0~2歳在園児
つばき組 1月🎍
つばき組の1月の様子をお届けします。
新年が始まり、おもちつきやお正月遊びを楽しんだつばき組のお友だち!
おもちつき大会では先生と一緒に「よいしょ!」とつきました。
とっても真剣な表情で取り組み、貴重な体験になりました😊




たこあげでは先生のお手製ぞうさんだこで遊びました!
とっても嬉しそうに走るお友だち!
楽しい思い出になってくれていたらうれしいなぁ~♪



グラウンドではしっぽ取り遊びも子どもたちに大人気!
先生のおしりに付いたカラフルなしっぽを目指して「よーいドン
」
しっぽを取ることができると嬉しそうに先生たちに見せてくれます!
つばき組のブームになりそうです😊

製作では鬼のお面作りに挑戦です!👹
当日はパパママサポーターの日で、つばき組は1人のママが参加してくださいました。
クレヨンを使って角に模様を描いたり、花紙をクシュクシュ~と丸めて鬼の髪の毛に変身!
「クシュクシュ~」と先生の真似をしながら上手に丸めることができました。
2月2日は園でも豆まきを行います!
つばき組のお部屋にも鬼さん来るかな~?みんなの反応が楽しみです!



クレヨンでのお絵描きが大好きなつばき組のお友だち。
とっても真剣な顔で取り組んでいました!




2月もつばき組で楽しい思い出たくさんつくろうね🎵
たんぽぽ組 1月の様子
新しい年が始まり、元気よく登園してくれた、たんぽぽ組さん。
日に日に冬の寒さも強くなってきていますが、寒さにも負けず、たんぽぽ組さんは、今月も色々な遊びを楽しみました。
園庭遊びでは、砂場に行っては、先生が掘った穴に入ってみたり、熊手の様な玩具を使ってみたりと伸び伸びと遊んでいます。
また、遊具だけではなく色々な物が遊びの一つになり、先生を驚かせています。

室内遊びでは、フープにテープを付け、ボールをくっつける遊びをしてみました。


果物狩りの様に、先生が高くフープを上げると、必死で取ろうとするお友だち!!取れると『もう一回!』のポーズ♪
可愛らしい一面が見られました。また、粘着に驚き暫く様子を見る子や、なんだかわからないが遊んでみようと楽しむ姿もありました。
近くにボールプールのテントも出していたので、テントの中でも楽しそうに遊んでいました。

いっぱい遊んだ後はお楽しみの給食の時間♡
スプーンを持って一人で食べられるようになってきました。(時々食べさせて♪のおねだりもあり、たんぽぽ組さんらしい姿も見られていますよ(⌒∇⌒))
出来る事が段々と増えてきました。みんなの成長がとっても嬉しい先生たちなのでした(o^―^o)ニコ
さくら組🍊ゆず湯作り
1月11日、ゆずシロップを作りました。
ゆずを手に取ると、近くで見たりゆずの匂いをかいでみたりと、興味津々の子ども達!



一週間後のゆず湯を飲む日までは、ゆずシロップの変化を観察しました。
「水が出てきたね!」「早く飲みたいな」などと、飲む日を楽しみにしていました😊


1月18日、ゆずシロップをお湯で割った、ゆず湯を飲みました。
シロップをコップに注いでもらうと、「いいにおいがする✨」と嬉しそうにゆずの香りを楽しんでいました。

シロップとお湯を入れてもらい、混ぜたらゆず湯の完成👏
「美味しいね!」と笑顔でごくごく飲んでいた、さくら組さんでした🍊
おもちつき大会♪
1月16日におもちつき大会が行われました。
子どもたちは園庭に準備されてある釜戸や臼に興味津々!
もち米をまじかで見ることができ「わあ~✨」ととっても嬉しそうでした♪


みんなで「よいしょ!」と掛け声をしながら一生懸命おもちつきに挑戦しました!


釜土の火を見て目を真ん丸に輝かせる子どもたち!

もち米からおもちになる過程を見れてとっても良い経験ができた一日でした♪
そのあとの給食も美味しく食べることができましたよ😊
たんぽぽ組 1月の誕生日会
1月19日、1月生まれのお友達の誕生日会がありました。

たんぽぽ組のお誕生日のお友だちは1名。
そして、このお誕生日会で全員1歳になりました❤
今日の主役のお誕生日のお友だちは、みんなの前に来ると、ドキドキしちゃった様でちょっぴり困り顔。
でも、クラスのお友だちは興味津々😊

ドキドキとワクワクで始まったお誕生日会でしたが、プレゼントが出てくると表情も和らぎ手を伸ばして、喜んでくれました。

最後は、先生からのお楽しみのペープサート『犬のおまわりさん』のスタートです。
たんぽぽ組さんのお気に入りの一曲という事もあり、先生の歌声に合わせて、身振り手振りを上手にして楽しんでくれました。

(顔を隠しているポーズは♪ないてばかりいるこねこちゃん♪のフレーズです(笑))
今年度も残すところあと2か月。
たんぽぽ組さん、すくすく大きくな~れ(o^―^o)
つばき組 12月🎄
つばき組の12月の様子をお届けします。
お部屋でイチョウ遊びをしました。
イチョウの葉をブルーシートに広げてひらひらひら~と降ってくるイチョウの葉に大喜び!


新聞紙にイチョウの葉を貼り付け、冠やスカートに変身!
冠、スカートを付けると「みてみて~♡」と見せてくれる子どもたちでした😊




もう今年が終わるということで、みんなでつばき組のお掃除に挑戦です!
ありがとうの気持ちを込めて、手作りはたきで机や窓をぱんぱんぱんっ♪と上手にお掃除してくれる子どもたち!



次はどこをやろうかな~と考えながら頑張ってくれました!
つばき組のお友だちが綺麗にしてくれたお部屋、玩具で来年もたくさん遊べますように😊




12月15日にクリスマス会がありました🎅
先生からのマジックショーやまさかのサンタさんの登場に驚く子どもたちです!


当日はパパママサポーターの日で、つばき組は1人のママが参加してくださいました。
一緒にサンタさんに「ここまで何で来たの?」と上手に質問してくれたお友だちです😊
つばき組のお友だちにもサンタさんからプレゼントが届きましたよ!
とっても楽しいクリスマス会になりました🎄



今年もありがとうございました。
来年も元気いっぱいなつばき組のお友だちとたくさん思い出を作っていきたいと思います♪
よいお年をお迎えください😊





さくら組⛄大掃除ごっこ
12月27日、今日は大掃除ごっこをし、さくら組のお部屋をきれいにしました。
「神様が来るから、きれいにしなきゃ!」とやる気いっぱいの子どもたち😊
雑巾とはたきを持って大掃除ごっこスタート!

自分の机や椅子、おもちゃまでピカピカに✨。
高いことろまで手をいっぱい伸ばしてキレイにしてくれました!

☃☃☃たんぽぽ組 12月の様子☃☃☃
朝晩は吐く息が白くなり、本格的な冬の訪れを感じるようになりました!
北風にも負けない!元気いっぱい!たんぽぽ組さんの様子をお伝えします☆
お外での石集め。密かなブームです。


砂場にブランコ、好みの遊びも様々です♪

色々な音が出るね!新しい手作りおもちゃで遊びました!



製作も大人気です!シール貼りに、クレヨン画!真剣な表情もまた可愛いですね♡

みんなで集まって手遊びも楽しんでいます!
12月はびっくりどっきり!クリスマス会にも参加しました。初めて見たサンタさんに目を丸くするお友達も。 当日は、パパママサポーターのお母さん方にも遊んでもらい、大満足のたんぽぽ組さんでした☆

年明けにもおもちつき、節分など楽しい行事が待っています。素敵な思い出を沢山作ろうね~!
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
乳児部、にじ組 クリスマス会🎄
12月15日(金)、たんぽぽ、つばき、さくら、にじの4クラス合同でクリスマス会を行いました🎄

さくら組のお部屋にはクリスマスツリーやタペストリーが飾られ、いつもと違う雰囲気にドキドキ・ワクワクしながら始まるのを待っている子どもたち💓
「あわてんぼうのサンタクロース」をみんなで歌い、楽しい会が始まりました!

トナカイに扮した先生によるマジックショーでは、空っぽのはずの箱からケーキやサンタクロースが出てくると、どよめきや歓声が上がりました!

そして、、、どこからともなく鈴の音が聞こえ、待ちに待ったサンタクロースの登場です!!真っ赤な服に身を包んだ白いおひげのおじいさんの姿に歓声を上げるお友だち、少し驚いて泣いてしまうお友だちなど、様々な反応が見られました。
遠い国から来てくれたサンタさんに、ここまでどうやって来たのか?プレゼントは何を持ってきてくれたのか?と質問をした後は、各クラスの代表のお友だちがサンタさんからプレゼントを受け取りました🎁

最後には、クラスごとにサンタさんと一緒に記念撮影もしました📷
クリスマスの日にもサンタさん来てくれるかな・・・?
たんぽぽ組 12月お誕生会🎉🎉🎉
12月13日、12月生まれのお友だちのお誕生会を開催しました。

主役の男の子は沢山のお友だちに囲まれて少し驚いた表情ですね!
プレゼントの絵本を受け取り、にっこり☆一安心です。

先生からのお祝いの出し物は、たんぽぽ組のお友だちが大好きな曲『 山の音楽家 』のパネルシアターです。

動物の絵を指さしたり、身体を揺らしたりして一緒に楽しんでくれました!

1歳のお誕生日おめでとう♫これからもみんなで楽しく過ごそうね♪















