すくすく日記
幼児部 7月生まれ誕生会
本日、7月生まれの誕生会が行われました。
7月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!
朝の体操は、夕涼み会の練習で盆踊り♪
園庭に出て全クラスで大きな円をつくり、盆踊りを踊りました。
途中で前に進むのもだんだん上手になりました!
夕涼み会本番も楽しみです!
そのあとは各クラスでお誕生日のお友だちへインタビュー。
小さい頃の写真や洋服、人形などを持ってきて見せてくれたお友だちもいました!
また、みんなでゲームやクイズをしたり、
先生の手袋シアターやマジックを楽しみました!
さて、本日の給食室による手作りデザートは『スイカポンチ』
スイカの器にたくさんのフルーツやゼリーが!
子ども達もとても嬉しそうにしていて、おいしくいただきました!
ふたばクラブ
なかよしサロン
昨日7月11日(水)、ホールにてなかよしサロンが行われました。気温がぐんぐん上がりとても暑い日となりましたが15組のお友だちが遊びにきてくれました。
最初にみんなで一緒に「ミックスジュース」「わーお」2曲の体操を踊りました。初めてのお友だちもいましたがたくさんのお友だちが一生懸命踊ってくれました♪
本日の紙芝居は「きかんしゃぼっぽくん」。ぼっぽくんが頑張っているところをみんな真剣な顔で見守ってくれました!
メインの活動は「カードあそび」でした。保育教諭が出したフルーツのカードと同じものを取りに行くゲームだったのですが多くのお友だちがルールを理解し自分で考えてチャレンジしていました。お題のカードが出ると急いで枠の中へ入りカードをゲット!!中には取れないと泣いてしまう位真剣に参加してくれるお友だちもいました!
ゲームで頑張った後はお楽しみの試食会♪本日のメニューは「ずんだおはぎ」でした。もち米ではなくご飯と白玉粉ベースで出来ていて、小さい子もパクパクよく食べてくれました♪
1学期のなかよしサロンは今日が最終日となります。次回のなかよしサロンは9月5日㈬10時~となります。たくさんのご参加お待ちしております。
ちびっこふたば ぞう組
今朝外を見てみると、今日も出来ないかな…と思っていた雨。しかし、みるみるうちに晴天に!最初で最後になってしまいましたが、ようやくプールに入ることが出来ました!
プールに入るのが楽しみだったようで、いつも以上にお片付けを張り切って行なうぞう組さん。
初めてでも水を怖がらず、嫌がる様子もなくプールにジャッパ――――ンと入って楽しんだり、ジョーロや空き容器を使って楽しんでいました♪魚のおもちゃを見つけると『おさかな!』と嬉しそうに見せてくれました。最後の最後に水遊びが出来て良かったですね!
そして、今日で最終日のお友だちが…みんなでお別れ会をしました。寂しいですが、クラスが変わっても変わらずお友だちです!園庭で会ったときなどまた遊ぼうね♪
9月からは、新しいお友だちが増えますので、お楽しみに!!
明日より、楽しくて長~い夏休みです!体調管理に気を付けて楽しい思い出をたくさん作って下さい。9月に、また一段と成長したみんなに会えるのを楽しみにしています♪
ふたばキッチン 第6回
本日、年少・めだか組でふたばキッチンが行われました。
★めだか組のメニュー★
・ごはん ・みそ汁(じゃがいも・青菜)
・さばのごま焼き ・ひじきの煮物
・ミニトマト ・牛乳
朝、調理室に見学に行きました。
盛り付けしている所を見ることができ、
「おなかすいてきちゃったー」とワクワクしている様子でした。
お茶碗を置く位置なども確認しながら、
いよいよいただきますの時間です!
あたたかいご飯や普段の給食にはないみそ汁は大人気で、
おかわりするお友だちも多く見られました。
また、昨日使われる食材を見たのですが・・・
ひじきの中には「にんじんが入っているねー」など
実際に見た食材を見つける姿もありました。
園長先生や乳児部の先生とも一緒に食べることができ、
いつも以上に楽しくもりもりと食べることができました!
ボディペインティング
幼児部では本日、
はじめてのボディペインティングを行いました!!
お家から持ってきてもらった白いTシャツを着て準備万端!
赤・青・黄・白の4色の絵の具を使いました。
絵の具を手に取り、お友だちのTシャツにぺたっ!
お友だちとTシャツに手形をつけあったり、それを逃げたり・・・
先生を目がけて一生懸命走ったり・・・
とても楽しそうな笑顔がたくさん見られました♪
模造紙や段ボール箱もあり、刷毛を使って大きなお絵描き。
色を塗ったりとっても楽しそうです!
また、乳児部のつばき組のお友だちもボディペインティングに参加しました!
先生と一緒に、そーっと絵の具のバケツに手を入れて・・・
刷毛で自分の足を塗ったりもして楽しんでいました!
たくさんの笑顔が見られて、楽しいボディペインティングができました!
幼児部ではTシャツを持ち帰っていますので、
子ども達からもお話を聞いてみてくださいね♪
年長お泊まり保育⑤
年長お泊まり保育④
年長お泊まり保育③
年長お泊り保育②
♪おとまりかい おとまりかい みんなでおとまりかい
歌を歌ってみんなでいただきます!
本日の夕食はバイキング形式。
自分でトングを上手に使って唐揚げやナゲットをお皿に盛り付けしました。
たくさんのお友だちや先生と食べる夕食に、子どもたちも嬉しそうでした。
そのあとは、待ちに待った花火大会!
あいにくの雨でしたが、テラスから手持ち花火をしました。
また、噴出花火やナイアガラの花火も見て、
「きれい~!」とにこにこ笑顔の年長さん。
拍手も沸き上がり、とっても楽しそうでした!
そして、記念品のマグカップ製作をしました。
今日の思い出をマグカップに描いていきます。
おばけや花火などそれぞれの思い出をお友だちと話しながら
楽しく製作することができました。
只今は、今日のスライドショー鑑賞会を終え、
就寝準備に入ります。
その様子はまた後ほど更新させて頂きます!