3~5歳在園児
幼児部 5月生まれ誕生会
本日、5月生まれのお誕生日会が各クラスで行われました。
5月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます!!
先生やお友だちからのインタビューに恥ずかしがりながらも一生懸命こたえることができましたね!
お歌やプレゼントをもらったり、みんなでゲームをして遊んだり、先生からの出し物のプレゼントをみんなで楽しんだり、クラスからは賑やかな声がたくさん聞こえてきました♪

お昼には楽しみにしていた手作りお弁当♡
みんなとても嬉しそうに食べていましたよ!!
そして、今月の誕生会デザートは「抹茶プリン」でした。美味しかったですね♪

年少組・年長組交流会
5月10日に年少組と年長組で交流会を行ないました!
始めに、全体で体操‼ 年長さんのお友だちを見ながら年少さんも元気いっぱいに体操をしていました!(^^)!
その後は、年長さんと手を繋いで音楽に合わせながら園庭を歩く練習に挑戦‼
音楽に合わせて歩くことが出来ていました(^^♪
年長のお姉さんお兄さんは、年少さんの歩幅に合わせながら歩き方を教えてくれていましたよ☺


グリーンピースのさやむき 年少・中組
本日、年少中組で食育活動の一環として「グリンピースのさやむき」に挑戦しました!
素敵なエプロン姿のお友だちがたくさん!!みんな一生懸命に行なっていましたよ。
明日の給食「豆ごはん」が楽しみですね♪
【年少組】
初めて食育の活動でグリーンピースのさやむきをしました。
給食室で少し切り込みを入れてもらったことで、スムーズに皮をむくことができました。力が入りすぎて思わずポーンとグリーンピースが飛び出してしまう様子も…
中には数を数える姿も見られ、「いっぱい入ってた!」と目を輝かせていました。
明日の給食で豆ごはんが出ることを伝えると大喜びの子ども達。実際には苦手な友だちも多いかな…?!






【年中組】
年中になり初めて食育活動でグリーンピースのさやむきをしました。
給食室の先生お手製のグリーンピースの人形でグリーンピースのむき方についてお話し、まずは人形を使ってさやむきの練習!
そのおかげもあって、真剣にさやむきを行うことが出来ました。中には、力が入りすぎてグリンピースがコロコロコロ・・・おっとっと・・!?そんな姿もあったり・・(笑)
グリンピースの兄弟だぁ~!!と喜んだり、数を数えて、友達と比べていたり、みんな一生懸命にむきました。
そして、むき終わった後は、みんなで給食室まで届けに行きました!
給食室の先生から「明日の給食に出るからね♪」と言われ、喜ぶ姿がたくさんありました。



こいのぼり 菖蒲 お持ち帰り 幼児部
本日、子ども達が製作したこいのぼりと菖蒲の葉をお持ち帰りしております。
各クラスでも、こいのぼりやこどもの日の由来のお話をしたり、紙芝居を見たり、パネルシアターを楽しんだり、こいのぼりの前で記念撮影を行なったりと楽しく過ごしています。
また、給食にはこどもの日のお祝いの行事食で「ちまき」を頂きました。初めて食べる子も多く、食感や香りなども楽しみながら美味しそうに食べていました。
ぜひご家庭でもお子様から話を聞いてみて下さいね!


親子レク・保護者会 幼児部
4月22日は年長組、4月26日は年中組、4月27日は年少組の親子レク・保護者会が行われました。
保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
各学年、子ども達と一緒に、体操やゲームなど楽しい時間や普段のクラスの様子を少しですが、ご覧いただけたのではないでしょうか?
大好きなお家の人と過ごし、子どもの笑顔はとっても輝いていました。
別れるのが悲しくて涙を流す姿もありましたが、その後は気持ちを切り替え、笑顔も見られたくさん給食を食べていました!



何かありましたら、お気軽に園や担任までお伝えください。
1年間宜しくお願い致します。
4月生まれ誕生会 幼児部
4月20日水曜日に4月生まれのお誕生会を行ないました。
★☆4月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます☆★
各クラスでお誕生児のお友だちをお祝いしました。プレゼントを貰ったり、お友だちからのインタビューを受けたり、お友だちから歌のプレゼントを貰ったり・・・♡
その後は、みんなでゲームして遊んだり、先生から出し物見たりして、楽しい時間を過ごしています。
また、お昼はお家の方の手作り弁当♡
とっても喜んでおり、モリモリ美味しそうに食べていました。
今月の給食室からの誕生日デザートは「チーズケーキ」!
生クリームやカラフルなカラスプレーもトッピングされ、ひと口ずつ大事そうに食べていましたよ♪
新しいクラスになっての初めてのお誕生会!どのクラス笑顔があふれていました。








3月16日修了式
3月16日、修了式が行われました。
今回の修了式は感染予防の為、保育室内での放送となりました。
園長先生のお話では、春休みでのお約束事など大事なお話がたくさんありました。
みんなで耳を傾けながら、しっかりとお話を聞く姿がみられました。


修了式を終えると、お部屋の大掃除をしたり、元気よく大好きなお友達と外遊びをして過ごしました。
これから進級することをとても楽しみにしているお友達がたくさんみられました(^^)
新しい名札を身に付けて、4月に違うお部屋でお会いできるのを楽しみにしています(^^♪

第53回卒園式がおこなわれました。
3月12日(土)、春の暖かな日差しが降り注ぐ中、第53回卒園式がおこなわれました。
クラスごとでおこないました。
おめかしをして登園してきた子どもたち。待ちに待った卒園式に嬉しそうにしていました。
お部屋へ行き、「ごそつえんおめでとう」の花を胸につけてもらい、照れくさそうです。
ホールのステージ上の壁面には、子どもたちが卒園製作で画用紙で作った自画像が飾ってあります。
クラスで気合を入れて、卒園式へ。
練習の成果を発揮し、式ではとてもかっこいい姿をみせてくれました。退場すると、ほっとした表情に。
集合写真を撮影し、チューリップのプレゼントを先生からもらって、お別れです。
大きく成長し、ふたばを巣立っていった年長さん。
小学校でも頑張ってください!






3月生まれのお誕生日会
今日は3月生まれのお誕生日会が行われました!
みんなの前に出て、先生やお友達からインタビューを受けたり、プレゼントを受け取ったりして楽しく過ごしました。
お誕生日の子のリクエストで、ジャンケン列車とフルーツバスケットのゲームを楽しんだクラスもあります♪
今日はお家の人が作ってくれた大好きなお弁当の日です。嬉しそうな笑顔と沢山食べる姿がどのクラスも見られました(^^♪
給食室からは、美味しいデザート、いちごパフェが届きました!ゼリーもイチゴも冷たくて、とても美味しそうに食べていました♪


年長組 お別れ遠足にいきました
コロナ禍ではございますが、感染対策を徹底して、お別れ遠足へ行ってきました!

貸し切りバスで移動します。バスの中ではなぞなぞクイズや○×クイズ、歌クイズなどで大盛り上がりでした。
楽しい雰囲気の中で、到着したのはイオンモール川口の中にある『リトルプラネット』という施設です。
ARを駆使して遊べる次世代型の室内施設で、壁や白い砂、白いボールプールに映像が映しだされて、それに触れて遊ぶアトラクションがあります。
3グループに分かれ、3つのアトラクションを楽しみました。
ボールプールでは、身体をいっぱい動かして遊んだり、スクリーンにボールを当てたり、すべり台を滑ったり…

お絵描きゾーンでは、自分が描いた絵をスキャンすると、スクリーンに映し出されて動きます!自分の描いた鳥や魚、キャラクターを見つけて嬉しそうでした。紙相撲もでき、勝負が盛り上がっていました。

AR砂場では、触り心地の良い白い砂を、盛ると岩山や火山に、掘ると水が湧き出てきて、また動物も出てきます。夢中になって友だちと遊ぶ姿がありました。

お昼ご飯のお弁当も、黙食で同じ向きを向いての食事でしたが、喜んで食べていました。

食事後もボールプールで遊んで、大満足の様子でした。
帰りのバスでは、つばめ組さんはぐっすり…ひばり組は元気が有り余ってカラオケ大会と、クラスの色が出ました。
保護者の皆様のご理解、ご協力の中無事行くことができました。ありがとうございました。
















