0~2歳在園児
たんぽぽ組 9月の様子☾
暑い夏も終わりを迎え、過ごしやすい日が増えましたね。園庭や周辺へのお散歩と足を延ばし、たんぽぽ組さんも季節の変化を楽しんでいます!
9月の第一週目、楽しかった水遊びも遊び納です。
活発なたんぽぽ組さん、室内でも動きのある遊びが大好きです☆
秋の制作も先生と一緒に楽しみました!
お月見会の飾りの前で記念写真も撮りました!
慣れない撮影にちょっぴり泣き顔のお友達もいますね。たんぽぽ組さん頑張りました!
★さくら組・お月見会、9月の様子★
9月9日にお月見会を行いました★
みんなで電車になってお団子とお供え物を見に行き、美味しそうな食べ物に「たべたーい」と言ったり、「なし!」「ぶどう!」と答えたり、たくさんのお話をしていました!
そしてみんなではいチーズ♡
給食では、カレーライスのご飯がうさぎに🐇
「ぴょんぴょん、かわいい」と大きい口でパクリ!
おかわりもたくさんしました★
9月のさくら組の様子です!
粘土遊び、新聞紙遊び、風船ベットなど色々な遊びを満喫していたさくら組さん!
お友だちとも仲良く遊ぶ姿も増えてきました!
9月は、戸外でのびのびとたくさん体を動かして遊びましょうね😊
9月7日給食試食会
今年度より全園児に自園調理の給食を提供するようになり、半年が経とうとしています。
和食中心で野菜たっぷりの栄養満点”ふたば自慢の給食”を保護者の皆様にも味わっていただきたく、自園給食になってから初の試み『給食試食会』を行いました。
今回の献立は【ごはん・ちゃんこ風おかずみそ汁・さばのにんじんソース・きゅうりの塩こうじナムル・マッシュポテト】です!
この献立だけで「きゅうり・人参・白菜・大根・もやし・舞茸・長葱・玉ねぎ・豆苗・じゃがいも」の10種類もの野菜類を使用しています。サバの上にかけた手作りの人参のソースにもたくさんの人参を使用していて、子どもたちにも食べやすいと好評です。
まずは本日の献立について調理師・栄養士からのお話をさせて頂き・・・いざ、試食です。
「出汁が美味しい~」「人参ソースが美味しい~」との感想をいただきました!
ふたばの『出汁』は専門店で削られた数種類のかつおぶしを季節ごとにブレンドしたものを使用し、素材の味を生かした和食中心の献立を取り入れています。
1ヶ月に同じメニューが2回出るように献立を組んでいますが、子どもたちの食べやすいように食材の切り方や味付けを少し改良しています。魚や野菜などの子どもたちが苦手な食材も味付けを工夫することで、食べられる喜びを味わいます。
ご家庭では食わず嫌いが多い子どもも、給食では友達と一緒に苦手な食材もチャレンジすることが出来ているようで驚いているという保護者の方のお声もありました。それが給食のいいところですよね♪
・・・そんなお話もさせて頂きながら、第1回目の給食試食会は楽しく終了いたしました♪
コロナ渦もあり外食を控えていらっしゃるご家庭もあると思いますが、今後も感染症対策を行いながら給食試食会を実施したいと思います。テイクアウトも承りますのでお声掛け下さい。
次回は10月5日(水)です。
ご参加お待ちしております!
※給食試食会は在園児の保護者の皆様どなたでもご参加していただけます。
未就園のお子様・保護者の皆様は子育て支援や入園説明会でも給食室手作りの試食をご用意しておりますので、ぜひふたばの給食をお試しくださいね!
たんぽぽ組8月誕生会
8月26日、8月生まれのお友だちの誕生会をしました。泣かずにお誕生席に座ることが出来ました。
誕生日絵本を貰ってうれしそうです。
「とんでいったバナナ」のパネルシアターをみんなで見ました。音楽にあわせて手を振ったり、たたいたり楽しそうでした。
「1歳」がよい一年でありますように。
♪8月生まれのお誕生日会・さくら組♪
8月26日は8月生まれのお友だちのお誕生日会を行いました!
8月は1人のお友だちが3歳になりました。
先生からのインタビューでは、「3さい~」と指も3にして教えてくれたり、大好きな恐竜の歌をオリジナルで歌ってくれました♪
プレゼントを貰うと、カメラ目線♡
先生からのプレゼントは、「まんまるちゃん」のエプロンシアター!!
みんなで「まんまるちゃんまんまるちゃんまんまるちゃ~ん」とお歌を歌うと、まるが動物に変身★
耳が出てくると、先生のヒントを聞きながら、「うさぎー!」など完璧に答えるさくら組さん!
お誕生日のお友だちもニコニコで楽しんでいました😊
最後はケーキに変身★
ろうそくを消して、みんなでパクリと食べました!
お誕生日おめでとうございます♪
たんぽぽ組8月の様子
たんぽぽ組の8月の様子をお知らせします。登園人数が少ない日もありましたが、のんびり過ごしました。
水遊びをしました。
暑い日は室内で遊びました。どんなおもちゃであそぼうかな。
s
夏はまだ続きますが暑さに負けず過ごしたいと思います。
★さくら組・水遊び★
さくら組の水遊びの様子😊
絵の具を入れて、ジュース屋さんごっこ♪
順番に並んで好きな味のジュースを選ぶと、お友だちと交換したり、飲む真似をしたりして楽しみました!
大きな圧縮袋に水を入れて、ウォーターベッド風♪
ニコニコでベットを踏んだり、ごろ~んと寝っ転がったりしてとても気持ちよさそうに楽しんでいました!
様々なものを取り入れながら、これからも楽しみたいと思います★
🐟つばき組
毎日暑い日が続いています。
子どもたちは水遊びが大好き❣シャワーが顔にかかっても泣きません😊
もうお部屋に入ろうか?やだー!となかなか入ってくれません。
とても楽しんでくれていて嬉しいです。
色水氷遊び...食紅で赤と青の氷を作ったよ
宝氷り遊び...氷の中に人形が入っているよ
夏しかできない遊びを満喫したいと思いまーす❣
たんぽぽ組7月の様子
夏本番の暑さが訪れたかと思ったら、また梅雨の時期に戻ったような天気が先週は続きましたね。
たんぽぽ組でも、その日の天候に合わせた保育活動を行っています。今月も癒しの風景をご覧くださいね♡
新しいお友達も増え、みんで朝の会を楽しみます。絵本はみんな大好きです。午前寝するお友達もいますね♡
室内では、遊具やソフトつみきで遊んでいます!ハイハイやつかまり立ち等活発に動く姿が見られます。
七夕飾りの前でみんなで記念撮影もしました!みんなの願いが叶いますように・・・!
水遊びも始まりました!みんなとっても楽しそうに水遊びをしています😊
つばき組❤7月誕生会❤
7月13日(水)7月生まれのお誕生会をしました❣
7月は3人のお友だちのお誕生会です。お名前を呼ぶと嬉しそうに手を挙げてお返事してくれました。
何歳になりましたか?と聞くと指で✌と答えてくれたお友だちもいました。
だんだん会話ができるようになってきて楽しいですね。
先生からの出し物のパネルシアターではとても集中して見ていた子どもたちです!
風船の色を聞かれると大きな声で答えてくれました。
7月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます🎉