認定こども園ふたば(春日部市)

» 3~5歳在園児認定こども園ふたば(春日部市) » Page 14

3~5歳在園児

第53回卒園式がおこなわれました。

3月12日(土)、春の暖かな日差しが降り注ぐ中、第53回卒園式がおこなわれました。

クラスごとでおこないました。

おめかしをして登園してきた子どもたち。待ちに待った卒園式に嬉しそうにしていました。

お部屋へ行き、「ごそつえんおめでとう」の花を胸につけてもらい、照れくさそうです。

ホールのステージ上の壁面には、子どもたちが卒園製作で画用紙で作った自画像が飾ってあります。

 

クラスで気合を入れて、卒園式へ。

練習の成果を発揮し、式ではとてもかっこいい姿をみせてくれました。退場すると、ほっとした表情に。

集合写真を撮影し、チューリップのプレゼントを先生からもらって、お別れです。

大きく成長し、ふたばを巣立っていった年長さん。

小学校でも頑張ってください!

 

3月生まれのお誕生日会

今日は3月生まれのお誕生日会が行われました!

みんなの前に出て、先生やお友達からインタビューを受けたり、プレゼントを受け取ったりして楽しく過ごしました。

お誕生日の子のリクエストで、ジャンケン列車とフルーツバスケットのゲームを楽しんだクラスもあります♪

今日はお家の人が作ってくれた大好きなお弁当の日です。嬉しそうな笑顔と沢山食べる姿がどのクラスも見られました(^^♪

給食室からは、美味しいデザート、いちごパフェが届きました!ゼリーもイチゴも冷たくて、とても美味しそうに食べていました♪

 

 

 

年長組 お別れ遠足にいきました

コロナ禍ではございますが、感染対策を徹底して、お別れ遠足へ行ってきました!

貸し切りバスで移動します。バスの中ではなぞなぞクイズや○×クイズ、歌クイズなどで大盛り上がりでした。

楽しい雰囲気の中で、到着したのはイオンモール川口の中にある『リトルプラネット』という施設です。

ARを駆使して遊べる次世代型の室内施設で、壁や白い砂、白いボールプールに映像が映しだされて、それに触れて遊ぶアトラクションがあります。

3グループに分かれ、3つのアトラクションを楽しみました。

ボールプールでは、身体をいっぱい動かして遊んだり、スクリーンにボールを当てたり、すべり台を滑ったり…

 

お絵描きゾーンでは、自分が描いた絵をスキャンすると、スクリーンに映し出されて動きます!自分の描いた鳥や魚、キャラクターを見つけて嬉しそうでした。紙相撲もでき、勝負が盛り上がっていました。

AR砂場では、触り心地の良い白い砂を、盛ると岩山や火山に、掘ると水が湧き出てきて、また動物も出てきます。夢中になって友だちと遊ぶ姿がありました。

 

お昼ご飯のお弁当も、黙食で同じ向きを向いての食事でしたが、喜んで食べていました。

食事後もボールプールで遊んで、大満足の様子でした。

 

帰りのバスでは、つばめ組さんはぐっすり…ひばり組は元気が有り余ってカラオケ大会と、クラスの色が出ました。

保護者の皆様のご理解、ご協力の中無事行くことができました。ありがとうございました。

おもちつき大会

1月18日に園庭でおもちつき大会が行われました!

お天気も良く、実際におもちつきを行なったりと楽しい一日となりました(^^♪

年少組お料理ごっこ

今日は年少組のお料理ごっこがありました♪

お家から持ってきたエプロンに着替え、みんなでコックさんに変身!

今回は特製サンドウィッチ作りです!!

いちごジャムサンド、ハムチーズサンド、シャカシャカポテト、唐揚げ、

ミニトマト、ジュース、給食室の美味しいスープ、デザートプリンです!

ミニトマトは自分でキレイにするため洗っていました!

ジャムサンド、ハムチーズサンドは自分で具材を入れて挟みましたよ(^^♪ 

ちゃんと挟めるように、真剣な表情でジャムをぬっていました。ハムやチーズもはみ出ないように上手に挟むことができました♪

シャカシャカポテトは美味しいポテトにコンソメ味か塩味を選んで、袋にいれてシャカシャカしました☆

デザートのプリンは生クリームをぎゅっと絞って美味しいお菓子をトッピング(^^)

美味しいスープや唐揚げ、ジュースもあり、みんなで作ったお料理はいつもより沢山食べることができました!!

お家に帰っても楽しいお料理のお話を聞いてみてくださいね♬

 

    

 

1月・2月生まれお誕生会

1月と2月生まれのお誕生会がありました。

お部屋でお友だちにお祝いをしてもらい、嬉しそうなお誕生日のお友達です。

クラスで、先生の出し物を見たり、ゲームで遊んだり…!

お弁当もニコニコ笑顔で食べました。

給食室からのデザートは、リンゴのカップケーキ!おいしい~!と食べていました。

年長組 自園給食が始まりました&お料理ごっこ

2月7日(月)より、年長組は自園給食が始まりました。

「毎日ふたばキッチンなんだよね?」ととても嬉しそうに話す子ども達。

自分でお皿やお椀を取りに来て、スムーズに準備をして食べました。

沢山おかわりができて、大満足な笑顔でした。

 

 

また8日(火)、お料理ごっこをおこないました。

エプロンや三角巾を身に付けて準備。1人でできる子も増えてきましたが、お友だちと手伝いあう姿も微笑ましいです。

 

食パンにトマトソースを塗り、たまねぎ、しめじ、チーズをお好みで乗せていきました。

自分だけのピザトーストを作り、嬉しそうな子ども達です。給食室で焼いてもらい、出来上がりを楽しみにしていました。

本日のメニューは、自分たちで作ったピザトースト、ハンバーグ、給食室でつくっていただいたきゅうりとわかめの和え物、スープ、そしてデザートには3色ゼリーにりんごジュースかサイダーを選んで注いだものを、食べました。

 

口いっぱいに頬張って「おいしいー!!」と嬉しそうな笑顔でした。

節分、豆まき

今日は節分です。朝からドキドキしていたお友だちも多かったですが、園にも鬼さんがやってきてくれました!!

この日の為に新聞紙で作った豆を投げました!

たくさんの叫び声も聞こえてきましたが、無事に赤鬼さん、青鬼さんを追い払うことができました!

どうして節分があるのか、先生からお話も聞きました。外国には節分があるの?と英語の先生とお話したクラスもあります(^^)

今日の行事食は「イワシのつみれじる」「おにむしぱん」です。

たくさん動いてお腹が減っていたお友だち。おいしい行事食も嬉しそうにいただきました(^^♪

お家でもたくさん、お話を聞いてみてくださいね♪

     

 

手作りカルタ

 

 

臨時休園のご理解、ご協力ありがとうございました。

本日から園が再開し、元気いっぱいの子どもたちに会えたこと職員一同嬉しく感じます。手洗いうがい、消毒などより一層感染対策を行いながら過ごしてまいります。宜しくお願い致します。

 

今日、つばめ組さんが朝、給食後の自由遊びに楽しそうなことをしていたので少し紹介します♪

つばめ組のお友達が自由に絵を描き、オリジナルカルタを作りました!

お当番さんが読み手になり、おもしろい言い方をしてくれたり、「これ、私の絵だ!!」「この絵上手だね!」等と会話をしながら手作りカルタを夢中になって楽しんでいました♪

自分たちで作って楽しむことができる、さすが年長さんですね!

 

 

始業式、七草がゆ

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。昨日は沢山雪が降りましたね♪

園庭にも雪がたくさん積もっていたので、みんなで雪遊びを楽しみました☺

今日は始業式が行われました。放送での始業式となりましたが、園長先生のお話をしっかりと聞く姿が見られました。

始業式の後は七草がゆの試食もしました♪春の七草を実際に見た後に、お粥を美味しそうに食べる姿がみられました☺

体調を崩さないように気を付けながら、楽しい思い出を作っていきましょうね♪

         

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ