認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 46

すくすく日記

幼児部☆運動会

10/14、幼児部の運動会が行われました。

運動会開催にあたり、たくさんのご理解やご協力を頂きましてありがとうございました。

 

当日は雨が降ったり寒い中になってしまいましたが、子ども達はとっても頑張ってくれましたね!!年少組はポンポンをもって元気に歌いながらのお遊戯、年中組はみんなで力を合わせてパラバルーン、年長組はカラーガードと組体操を行いました。どの学年も練習してきたことを一生懸命に行うことができました。他の学年のお友だちも手拍子をしたり一緒に歌ったりしながら応援して楽しんでいました!!

他にも玉入れやボール転がし、年長組によるクラス対抗リレーも行うことができました。

 

本日も登園してきた子ども達は、それぞれの運動会の思い出をお話したり、思い出の絵を描いたりしています。

ご家庭でもたくさんお話を聞いてあげてくださいね♪

ふたばクラブ

10月7日(月)にふたばクラブで運動会ごっこをしました!

本当だったら本番を迎えてから、頑張ったことを思い出して行う予定でしたが、延期になってしまったため一足お先に・・・。

まずはホールで元気に体操をし、ミュージック玉入れ★

ばなな組はディズニー体操、りんご組はどうぶつ体操、ぶどう組はかえるの体操の曲を踊り、曲が止まったら玉入れ開始!

曲が流れると再び体操を踊り・・・

白帽子チーム、色帽子チームどちらも一生懸命取り組んでいました!!

次の種目は綱引き★

園庭に出てチームに分かれます。

綱を持ち準備万端!先頭のりんご組はやる気満々、真ん中にいるばなな組は思わず相手チームの方に引っ張ってしまう子も・・・(笑)

後ろから力を発揮してくれたのはぶどう組!途中から職員室の先生が音楽を流して下さり、やる気アップ☆

結果は2-1で色帽子チームの勝利!!

最後の種目はかけっことリレー★

ばなな組、りんご組はかけっこをしました!

よーい、どん!!笛の合図で走り出すりんごさん。足の速い子も多く、「僕、1番!」「私も早かったでしょ?」と得意気♪

次は笛の合図で走り出す可愛いばななさん。ゴールテープを切り大満足な表情でした♪

「もっとやりたい!」という声も聞こえてきました。

最後はぶどう組のチーム対抗リレー!

この日は欠席が多くいつもは半周のリレーが1周に。どちらのチームも頑張って走り切りました!!

運動会本番はまだ残っています!当日をどうぞお楽しみに・・・♪

 

 

本日の運動会について

本日朝6時30分現在の天候を確認したところ、まだ雨は降っておりませんが天気予報によりますと朝からかなり高い確率で雨の予報です。
子ども達の練習の成果を万全の状態でご覧いただきたいと考え、本日は延期といたします。

認定こども園ふたば

感染症情報

本日の感染症

溶連菌感染症 1名

(10月3日現在)

すくすくデー

本日、子育て支援室にてすくすくデーを行いました♪

たくさんのお友だちが遊びにきてくれました!

赤ちゃんから大きいお兄さんお姉さんまで、みんな上手に手形を取ることが出来ました♪

にこにこルーム(さかな釣り)

子育て支援室にてにこにこルームが行われました。

本日8組11名のお友だちが遊びに来てくれました。

メインイベントは魚釣りでした。

夢中になってたくさん釣っている子や、お水の感触を楽しんでいる子がいました!

自分で釣った金魚とカメさんを持ち帰り大喜び♪

支援室ではレゴブロックを組み立てたり、アンパンマンの絵本を読んだりしていました。

園庭では砂場で遊んだり、すべり台をしたり、初めて来たお友だちも楽しんでいました。

最後は絵本タイム♪ お歌の絵本をノリノリで歌ってくれるお友だちがいました!

次回9月25日はすくすくデーになっています。

お子さまの身長体重測定、手形カード作りを行います。

たくさんのご参加お持ちしております。

なかよしサロン

本日ホールにてなかよしサロンが行われました。

ムシムシと熱い中、8組のお友だちが遊びに来てくれました。

 

いつものように始めに体操、「エビカニクス」「わーお」を踊りました。

暑さに負けず、みんな楽しそうに踊っていました♪

その後は、運動会シーズンという事もあり「親子玉入れ」をして遊びました。

赤組、白組にわかれて「よーい、ドン!」でかごに玉を入れます。

自分で頑張って投げているお友だち、お母さんに抱っこしてもらって投げているお友だち、みんな一生懸命がんばっていました。

その後はお楽しみの試食会です。

今日のメニューは、【たらのムニエル人参ソース】です。

にんじんソースには夏野菜のトマトや茄子が入っていました。

お魚もお野菜もみんなおいしそうに食べていました。

 

次回のなかよしサロンは10月16日(水)です。

入園説明会も兼ねていますので、少し早目の9:45~受付を開始したいと思います。

沢山のご参加をお待ちしています。

 

赤ちゃんサロン

子育て支援室にて赤ちゃんサロンが行われました。本日2組のお友だちが遊びに来てくれました♪

少ない人数でしたが、「ころころたまご」の手遊びや「でこひっこめ」「らららぞうきん」の触れ合い遊びなどをして楽しく過ごしました。またお母さん方に夏休みの思い出を話してもらいました。楽しい話を沢山聞くことができ、私達も嬉しかったです♪

7か月の女の子は早いスピードでずりばいをしたりおもちゃを手にもって遊んだりとご機嫌で過ごしていました。10か月の男の子は支えてもらいながらお部屋の中を歩き回るのを楽しんでいました!

 

最後に「おつきさまこんばんは」「もけらもけら」の絵本とパネルシアター「ぞうさんのぼうし」をみました。お話しの間とても上手に見たり聞いたりすることができました♫

次回の赤ちゃんサロンでは廃材を利用したおもちゃ作りを予定しています。たくさんのご参加お待ちしております!

ふたばクラブ

今日は朝から少し気持ちが高まっている子ども達・・・。

なぜなら、スイカ割りの日だからです!!

「もうホール行く??」と待ちきれない様子・・・。

大きなスイカに、スイカ割り用の棒を見ると、目が輝き始めました。

初めは、スイカ割り未経験のばななさんとりんごさんの挑戦!

ぶどうさんには誘導係をお願いしました。

てぬぐいを巻き「見えないよー!」と少々パニックな子ども達でしたが、いざ棒を手に進むと思っていたよりスイカまでたどり着けるお友だちが多く見られました★

ばななさん、りんごさんが挑戦しましたが、少しヒビが入るだけでスイカは割れず・・・

いよいよ、スイカ割り経験者ぶどうさんの出番!!

張り切っていたぶどうさん、あっという間にスイカにたどり着くお友だちが多かったです。

ですが、やっぱりスイカはヒビが入るだけでした・・・。

そして先生たちも挑戦!!

頑張りましたが・・・スイカはパカーンとは割れませんでした・・・。

スイカは給食室で切って頂きおやつで美味しく頂きました♪

8/20 おみこしまつり

8/20より3日間の夏期登園日が始まりました!久しぶりに登園した子ども達は背が伸びていたり、日焼けをしていたり・・・

それぞれ楽しい夏休みを過ごせたようで思い出話も聞かせてくれました♪

 

さて、昨日の保育では年長組がおみこしを担ぎました!法被を着てはちまきを巻いてかっこいい年長さん。ホールやテラスを「わっしょい!わっしょい!」元気に担ぐことができました。年少・年中組のお友だちもお部屋から一緒に「わっしょい!」と掛け声をかけて応援してくれて楽しんでいました!

お越し下さった保護者の方も応援して頂きありがとうございました!!

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ