認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 96

すくすく日記

子育て支援室から

 

img_0002-1img_0005-1img_0004-1img_0010-1img_0007-1img_0009-1

今日はピーマン、オクラ、レンコンの野菜スタンプをしました。赤、青、黄色、どれにしようかなとお母さんたちと選びながらみんな張り切ってスタンプを押していました。

力強く押す子もいればそーっと押す子、リズミカルに押す子もいたりそれぞれのスタイルでスタンプを楽しんでいました!

今日は最後にお母さんたちにひもを通してもらいバッグにしました。「何入れようかな~。」「ぼくはおもちゃ入れようかなー。」とお話してくれるお友だちもいました。

12月はクリスマスリースを作る予定です。またぜひ遊びに来てくださいね!

img_0013-1img_0012-1img_0015-1

 

今週のちびっこ

img_2904 img_2905 img_2909 img_2910

 

今日はホールではるぴよ隊の演奏を聴きました。エビカニクスの曲も流れてノリノリで踊っていたぞう組です。

203 214

130 145

園長先生とお部屋で遊んだり、わくわく広場に参加させていただき楽しく過ごすことができたうさぎ組です。

181 176 166img_2893 img_2895 194 166 176

ロケットの製作をして動かして遊んだり、絵本をみたり楽しく過ごすことができたくま組さんです。

 

園庭開放

img_0012 img_0013

11月10日(木)、10時半。楽しみにしていた園庭開放が行われました。

特に今日は当園の父母の会、会長の金井様が所属されている「ママさんブラスはるぴよ隊」の中のもくぴよ隊が演奏しに来てくれました。

5曲と、楽器の紹介をしていただき、あっという間に30分が過ぎました。

今日は全園児がホールに集合し、また、園庭開放に来てくれた保護者とお子さん方共々、演奏に聞き惚れました。

幼児部のお友達はノリノリで演奏に合わせて大きな声で歌い、さくら組のお友達は思わず立ってしまうなど本当に楽しいひと時を過ごすことができました。

もくぴよ隊の皆様方、本日はありがとうございました。

img_0014 img_0015 img_0016 img_0017 img_0018 img_0019 img_0020 img_0021

わくわく広場

081

11月4日(金)、わくわく広場が行われました。

父母の会 会長の金井様からのご挨拶、そして、広報の保護者の方の説明を受けて、さっそくホールや各教室に向かいました。

084 086

 

幼児部のお友達は思い思いのまま、各コーナーに行き楽しみました。ホールでは巨大トンネルをくぐったり、すべり台やフラフープ、平均台、キャタピラ、跳び箱などなど。教室ではボーリングや輪投げ等があり、思う存分楽しむことができました。

乳児部からはさくら組のお友達が参加しました。お兄さん、お姉さんと一緒に参加することが嬉しくてたまらない様子のさくら組さんです。また、ちびっこふたばのうさぎ組さんは先生と一緒に、くま組さん、ぞう組さんのお友達は保護者の方と一緒に自由参加で親子で楽しいひと時を過ごしました。

保護者の方には、大変手の込んだ製作をしていただき、本当にありがとうございました。大盛況で終えることができ、嬉しく思います。

087 096 110 111 137 140 168

今日のふたばクラブのおやつは??

HAPPY HALLOWEEN☆★

今日、31日はハロウィンです!!

子ども達からは、「ハッピーハロウィーン」「トリック オア トリート」など声が聞こえていました!

さて、今日のふたばクラのおやつは、ハロウィンにちなんでとっても可愛いカップケーキです。

クリームの上には、カボチャやオバケ、コウモリや魔女の可愛いシールもついて、

子ども達も大喜びでおいしく頂きました♪

img_00161 img_00171

img_00251 img_00261 img_00271 img_00281

 

乳児部10月生まれ誕生会

014013 012 011 010

10月生まれのお誕生会が、乳児部たんぽぽ、つばき組のお部屋で行われました。

10月生まれのお友だちは5人、職員は3人です。

お友だちには自分だけの絵本と、お歌のプレゼントがありました。また、インタビューは好きな食べ物は?と聞かれ、お友だちは先生が「何でも好きです。好き嫌いはありません。」と、答えてくれました。喜んで給食を食べている様子が伺われますね。また、先生からは色水マジックのプレゼントがあり、大変盛り上がりました。

職員には先生からのメッセージを書いたカードが贈られました。

006 009 005 004

乳児部の様子

今日は内科検診でした。

いつもと違う雰囲気に子ども達も緊張している様子でしたが、最後まで頑張りました!

その後、さくら組とつばき組は園庭で遊びました。

つばき組は砂場でカップに砂を盛るのに夢中!よく遊んでいました。

さくら組はおいかけっこやアスレチックなど好きな遊びを見つけ、満喫していました。

そしてさくら組は久しぶりに全員揃ったので、記念にパシャリ!元気いっぱいです。

たんぽぽ組は以前、散歩したときの様子を載せています。周りの景色をよく見ていますね。

 

img_0512  img_0511-1    img_0509-1      img_1219 img_1218 img_1217 img_1216 img_1215 img_1214     169 168   165 164 163   160 159 

今週のちびっこ

591585586 599

 

折り紙で果物を作ったり、園庭で元気に遊んだくま組です。

545 546 560 563 570

うさぎ組も折り紙で果物作りを頑張りました。園庭でも元気いっぱいです。

527 532 544img_2651 img_2655

ぞう組さんも園庭で元気に遊んだり、絵本をみたり楽しく過ごすことができました。

なかよし会(縦割り保育)

昨日、なかよし会を行い、幼児部の子ども達みんなで近隣公園に行き、

どんぐり拾いをしました。

子ども達は朝から、とてもワクワク!

近隣公園までの道のりですが、ちょっとした遠足の気分で楽しく歩いていきました♪

みんなで約束事を確認し、名前の書いた袋をもらって、どんぐり拾いスタートです!

小さなどんぐり、まんまるのどんぐり、帽子をかぶったどんぐり達を思い思いに袋いっぱいに集めていました!

中には、まつぼっくりやきのこなども発見したり、学年を超え、和気あいあい楽しみました。

img_06321 img_06381

img_03201 img_45111img_06391img_06431

園に帰ってきてからは、縦割りのグループ(7グループ)に分かれ、園庭にレジャーシートをひき、昼食です。

少し肌寒かったですが、子ども達は、どんぐり拾いの話やお弁当の中身についてなど、みんなで楽しく話をしながらいただきました。

 11月も行いますので、楽しみにしていてくださいね!

img_34361 img_34441

img_45201 img_45251

あいあいクラブ

img_0001-2 img_0002-2

あいあいクラブ主催の書道教室がホールで開かれました。本日は5回シリーズの、第一回目となります。

5名の保護者の方の参加がありました。終わると、ティータイムでくつろぎ、交流を持ちながら給食室からのバナナケーキを頬張り、穏やかな時間が過ぎました。

img_0003-2 img_0004-2

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ