認定こども園ふたば(春日部市)

» 0~2歳在園児認定こども園ふたば(春日部市) » Page 14

0~2歳在園児

つばき組🌸3月

あっという間に時は流れ、もう3月になりました。

つばき組さんの3月の様子をご紹介します。

 

外遊び大好きな子どもたち!

先生やお友だちを誘ってかっけこやボール遊びなど、元気いっぱい遊んでいます😊

    

お散歩に行くと桜がとてもきれいに咲いていました!

子どもたちも「きれいだね」や「さくらいっぱい」などとお話ししていました🌸

みんなで記念撮影も📸

 

3月の製作は手形・足形を取りました。

出来上がると、いつも嬉しそうに見せてくれる子どもたちです✨

   

進級に向けて、2歳児クラスのさくら組の部屋に遊びに行きました。

普段とは違うを部屋にドキドキの子どもたちでしたが、朝の会を元気に行い、準備はバッチリです👍

 

 

つばき組での生活も今日で最後になりました。

ズボンを自分で履けるよういなったり、お友だちとお話したり、たくさんの成長を感じた1年でした🌟

笑顔いっぱい、元気いっぱいのみんなと過ごした1年はとても楽しかったです。

とても上手なかけっこの姿、元気な歌声、給食での「おいしー!」という嬉しそうなお顔、全部忘れません😊

これからも変わらずのニコニコ笑顔で、元気にで過ごせることを担任一同願っています💖

たくさんのご理解、ご協力をいただきありがとうございました。

 

つばき組💖3月生まれの誕生会

 

3月8日につばき組、最後のお誕生会がありました✨

 

待ちに待ったお誕生会にルンルンでみんなの前に座る誕生日のお友だち!

先生からのインタビューでは好きな色と果物を聞かれて「あかー!」「アップルー!」と元気に答えてくれました☆

絵本のプレゼントもとっても嬉しそうでした♪

 

先生からのプレゼントはつばき組のお友達が大好きな「のりものあつまれ」のペープサート!

ハンドルを握ってみんなノリノリでした♪

 

 

次はガチャガチャのスケッチブックシアター!

みんなでコインを入れてガチャガチャ!出てきたカプセルに大興奮の子ども達!

最後のカプセルはなんとケーキが!ケーキでまたお祝いしました✨

 

 

つばき組ではみんな2歳になりました!

みんなお話も走るのも食べるのも上手になりました!!1年で大きくなりましたね✨

 

 

3月生まれの誕生会・さくら組🍰

3月8日に3月生まれのお誕生日会を行いました。

最後の誕生日会なので、今回はさくら組のお友だちから質問をしました!

「いちご、バナナ、さくらんぼ、スイカ、が好きですか?」「好きなおもちゃは何ですか?」と聞き、「好きー!」「アンパンマン!」と元気よく答えてくれました😊

また、プレゼントやお誕生日のお歌に、ありがとうと言うことができましたよ!

 

先生からのプレゼントは、「やぎさんゆうびん」の手袋シアター!

手紙を食べてしまうやぎさんに「だめだよー!」と教えてあげるさくら組のお友だち!

最後は、しろやぎさんのお手紙のケーキをパクッと食べる真似をしていました♡

さくら組のお友だちはみんな3歳を迎えました★

みんなの成長に先生たちも嬉しく思います。

3月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます!!

 

たんぽぽ組2月の様子

2月のたんぽぽ組の様子をお知らせします。2月3日に節分の豆まきをしました。製作したお面をかぶりました。

 

室内遊びをしました。マットやボールで遊びました。また、廊下でコンビカーで遊びました。楽しかったよ。

外遊びをしました。寒さに負けずに体を動かしたり、散策を楽しみました。

まだ寒い日があると思いますが、たんぽぽ組のお友達はお部屋でもお外でも元気いっぱいです。

つばき組💖2月生まれの誕生会

2月10日、2月生まれの誕生会が行われました。

つばき組では2名のお友達が2月で2歳になります。

みんなの前に座り名前を呼ばれると、少し照れながらもお返事してくれました!

インタビューでは「何歳ですか?」「2歳です!」、「赤と青どっちが好き?」「あお」と答えてくれました😊

絵本とプレゼントを受け取り、みんなからお歌でお祝いされると、嬉しそうな二人でした🌟

先生の出し物では、おかあさん鳥とたまごが3つ。

おかあさん鳥がたまごを温め、みんなで「でておいでー」と元気に声を掛けます。

たまごから小鳥が生まれると、子どもたちも大喜び👏

おかあさん鳥はお誕生日のお友達のお祝いもしてくれました!

2月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。

      

たんぽぽ組2月の誕生会

2月10日に2月生まれのお友だちの誕生会をしました。

泣かずに誕生児席に座っていました。

エプロンシアター「腹ペコ怪獣」をみんなで見ました。静かに見ることができました。

お誕生日おめでとうございます。素敵なことがたくさんありますように。

さくら組・節分👹

2月3日に節分を行いました。

登園してきた時から「おにはーそと!ふくはーうち!」と張り切っていたさくら組のお友だち!

自分で作ったオリジナルのお面を頭につけて、準備万端!怒りんぼ鬼、好き嫌い鬼、夜更かし鬼、泣き虫鬼に向かって「えーい!」。

楽しんでいるところに…先生が変身した赤鬼が!!!

顔の表情が一瞬で変わり、涙を浮かべるさくら組のお友だち💧

お友だちを守り「おにはーそと!」と鬼退治を頑張ってくれました!

先生が持っていた柊で鬼退治も大成功★

 

最後にみんなニコニコで写真を撮り、涙と笑いありの楽しい節分になりましたよ😊

つばき組 おもちつき大会・節分

1月17日、おもちつき大会

おもちつき大会では、つばき組のお友だちも先生と一緒におもちをつきました。

「よいしょ!よいしょ!」とお友だちの応援も上手でした👏

    

 

2月3日 節分

数日前から「節分ごっこ」で、豆まきの練習をしていた子ども達。

キラキラの鬼のお面をつけて、準備はバッチリ✨

   

あれあれ、先生の様子が…

先生が青鬼に変身しちゃった!!

いざ鬼が現れるとびっくりして涙が出てしまう子も💦

それでも「おにはそと!ふくはうち!」とボールを投げ、鬼を退治することができました。

 

午後の活動でもキラキラの鬼のお面を身に着け、豆まきごっこを楽しんでいました!

「おにこわかった」や「おにいなくなっちゃった?」などとお話ししていた子どもたちです😊

 

♪1月生まれのお誕生日会・さくら組♪

1月23日に1月生まれのお誕生日会を行いました!

先生からのインタビューでは、名前、年齢、好きな食べ物、大きくなったら何になりたいか、好きな歌を聞き、恥ずかしながらも、「バナナ、リンゴ、ぶどう、こうえんにいきたい」そして大好きなドンキホーテのお歌も披露してくれました♪

先生からのプレゼントは、「ワンツー!パンツー!」のうちわシアター!

誰のパンツかをみんなで考え、動物を当ててくれました!

お歌も楽しく聞いていましたね♪

1月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます‼

さくら組・1月の様子😊

1月のさくら組の様子です!

2023年も宜しくお願い致します♪

・福笑い

どんなお顔にしようか考えながら置いていましたよ!

どこかさくら組のお友だちに似ていますね!

・凧揚げ

今年の干支のうさぎが書いてある凧に可愛い!と楽しくみんなで走りました!

・おもちつき大会

ず~っと楽しみにしていたぺったんこ!(おもちつき大会)

「よいしょ!よいしょ!」と順番におもちをつきました!

クラスの後ろにも写真を掲示しているので、ぜひご覧ください😊

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ