認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 93

すくすく日記

おもちつき大会

12月17日、おもちつき大会を行いました。

今年はニュースなどでも食中毒についての報道等を耳にし、どのように行うべきかと考えましたが、かまどで火をおこし、せいろでもち米を蒸し、臼と杵でおもちをつくという昔ながらのこのおもちつきをぜひ子ども達にも経験してほしいという思いからみんなが食べるお餅は衛生面に十分に気を付けながら作り、子ども達はおもちつきの体験をするという形を取らせていただきました。

 

cimg3739

cimg3875cimg3915

 

 

cimg3823cimg3944cimg3849

 

子ども達からも「楽しかった~」「おいしい~」の声がたくさん聞こえ、賑やかな会になりました。

また、当日は上空からドローンの撮影も行いました。

dji_0111dji_0033

上から見るおもちつきの風景もどんな風に写っているいるのか楽しみです!

 

日本では古くから年末には鏡餅を準備するためにもちつきをする風習があったそうです。

これは、新年の神様である歳神様(としがみさま)をお迎えして、

「今年1年が幸せでありますように」とお祈りするためなんだそうです。

その歳神様をお迎えするためにつくる料理がおせち料理です。

ぜひ、お正月にはご家族皆さまで食べてみてくださいね。

 

本園では本日をもちまして今年の保育が全て終わり、明日からは冬期休業となります。

平成28年もみなさまのたくさんのご協力をいただきましてありがとうございました。

来年も子ども達の元気な笑顔に会えるのを楽しみにしております。

 

乳児部誕生会

img_1031 img_1033

乳児組の12月生まれのおともだちと職員の誕生会がつばき組で行われました。

さくら組のお友だち3人と、園長先生、ゆうな先生のお2人もみんなと一緒にお祝いしました。

お友だちは絵本、園長先生とゆうな先生は職員からのメッセージが書かれたカードのプレゼントです。

先生の出し物は、くどう先生による手作り楽器「カズー」の演奏とクイズです。曲は「誕生日の歌」、「お正月」を披露してくれました。拍手喝采です。

2学期も今日で終わりです。来年4日にはみんな元気で登園してきてくださいね。

img_1034 img_1036 img_1038 img_1041

第2学期終業式

12月22日(木)に幼児部の第2学期終業式を行いました。

園長先生から早寝早起きをする・1日一回はお手伝いをする

怪我、事故等が無いように過ごす等の約束事を聞きました。

健康に気を付け、年末年始の楽しい行事等をたくさん経験して

3学期の始業式にまた元気な顔を見せてくださいね。

今週のぞう組

5un_hxqadzlkskr1482380044_1482380069 7mo8wwhk0tn_jzw1482379714_1482379726 b7r16ppa4hivdad1482379657 oioz1xpt6bei0mi1482379986_1482380022 w_uc4lfuy7r4eoj1482379896_1482379953 wjyfl9psgd2qyrp1482379759_1482379780

2学期最後のぞう組はお誕生会をしたり、サンタさん(?)にプレゼントをもらいました。

♪おもちゃのチャチャチャの歌に合わせて楽器遊びも楽しみました。

楽しい冬休みを過ごして、3学期も元気に来てね。6iiclocpfm9xtvr1482380453_1482380471

今週のくま組

a6jzygwiiizgyqs1482365153 atrvqhua85uvs9j1482365478_1482365518 dcl1hhsg6c7msxw1482365047_1482365121 l1aoe9zkw9iywv51482365217 olpi8il23uigzhs1482365356_1482365385 xyy9pmcgcdvxwrk1482365256_1482365312 eppeepgb7yxq3nf1482365815 riaoreczixtmkhi1482365771_1482365790

今週も元気一杯のくま組さん、サンタさん(?)からプレゼントをもらい、大喜びでした。元気に歌っている♪おもちゃのチャチャチャ

に合わせて楽器遊びも楽しみました。2学期も終わりです。楽しい冬休みを過ごして3学期元気に来てね。

幼児部クリスマス会

ホールで幼児部クリスマス会が行われました。

いつもと違い、年少・年中児を年長児が囲むように座り、ドキドキの子ども達。

最初にみんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を元気よく歌いました。

img_00631 img_00651

そして、年長児による「キャンドルサービス」です。

ロウソクを持ち、ドキドキワクワクの年長さん。少し緊張しながら、あたたかく灯っていく炎を見つめていました。

全園児で世界の平和の祈り、「メリークリスマス」と言い、吹き消しました。

img_56511 img_56531 tj5efmcleln3sbv1482310761_1482310772

そのあとは、先生方によるプレゼント☆

職員劇 オペレッタ「てぶくろ」をみました。

おじいさんや妖精さん、たくさんの動物たちが出てきてみんなで楽しみました。

img_00671 img_00691 img_00721

 

そして、鈴の音を鳴らし、大きな袋を持ったサンタさんの登場です。

歓声をあげ、大喜びの子ども達。

綾子先生の通訳のもと、サンタさんとお話をして、クリスマスプレゼントを一人ずつもらいました。

近くで見るサンタさんに緊張しつつも、うれしそうに、「ありがとう」とお礼も言い、プレゼントをもらうことができました。

とてもたのしいクリスマス会になりましたね!

☆メリークリスマス☆

img_00731 img_00741 img_00751 img_00761 img_00771

 

明日は、幼児部 第2学期終業式になります。

チューリップの球根

昨日、年長の子ども達がチューリップの球根を植えました。

初めて、球根を見る子も多く、「じゃがいもみたい!」など楽しそうに観察していました。

職員室前のプランター、南門の花壇に「赤・白・黄色」の順に植え、水やりも行いました。

「いつ咲くのかな~?」と友だちと話しながらとても楽しそうな姿がたくさん見られました。

joscw5ftutzc0dd1482308823_1482308841 nwlgxydhjt29aaf1482308934_1482308963hpop5qnz0ctq4ul1482308748_1482308773img_00601

img_00541qcdnmjraptk30xb1482309070_1482309080

img_13431a3et427cbu1irra1482309161_1482309194

 

乳児部クリスマス会

img_0969 img_0970

つばき組のお部屋で、乳児部のクリスマス会が行われました。

某ランドから来てくれたという、ミッキーマウスが司会をつとめます。そして、Mrs.バルーンとしても活躍してくれました。

今話題の音楽に合わせて、ピンクのトイプードルがあっという間にできあがりました。大歓声でしたね。

次に、めばえ音楽隊の登場です。手作りの楽器とキーボードで「おほしがひかる」を演奏してくれました。

最後に、鈴の音が聞こえ始めると、サンタクロースが登場しました。寒い国から来てくれましたね。さっそくミッキーがインタビューをしてくれました。

「好きな食べ物はなんですか?」「ラーメンです。このところは、塩ラーメンが特に好きです。」と答えてくれました。今日は大忙しで、これからお友だちのところにプレゼントを届けなくてはいけないとのことでしたが、たんぽぽ、つばき、さくら組のお友だち全員にプレゼントを持ってきてくれました。それぞれ代表で受け取ると、みんなでサンタさんにさようならをしました。

img_0973 img_0975 img_0976 img_0978 img_0979 img_0982 img_0986 img_0988 img_0989 img_0990 img_0991

今週のうさぎ組

bzxavtsjsrmxqgf1482207784_1482207801 3kjubfffuvqlsmi1482208773_1482208811 p1lpnmsciylaugw1482208153-1 qzc2r6cxnf2rwlv1482207945_1482207957 umhra7hklphvrhs1482208114_1482208128 wqfegkj83yty6lg1482207853 wzhzgf89sq_tf561482207994_1482208029 xcjpot15kmqxain1482207903_1482207916

2学期最後の今日は12月生まれのお誕生会をしたり、サンタさん(?)からプレゼントをもらいました。

運動遊びではおいもコロコロをしたり、ケンケンパや段ボールキャタピラを押して楽しみました。

3学期も元気に来てね!

子育て支援室から

img_0035 img_0036

子育て支援室にて、クリスマス製作が行われました。

サンタのお顔をクレヨンで描き、その他の飾りはのりでぺったんぺったん、上手に貼ることができました。

たくさんの方においでいただきました。気に入ってくれたでしょうか。

img_0037 img_0038img_0041 img_0042 img_0044 img_0047 img_0048

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ