に恵まれて本当に良かったです♪

今回は、園長先生のお話から始まり、ビデオ上映、クラス懇談会という流れでした。

ビデオ上映では、普段見られない子どもの様子をご覧頂けたと思います。

先生やお友達との関わり方、こんな風にごはんを食べているんだな、こうやって寝ているんだな、など

お家とはまた違う、お子さんの姿があったと思います。

上映した姿は4月のものですが、これからどんどんクラスに慣れ親しみ、

集団生活の中で成長していく子ども達の姿が楽しみですね!

クラス懇談会では各クラス、ゲームや自己紹介、クラスの様子などを行っていました。

送迎の時間の関係で、普段なかなか会えないお家の方とも会える良い機会だったのはないでしょうか。

今日のこの時間が、有意義な時間だったと感じて頂けたら嬉しいです。

017-min023-min033-min028-min006-min

 

ふたばクラブ

ふたばクラブでは、春の壁面を製作しました

DSC06680-min

 

ばなな組はいちご!

指に絵の具を付けて 『指スタンプ』

sq2YBaSG6BcAVe01523955436_1523955854-min

りんご組はちょうちょ!

絵の具を塗った紙を半分に折り、転写する『デカルコマニー』

ZhEIrn59G24qTmj1523953046_1523955391-min

ぶどう組はハチ!

クレヨンの上から絵の具を塗って『はじき絵』

f3XEMQzzNT7FEn01523952845_1523952914-min

素敵な作品がたくさん出来ました。

ホールに飾ってあるので、機会があればぜひご覧下さい。

5月はこいのぼりを製作する予定です♪

 

乳児部の様子*

乳児部の慣らし保育が終わり、通常保育となりました。

新入園児は、お家の人の事を思い出して涙したり、気持ちを切り替えて遊んでいたりと様々です。

在園児は、進級したことに喜びと不安を感じつつも、すぐに新しいお部屋と先生に慣れ、毎日のびのび過ごしています。

*たんぽぽ組*

お部屋でおもちゃで遊んだり、園庭をお散歩したりしながら、ゆったりと過ごしています。

013 (2)-min 011-min 013-min 001 (2)-min

*つばき組*

この日はお散歩に出掛け、春の自然を見つけに行きました!

009-min 006-min 005-min 004-min

*さくら組*

製作を楽しむ様子が伺えます♪

026-min 019-min 017-min 011-min (2) 001-min (2)

 

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ