すくすく日記
乳児部さくら*おにぎり作り
にこにこルーム
7月3日子育て支援室にてにこにこルームが行われました。今年は早い梅雨明けとなり今日も厳しい暑さとなりましたが、本日3組のお友だちとあいあいクラブのお友だちが遊びに来てくれました。
受付が済んだお友だちからお部屋や園庭で遊びました。お部屋ではおままごとや車、レゴブロック等のおもちゃで遊びました。消防車を走らせたり一生懸命フライパンや鍋に食材を入れて炒めたり、煮込んだり・・・一人で集中して料理作りや車遊びに夢中なお友だちやお家の人と一緒にじっくりおもちゃで遊んだりとそれぞれのスタンスで楽しんでいました♪また今日は小麦粉粘土コーナーを設けました。粘土を触るのに抵抗があり触るのはちょっと・・・でも気になる・・・とお友だちが粘土で遊んでいるのを「ジーー」見ているお友だちもいれば、粘土ベラで粘土を切ったり、フライパンで炒めてお皿に盛りつけてみたり、型抜きしたり・・・と様々な様子でしたが粘土好きなお友だちにはたっぷり楽しんでもらえたようです!
また、暑くても元気いっぱい!!外へ出てブランコを一生懸命こいでいるお友だちもいました♪
最後にみんなでおもちゃの片づけをした後はパネルシアター「ふうせん」を見ました。色々な動物が登場してくるので「次はだれかな~??」「次の風船は何に変身するのかな??」とみんな興味津々!!今日のお話もとっても上手に見ることができました。
7月11日㈬にホールにてなかよしサロンを行います。この日に試食会も行う予定です。たくさんのご参加お待ちしております!
七夕笹飾り 幼児部
乳児部*七夕
ちびっこふたば うさぎ組
ちびっこふたば ぞう組
6月28日 6月生まれ誕生会がありました。ぞう組さんは4、5月生まれがいなかった為、初めてのお誕生日会となりました。興味津々でどんどん前へ…♪皆で楽しくお祝いしました!
7月生まれのお友だちもいないので、また次回をお楽しみに!
記念に集合写真も撮ってみました!
そして、プール開きの後もなかなか天候の都合で水遊びが出来ていないぞう組さん。しかし、お部屋でボール投げたり、たくさん集めてみたり…フラフープで”けんけんぱ”や身体にたくさん通してみたり…と身体を動かしたり、色々なことに挑戦して楽しんでいます。
こんなに上手に電車を作って、幼児部や乳児部をお散歩したりもしています!
残り少ないプール予定日。水遊びが出来ることを祈っています♪
乳児部*6月誕生会
オレンジカフェの様子です
先週、6月22日に行われました平成30年度第3回のオレンジカフェの
様子です。
今回は作業療法士の先生の監修の元、製作活動を行いました。
製作活動は脳を活性化させ、作品について互いに話すことでコミュニケーションを促します。
ふたばキッチン
本日、ふたばキッチン第4回が年中・もも組で行われました。
★もも組のメニュー★
・ごはん ・じゃがいもの味噌汁
・白身魚(カレイ)のバターポン酢焼き
・小松菜とコーンの和え物
・牛乳
「白身魚ってどんな魚かな?」とお寿司の絵本や
魚の写真を見ながら、みんなで考えてみました。
食材も見せてもらったり、「パワーがでるもの」などそれぞれの働きも知り、
子どもたちはますます給食を楽しみにしていました。
実際に給食を配膳してもらうと、「いいにおい~」と嬉しそうな子ども達。
食器を持ちお箸も上手に使って食べているお友だちもいました。
「おうちでも味噌汁飲んでる!」「全部食べたよ!」と伝え合う姿もあり、
みんなでおいしくいただきました!