認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 93

すくすく日記

今日のふたばクラブのおやつは??

HAPPY HALLOWEEN☆★

今日、31日はハロウィンです!!

子ども達からは、「ハッピーハロウィーン」「トリック オア トリート」など声が聞こえていました!

さて、今日のふたばクラのおやつは、ハロウィンにちなんでとっても可愛いカップケーキです。

クリームの上には、カボチャやオバケ、コウモリや魔女の可愛いシールもついて、

子ども達も大喜びでおいしく頂きました♪

img_00161 img_00171

img_00251 img_00261 img_00271 img_00281

 

乳児部10月生まれ誕生会

014013 012 011 010

10月生まれのお誕生会が、乳児部たんぽぽ、つばき組のお部屋で行われました。

10月生まれのお友だちは5人、職員は3人です。

お友だちには自分だけの絵本と、お歌のプレゼントがありました。また、インタビューは好きな食べ物は?と聞かれ、お友だちは先生が「何でも好きです。好き嫌いはありません。」と、答えてくれました。喜んで給食を食べている様子が伺われますね。また、先生からは色水マジックのプレゼントがあり、大変盛り上がりました。

職員には先生からのメッセージを書いたカードが贈られました。

006 009 005 004

乳児部の様子

今日は内科検診でした。

いつもと違う雰囲気に子ども達も緊張している様子でしたが、最後まで頑張りました!

その後、さくら組とつばき組は園庭で遊びました。

つばき組は砂場でカップに砂を盛るのに夢中!よく遊んでいました。

さくら組はおいかけっこやアスレチックなど好きな遊びを見つけ、満喫していました。

そしてさくら組は久しぶりに全員揃ったので、記念にパシャリ!元気いっぱいです。

たんぽぽ組は以前、散歩したときの様子を載せています。周りの景色をよく見ていますね。

 

img_0512  img_0511-1    img_0509-1      img_1219 img_1218 img_1217 img_1216 img_1215 img_1214     169 168   165 164 163   160 159 

今週のちびっこ

591585586 599

 

折り紙で果物を作ったり、園庭で元気に遊んだくま組です。

545 546 560 563 570

うさぎ組も折り紙で果物作りを頑張りました。園庭でも元気いっぱいです。

527 532 544img_2651 img_2655

ぞう組さんも園庭で元気に遊んだり、絵本をみたり楽しく過ごすことができました。

なかよし会(縦割り保育)

昨日、なかよし会を行い、幼児部の子ども達みんなで近隣公園に行き、

どんぐり拾いをしました。

子ども達は朝から、とてもワクワク!

近隣公園までの道のりですが、ちょっとした遠足の気分で楽しく歩いていきました♪

みんなで約束事を確認し、名前の書いた袋をもらって、どんぐり拾いスタートです!

小さなどんぐり、まんまるのどんぐり、帽子をかぶったどんぐり達を思い思いに袋いっぱいに集めていました!

中には、まつぼっくりやきのこなども発見したり、学年を超え、和気あいあい楽しみました。

img_06321 img_06381

img_03201 img_45111img_06391img_06431

園に帰ってきてからは、縦割りのグループ(7グループ)に分かれ、園庭にレジャーシートをひき、昼食です。

少し肌寒かったですが、子ども達は、どんぐり拾いの話やお弁当の中身についてなど、みんなで楽しく話をしながらいただきました。

 11月も行いますので、楽しみにしていてくださいね!

img_34361 img_34441

img_45201 img_45251

あいあいクラブ

img_0001-2 img_0002-2

あいあいクラブ主催の書道教室がホールで開かれました。本日は5回シリーズの、第一回目となります。

5名の保護者の方の参加がありました。終わると、ティータイムでくつろぎ、交流を持ちながら給食室からのバナナケーキを頬張り、穏やかな時間が過ぎました。

img_0003-2 img_0004-2

秋のバス遠足

 更新が遅くなりましたが、先日(10月14日)に行われました秋のバス遠足の様子です♪

秋の気持ち良い陽気の中、子ども達と先生で加須市にある「むさしの村」に行ってきました。

去年は小雨の中、土も固く子ども達も芋ほりに悪戦苦闘してましたが、今年はみんなの

願いが通じたのか土も柔らかく、みんなで夢中でいもほりをしていました。

お芋ほりをがんばった後はお昼を食べたり、乗り物の場所へ行ってもおおはしゃぎで、

いっぱい遊び、帰りのバスではゆっくり休んで帰ることが出来ました。

因みにむさしの村は農協が実質経営している全国的にも珍しい遊園地なんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

年中組スマイルフラワープロジェクト

先週の13日(木)、ばら組ともも組のお友だちがプライスさんにおじゃましてスマイルフラワープロジェクトを行いました。

園で自分のプランターに貼るシールのラベルにそれぞれの絵を描き、当日はみんなで歩いて向かいました。

img_0138img_0649

 

係の方のお話を聞いて、『がんばるぞ~!』『お~!』の掛け声でスタートです。

img_0660oivur2uvh0pqwnj1477052209_1477052260iclrpb_l_dyebh91477052491_1477052551img_0147img_01571wb1buwo4fn3yn41477052596_1477052665oo_sizkidcoljvx1477053498_1477053578

今回は一人一人のプランターに自分のシールを貼り、穴を掘って、お花を4株植えてきました。

穴を掘ってお花を植えるのは少し難しかったけれど、自分のプランターにきれいにそれぞれのお花を植えることが出来て満足でした。

お休みのお友だちの分も、みんなで一緒に植えたので安心してくださいね。

子ども達のきれいなお花はせんげん台駅東口の駅前通りに飾ってありますので近くに行かれた際はぜひ見てみてくださいね。

 

次回は来月、お花に水をあげに行く予定です。

大きく育っているか楽しみですね。

園庭開放の様子

img_0419 img_0421

本日、園庭開放がホールにて行われました。

24組の親子の参加となりました。

体操「エビカニクス」「地球をどんどん」の2曲を踊ってから、今日はハロウィンにちなんで、新聞紙を使って製作をしました。新聞紙であらかじめ帽子と洋服を準備しておいたものに、お友達と保護者の方にはシールを貼ってもらい、完成させました。また、準備が整うと二つのチームに分かれて、幼児部の教室のデッキをを歩き、ホールに戻ってお菓子をもらいました。トイレタイムの後には麦茶とお菓子を食べ、楽しい時間を過ごしました。

img_0423 img_0424 img_0425 img_0426

子育て支援室から

img_0407 img_0408

10月19日(水)子育て支援室において、とんぼの製作第2弾が行われました。

6名の保護者の方と、7名のお子様の13人が来てくれました。材料の中から好きな色を選び、とんぼのめがねに仕立てました。夢中になって場所を変えて見ているお友達もいました。また、2回目のお友達もいて、先回とは違う色のめがねにして製作を楽しみました。製作が終わると、思い思いの玩具を使って遊んだり、また、保護者の方同士でお話に花が咲いたり、充実の時間を過ごすことができました。

img_0409 img_0410 img_0411 img_0412 img_0413 img_0414

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ