すくすく日記
秋のバス遠足
更新が遅くなりましたが、先日(10月14日)に行われました秋のバス遠足の様子です♪
秋の気持ち良い陽気の中、子ども達と先生で加須市にある「むさしの村」に行ってきました。
去年は小雨の中、土も固く子ども達も芋ほりに悪戦苦闘してましたが、今年はみんなの
願いが通じたのか土も柔らかく、みんなで夢中でいもほりをしていました。
お芋ほりをがんばった後はお昼を食べたり、乗り物の場所へ行ってもおおはしゃぎで、
いっぱい遊び、帰りのバスではゆっくり休んで帰ることが出来ました。
因みにむさしの村は農協が実質経営している全国的にも珍しい遊園地なんですよ。
- 長靴を履いて、準備万端の子どもたち!
- クレヨンしんちゃんバスに乗り出発します。
- 待ちに待ったむさしの村に到着です。
- これから楽しみですね。
- 畑に到着しました。
- モグラのように一生懸命掘ります。
- 真剣な表情です
- やったー!大きなお芋がとれたよ。
- お待ちかねの昼食タイムです。
- 青空の下、お友達と一緒に食べるお弁当は美味しいですね♪
- ミニSLに乗車しました。
- 出発進行!
- リアルなかばさんのオブジェです。
年中組スマイルフラワープロジェクト
先週の13日(木)、ばら組ともも組のお友だちがプライスさんにおじゃましてスマイルフラワープロジェクトを行いました。
園で自分のプランターに貼るシールのラベルにそれぞれの絵を描き、当日はみんなで歩いて向かいました。
係の方のお話を聞いて、『がんばるぞ~!』『お~!』の掛け声でスタートです。
今回は一人一人のプランターに自分のシールを貼り、穴を掘って、お花を4株植えてきました。
穴を掘ってお花を植えるのは少し難しかったけれど、自分のプランターにきれいにそれぞれのお花を植えることが出来て満足でした。
お休みのお友だちの分も、みんなで一緒に植えたので安心してくださいね。
子ども達のきれいなお花はせんげん台駅東口の駅前通りに飾ってありますので近くに行かれた際はぜひ見てみてくださいね。
次回は来月、お花に水をあげに行く予定です。
大きく育っているか楽しみですね。
園庭開放の様子
子育て支援室から
つばき組の様子
今週のちびっこ
子育て支援室から
移動動物園
今日は移動動物園の日でした。
”白ヤギ、犬、うさぎ、モルモット、チャボ、アヒル、カモ、七面鳥、ハツカネズミ、ヒヨコ、ポニー”
たくさんの動物が園に遊びに来てくれました。
動物園のお兄さんから動物のさわり方や注意することのお話を聞いてから、動物にエサをあげたり、ポニーに乗ったり、抱っこをしたり、
たくさん動物に触れ合うことが出来ました。
可愛らしい小さなヒヨコやうさぎの赤ちゃんから、動物園でしか会うことのできないポニーやヤギまで、とても近くでふれあうことが出来、たっぷりと楽しみました!
子ども達の顔がとてもイキイキとしていて楽しい時間を過ごしました。
ぜひご家庭でも今日のお話をたくさん聞いてみてくださいね。