認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 95

すくすく日記

ファミリー広場のお知らせ(訂正です)

先日『入園説明会のお知らせ』の記事の中で、ファミリー広場の時間に誤りがありましたので訂正いたします。

誤→9時~

正→10時~

※なお、今回のファミリー広場は12時頃終了予定ですので説明会にお越しの方もぜひお楽しみください。

 

ご確認のほどよろしくお願い致します。

運動会予行練習

昨日、運動会予行練習が行われました。

先週は雨のため、予行練習も延期が続き、なかなか練習時間も取れませんでしたが、

今までの練習の成果を出せたのではないかと思います。

子ども達は朝からとてもはりきっていました。運動会の雰囲気もつかめたようです。

少しですが、子ども達の一生懸命な姿を載せます。

予行を通し、改善点も見つかりました。運動会本番まで残り短い時間ですが、

さらによくなるよう子どもたちと力を合わせていきますので、楽しみにしていてください。

役員の皆さま、園児係の皆さまありがとうございました。当日もよろしくお願いいたします。

091 107 126 127 155 175 187 191 215 222 225 232 247 253 262 267 269 274 282

子育て支援室から

img_0080 img_0081

本日はふれあい遊びをしたあとパネルシアターを見ました。今日のお話は童謡でお馴染みの「トンボのめがね」と「ふうせん」でした。

とんぼや動物が沢山出てくると来てくれたお友達は真剣に見入っていました。途中でぶどうが出てくると「ぶつ!」と可愛く答えてくれるお友達もいました。

トンボのめがねもふうせんも歌をうたいながら楽しい時間を過ごすことができました。

img_0082 img_0084

入園説明会のお知らせ

H29年度の入園説明会を下記の日程で行います。

ぜひご参加ください。

 

10月12日(水)17:00~ 

 3号認定(0・1・2歳児)向け入園説明会

10月15日(土)10:00~ 

 1・2・3号認定(0~5歳児)向け入園説明会

※10月15日は9:00~ファミリー広場を行っております。

 園を解放しておりますのでぜひお子様と一緒にお越しください。

※10月15日よりH29年度の入園案内資料、申し込み書類一式の配布を致します。

 (15:00までにお越しください)

※予約は必要ありません。

※履物をご持参ください。

 

今後の日程

11月1日(火)9:00~11:30 

 願書(入園申込み)受付

※今年度は3号認定(0・1・2歳児)も11月1日に受付を致します。

※ご都合の合わない方はご相談ください。

 

 

 

 

お月見会

今日9月15日は十五夜ですね。

園では毎年十五夜にちなんで秋の七草やお団子、お供えを飾り、『お月見会』を行っています。

今年はちょうど十五夜の今日、お月見会を行いました。

 

中秋の名月でお供えする秋の七草とは(萩(はぎ)、薄(すすき)、撫子(なでしこ)、葛、女郎花(おみなえし)、藤袴、桔梗)です。

※お花屋さんでは七草が全て揃わず、今日は『薄(すすき)、ケイトウ、リンドウ、女郎花(オミナエシ)、吾木香(われもこう)、撫子(なでしこ)、ピンポンマム』を飾っています。


登園してきた子ども達はテラスに飾ってあるお供えや七草に興味を持ち、優しくさわったり、鼻を近づけ、花の香りやお団子の甘い香りを感じたようです。

img_0045

 

教室では小さなお団子を丸めて作り、茹でてきな粉を付けていただきました。

img_0060img_0068img_0177img_0058img_0053img_0209img_0027img_2981img_0068img_2785

茹でたてのお団子はモチモチしていて美味しく、きな粉を付けて食べるお友だちや、何もつけずにそのままの味を楽しむお友だちもいましたが、おかわりもして完食!大好評でした。

簡単に作れますのでぜひご家庭でもお試しくださいね。

ぞう組懇親会

img_0054 img_0053

本日、子育て支援室において、ちびっこふたばのぞう組の懇親会が行われました。

お母さん方から懇親会の感想を聞いてみますと、皆さん、楽しかった、有意義な時間を過ごしました、との声が聞かれました。本日ぞう組は12時までの保育になりますので、11時半を過ぎて、お迎えの時間まで開放してくださいとの要望があり、12時まで懇談は続きました。

さくら組&つばき組の様子

さくら組はお月見会という事でお団子作りに挑戦!

手の平でコロコロ転がして上手な丸いお団子を作っていました。

お団子は午後のおやつと一緒に頂きました。

つばき組はハロウィンの製作で手型と足型をとりました。

かわいいおばけになる予定です。完成をお楽しみに!

img_0009-1 img_0011-1 img_0012-1 img_0013-1  img_0015-1 img_0017-1 img_0018-1   img_0044img_0389img_0390img_0392 img_0391

今週のちびっこ

img_1723 img_1724 img_1725 img_1734 img_1736 img_1737

 

お庭で元気に遊んだり、雨の日はお部屋で玉入れごっこをして遊びました。元気いっぱいのうさぎ組でした。img_1731 img_1732 x2lfcvewld5ycsu1473987371_1473987420 img_1747 img_1748 img_1749

お砂場で仲良く遊んだり、雨の日は初めて粘土をして遊びました。おだんごやへびを作っていたくま組です。img_1751 zmfbqk4nzernchf1473987464_1473987597 img_1754 img_1755 img_1756 img_1757

お友達と遊べるようになったぞう組さんのお友達も初めての粘土にとても意欲的でした。こねたり、伸ばしたり形が変わることを楽しんでいました。

 

くま組懇親会

img_0042 img_0043

本日は10時からちびっこふたば「くま組」による懇親会が子育て支援室で行われました。

お茶とお菓子を食べながら楽しく話し合いが進み、交わりのひと時となりました。

うさぎ組懇親会

005 006

子育て支援室において、10時からちびっこうさぎ組の懇親会が行われました。

はじめに中島先生からお話があり、引き続き、11時半まで保護者の方々が自由に懇談するという形を取りました。

途中からお話上手なお父さんも加わって、楽しく会話が盛り上がりました。外は大雨でしたが、今日出席された保護者の方々、ありがとうございました。

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ