グリーンピースのさやむき 年少・中組
本日、年少中組で食育活動の一環として「グリンピースのさやむき」に挑戦しました!
素敵なエプロン姿のお友だちがたくさん!!みんな一生懸命に行なっていましたよ。
明日の給食「豆ごはん」が楽しみですね♪
【年少組】
初めて食育の活動でグリーンピースのさやむきをしました。
給食室で少し切り込みを入れてもらったことで、スムーズに皮をむくことができました。力が入りすぎて思わずポーンとグリーンピースが飛び出してしまう様子も…
中には数を数える姿も見られ、「いっぱい入ってた!」と目を輝かせていました。
明日の給食で豆ごはんが出ることを伝えると大喜びの子ども達。実際には苦手な友だちも多いかな…?!
【年中組】
年中になり初めて食育活動でグリーンピースのさやむきをしました。
給食室の先生お手製のグリーンピースの人形でグリーンピースのむき方についてお話し、まずは人形を使ってさやむきの練習!
そのおかげもあって、真剣にさやむきを行うことが出来ました。中には、力が入りすぎてグリンピースがコロコロコロ・・・おっとっと・・!?そんな姿もあったり・・(笑)
グリンピースの兄弟だぁ~!!と喜んだり、数を数えて、友達と比べていたり、みんな一生懸命にむきました。
そして、むき終わった後は、みんなで給食室まで届けに行きました!
給食室の先生から「明日の給食に出るからね♪」と言われ、喜ぶ姿がたくさんありました。