すくすく日記
幼児部・バス遠足・東武動物公園🦁
11月13日に東武動物公園に行ってきました!
しんちゃんバスに乗って出発し、それぞれバスレクを楽しみ、あっという間に到着です⭐︎
たくさんの動物に大興奮のお友だち!
1番かっこよかったのは…ホワイトタイガーとライオンと言っている声が多く聞こえました。
たくさん歩いて、帰りのバスではすやすや眠っているお友だちも!!
とても良い思い出になりましたね☺️
乳児部 七五三ふたば神社
七五三ふたば神社でした。
各クラス、神社前で写真を撮りました。
七五三とは…
おおきくなったことをお祝いする日です。
子どもたちが毎日すくすく成長くれることに感謝です。
これからも病気やけがをしないで過ごせるようにと先生達も手を合わせました。
本日千歳飴のお持ち帰りです。千歳飴は1000年という意味が込められています。1000年は生きられなくても長生きして幸せに過ごせるように願いが込められています。美味しく召し上がれ♪
たんぽぽ組 10月の様子
やっと秋らしい気候になり、たんぽぽ組さんたちは、元気よくお外遊びを楽しんでいます。
園庭に出ると好きな場所へ、トコトコ歩いては、体をたくさん動かして遊んでいます。特にアスレチックの下のスペースがお気に入り♡ウッドデッキの段差も楽しんで乗り降りするほど、活発になりました!!
低月齢のお友だちは、なかなか出来なかったお砂遊び!! 少しずつお砂にも慣れ、みんなと一緒に遊べるようにもなりました。最近では、お洋服が砂まみれになるほど、ダイナミックに遊ぶ姿も・・・。
今月から園外へのお散歩も楽しんでいます♡
ハロウィーンでは、みんなでネコちゃんに大変身!!
パパママサポーターのママ達にお手伝いしてもらって、みんなでネコちゃんになりました。
ネコちゃんになると、かぼちゃのオバケやヒツジさんに変身した先生にキャンディ―をもらい、いつもとは違う先生に戸惑いながらも、嬉しそうにキャンディーをもらっていました。
お手伝いのママさん達ありがとうございました(^▽^)
食育活動 オリジナルみそ汁作り♪
今日の食育活動は、オリジナルみそ汁作り♪
①血や肉、骨になる食材 ②熱と力になる食材 ③体の調子を整える食材
3つのグループから好きな具材を、それぞれ自分たちで選びました!
元気な体で過ごせるように苦手な食材も少し入れて、3つのグループからバランス良く選ぶことが出来ました!
自分で具材を選んで作ったお味噌汁はとても美味しかったようで、あっという間に食べて大満足の子どもたちでした♪
にじ組、うさぎ組 給食が始まりました!
11月より、にじ組・うさぎ組の給食が始まりました。
朝から、自分のお箸セットを嬉しそうに出していた子どもたち。
給食の時間は落ち着いていて、みんなで向かい合いながら楽しい雰囲気の中で食べることができました。
これから、モリモリたくさん食べて大きくなりましょう!!
さくら組🎃10月の様子
🚌バス遠足
10月25日水曜日、にじ組さんと一緒に園バスに乗ってお出かけしました。
前日に、バスに乗って電車を見に行くことを伝えると、とても楽しみでお迎えのお父さんお母さんにさっそくお話をする子がいました♪
始めてバスに乗るさくら組さん。乗車中のお約束事を聞いていざ乗車!!
少し緊張した面持ちでお見送りの先生たちに手を振って出発です😊
車内ではお約束を守ってしっかりレバーを握り、窓から景色を見て目を輝かせていました✨
20分ほどバスでの旅を楽しみ、電車の見える踏切まで連れて行ってもらいました。
運転手の悦子先生に「ありがとう」とご挨拶をして降車。とてもおりこうに乗ることができたので、「またバスに乗ってお出かけしようね」と言ってもらえました!
その後は、急行やスペーシアなど何本も電車を見たり、踏切を渡る郵便車やゴミ収集車を見ることができたりと、乗り物づくしの楽しい一日でした🌟
次はどこに行こうかな🌈
🎃ハロウィンお楽しみ会
10月27日ハロウィンお楽しみ会を行いました。
数日前から「ハロウィンはお菓子もらえるんでしょ!?」「早くやりたい!」と楽しみにする子どもたち。
当日はまず、絵本を通して「トリック オア トリート!」の練習をしました。
マントを着て仮装し、ハロウィンバッグを持つと準備はOK✨
事務室と職員室にお菓子をもらいに行きました。
かぼちゃのオバケにはびっくりしつつも、元気に「トリック オア トリート」と言うさくら組さん!
ドーナツとチョコレートをもらい、ニコニコ笑顔を見せてくれました😊
最後は一人ずつ「トリック オア トリート」と話し、キャンディーをもらいました。
少しドキドキしていたお友達も先生と一緒に言うことが出来ました🌟
みんなで仮装し楽しいハロウィンの思い出になりました👻
年長組 お花を買いに行ったよ♪

セキチューに到着!

どのお花にしようかな?

迷っちゃうな~

黄色いお花は、ジュリアン!

赤いお花は、ゼラニウム!

ゼラニウムってお花、かわいいね★

お当番さんがお会計のお手伝い!

大事に育てようね♪

帰りはみんなで手分けして、お花と野菜を持って帰ってきたよ!

白いお花は、アリッサム!

紫色のお花は、メラコ!
♪幼児組・ハロウィンお楽しみ会♪
10月31日にハロウィンお楽しみ会を行いました!
朝からハロウィンの音楽を聞き、大喜び!
ホールではお菓子探しをしました。
みんな一生懸命探して楽しんでいましたね😊

めだか組

ひよこ組

ばら組

もも組

つばめ組

ひばり組

お菓子を隠してもらっている間は目を瞑ったよ♪

みんな見つけることが出来ました!

自分で作ったマントを着て、園の周りをお散歩しました。
サポーターの保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
にじ組・うさぎ組 ハロウィンお楽しみ会★
にじ組・うさぎ組 ハロウィンお楽しみ会★
マイクのマントを着て、お散歩していると…年長さんのお兄さんお姉さんが「かわいい!」「かっこいい!」とたくさん褒めてもらい、とても喜んでいました!
お部屋に戻ると、折り紙で作った宝探しゲームをしました。
かわいい折り紙を「みてみて!」と嬉しそうに見せてくれましたよ♪
最後にみんなではいチーズ!
つばき組 10月🎃
つばき組の10月の様子をお届けします。
外遊びができる気温になり、園庭でたくさん遊んでいます!
砂場やドナルドボート、赤い実を探したり自分のお気に入りの遊び方でそれぞれが楽しんでいます
赤い実を見つけるとみてみて~と先生たちに見せに来てくれます
大事に赤い実をカップに集めている子もいました!
グラウンドにも行って遊んでいます。
ボールを出すと、自分で遠くへ飛ばしてみたりキックをしたりボール遊びを楽しんでいます🥎
フェンス越しにボールを見せてくれる子どもたちに先生たちは思わずほっこりです!
走るのもどんどん早くなり、先生と追いかけっこを楽しむお友だちも!
「よーいどん!」が大好きなつばき組のお友だちです
これからも園庭遊びも園外での遊びも楽しんでいきたいと思います。
元気いっぱいなつばき組のお友だちと11月もたくさん思い出を作っていきます
10月31日はハロウィンの日🎃
当日はパパママサポーターの日で、つばき組は1人のママが参加してくださいました。
みんなの前でご挨拶すると子どもたちは目をまんまるくしてびっくりした様子でした。
子どもたちはカボチャとオバケの衣装に着替えてプレゼントをもらいに行きました。
テラスでは大きなカボチャオバケにびっくり‼‼
立ち尽くしてしまうお友だちも…
おもちゃのキャンディーやクッキーをもらって大喜びの子どもたちでした♪