認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 47

すくすく日記

朝顔が咲きました♪

職員室前のふたば農園横のプランターに、年中組が植えた朝顔が咲きました!!

夏休みで見られないお友だちが多いのがちょっぴり残念ですが・・・

りんご組のお友だちに伝えると、「やったー!」と喜ぶ姿が。

毎日の暑さに負けず、たくさん咲いてくれますように・・・☆

ふたばクラブ

毎日38度前後で気温が高く、なかなか戸外遊びに出られない日が続いています・・・。

そんな中8月6日は、ばなな組、りんご組、ぶどう組混合で2人又は3人組になり、4チームに分かれ、ホールで台風の目を行ないました。

初めての台風の目に、ばななさんはワクワク♪

りんごさん、ぶどうさんは昨年の運動会を思い出しながら、ばななさんを引っ張る姿が見られました。

結果発表では、自分のチームが呼ばれるまでそわそわ・・・。

呼ばれた瞬間大きな声で喜んでいました!

台風の目が終わると、さおり先生が大型絵本『げつようびはなにたべる?』を読んでくれました★

次は何を食べるかな?と興味津々な子ども達でした!

 

〈台風の目プチエピソード〉

何度やっても1位を勝ち取っていたきいろチーム。

先生たちでチーム内を入れ替え、入れ替え、場所も変え対戦しましたが・・・

やっぱり1位はきいろチーム・・・

頭を悩ませる先生たちでした・・・(笑)

夕涼み会

7月20日、ふたば夕涼み会が行われました。当日は不安定な天候により予定変更となりましたが、ご理解やご協力頂きましてありがとうございました。

浴衣や甚平を着ているお友だちもたくさんいて元気に登園してきてくれた子ども達。ヨーヨー釣りや輪投げをしたりお楽しみレイを作ったり、キラキラ光るグッズを身につけたりしながら楽しそうな姿がたくさん見られました!

給食室での手作りメニューもあり、つめたいかき氷やうどんもおいしかったですね!!

ご家族で楽しい時間を過ごして頂けたことと思います。ありがとうございました。

 

1学期終業式

本日、幼児部では1学期終業式が行われました。

4月から始まった今年度。はじめは不安で涙を流す姿もありましたが、いろいろなことに挑戦しながら子どもたちの成長もたくさん見られました。クラスでいろいろな思い出を作り楽しく過ごすことができました!!

終業式では歌を歌ったり、夏休みの過ごし方についてお話を聞いたりしました。「早寝早起きをする!」「お手伝い頑張る!」と意気込みながら夏休みを楽しみにしている様子です。

1学期もたくさんのご理解ご協力を頂きありがとうございました。明日からご家庭で素敵な夏休みをお過ごしください♪

夕涼み会や夏休み登園日でまた元気な子ども達に会えるのを楽しみにしています。

 

7月生まれ誕生会

7月12日、誕生会が行われました。7月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!!

今回もホールでインタビューをしたり、みんなで元気に歌を歌ってお祝いすることができました。先生からの出し物ではOHPシアターを見ました。初めて見る機械に興味津々!映し出された絵を見ながらお話を楽しみました。

今回の誕生会手作りデザートは『海のゼリー』でした。きれいなゼリーにかわいいお魚さんがのっていてかわいく大人気でした。

ふたばクラブ*ばなな組*

7月5日のお昼寝後、ばなな組さんは自分のシーツを畳むことに挑戦しました!!

寝起きの頭を働かせ、一生懸命畳んでいる姿が見られました。

これからも自分でできることをたくさん増やしていきましょう♪

お泊まり保育 2日目

着替えが済んだら、ホールに集まって朝食♪

昨日と同じ、バイキング形式です。パンにチョコクリームを挟んだり、ウインナーサンドにしたり、みんなで美味しくいただきました!

 

その後は、帰る荷物の準備をし、またホールに集合!

ラジオ体操をしたり、懐かしの発表会のDVDをみんなで見て盛り上がりました。

そして、最後に「閉会式」

ドキドキで、楽しくて、面白くて、でも、ちょっぴり寂しくて、怖くて不安で涙を流したお泊まり会。

最後は、みんな笑顔で終わることができました!とってもとっても頑張りましたね。

なんだか昨日よりも、子ども達の表情や態度がかっこよく、たくましくなったように見えます!

たくさんお話を聞いてあげて下さいね。

ご協力ありがとうございました♪

お泊まり保育 朝

おはようございます!

自然と起きることができた子ども達!

中には、ぼーっとしている子もいるけれど、お友だちが起こしてました・・・。

そしてみんなで協力して、シーツやお布団を畳むことができました!

これから着替えて、朝食です♪

お泊まり保育 2日目 早朝

お友達にくっついたり、離れたり、コロコロ転がったり、壁を蹴ったり、くるくる回たっり、寝言を言ったり・・・等々、なかなかな寝相の子ども達(笑)

もうすぐ起床時間です!

みんなスッキリ起きられるかな?

お泊まり保育 1日目

子どもが楽しみにしていたお泊まり保育!

心配されていたお天気にも恵まれ、涼しい中スタートすることができました。

①開会式(ホール)

ホールに集合し、開会式を行いました。園長先生の話を聞いたり、先生方にお願いしますの挨拶を元気に言うことができました!

 

 

②スイカ割り

みんなで大きなスイカのスイカ割りに挑戦!目隠しをして、みんなドキドキ・・・

周りの友達も一生懸命「みぎっ!みぎっ!」「まっすぐまっすぐ!」応援していました。その後、テラスで頂きました♪

   

 

③ランタン製作

セロハンやマスキングテープを自分たちでハサミで切って、ランタンに飾り付けを楽しみました。

とっても可愛くて、カラフルなランタンが完成!

 

④夕食(バイキング)

製作の後は、お布団を敷いて、楽しみにしていた夕ご飯!バイキング形式でカレーライスや唐揚げをとりました。

みんなで食べる夕ご飯は特別に美味しかったですね♪♪ おかわりしている子もいました!

 

⑤おばけやしき

グループに分かれて、先生達手作りのおばけやしき。多くの子が「きゃー!」「こわーい!」と涙を流しながらも、ミッションへ・・・

「おばけなんてないさー!」を合言葉に、何度も何度も声をあげながら頑張りました。こわかったかな?

 

⑥花火ショー

怖かったおばけやしきの後は、園庭で花火ショーを楽しみました!

色とりどりのダイナミックな花火に子どもたち大盛り上がりでした。

⑦ランタン点灯・上映会

ホールでみんなが作ったランタンを灯しながら、園長先生が今日のおとまり保育を撮ってくれ写真をスライドショーにして、一日を振り返りました。

⑧おやすみなさい

パジャマに着替えて就寝・・・

疲れていたのか、すぐに眠りにつく子ども達♪ とっても楽しかったね!

どんな夢をみているのかな?

 

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ