認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 89

すくすく日記

最近の乳児部の様子

最近の乳児部の様子をお伝えします。

新年度当園初日はお母さんお父さんと離れがたく、涙が見られたこどもたち。

4月も後半に入った最近は笑顔が増え、好きな遊びを見つけて楽しみ、穏やかに過ごす姿が見られるようになりました。

季節の変わり目で気候が安定しない日が続いていますが、体調に気をつけながら元気に過ごしたいと思います。

       

たんぽぽ組

 014

025

026

081

079

 

 

つばき組

049

011

 009

 

056

 

 

057

123

 

 117

さくら組

001

033

 

045

さくら組では初めてのお店屋さんごっこも!

 

021

008

027

 

006

 

 

乳児部 入園セレモニー

4月1日土曜日、乳児部の入園セレモニーが行われました。    

朝から降っていた雨もセレモニーが始まるころには上がり、青空に桜が咲くなかでの開会の運びとなりました。

園長先生のお話から始まり、職員紹介、職員からの出し物と、歌ったり笑ったりしながらの和やかなセレモニーになりました。

今年度は新たにさくら組2名、つばき組11名、たんぽぽ組11名のこどもたちが入園しました。

職員一同心よりお祝い申し上げます。ご入園おめでとうございます。

こどもたちが当園でたくさんの経験をし、毎日楽しく過ごせるよう、また、保護者の皆様が大切なお子さまを安心して預けられるよう努めていきたいと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。

016

 

 

029

 

041

 

043

047

 

 

050

059

010

 

修了式

3月21日火曜日に修了式が行われました。

全員で集まるのは今年度最後でした。

年少中児でホールに集まり、園長先生のお話しを聞いたり、歌を歌ったり、皆勤賞・精勤賞のお友だちをみんなでお祝いしました。

年長児のいないホールはいつもよりも広く寂しさを感じている姿もありましたが、

今度は自分たちが新しく入ってくるお友だちのためにかっこいい、お兄さん、お姉さんになるんだという姿も見られ、とても頼もしく感じました。

また、待ちに待った新しいクラスの発表のお知らせの日でもあり、各クラスから和気あいあいな声が聞こえてきました。

013 002 005

明日から新しい学年です。

子ども達に会えるのを職員一同楽しみにしています。

 

 

第48回卒園式

3月18日土曜日に第48回卒園式が行われました。

つばめ組20名、ひばり組21名、計41名の子ども達が卒園いたしました。

残念ながら体調不良で当日欠席したお友だちも、後日、職員やふたばクラブのお友だちが集まり、ミニ卒園式を行い、無事全員に卒園証書を手渡すことが出来ました。

御卒園おめでとうございます。

寂しさや嬉しさが混じる、素敵な卒園式となりました。

卒園児のみなさん、

ふたばで過ごしたくさんの思い出を胸に小学校へ行っても頑張ってください!

いつも応援しています。そして、またふたばのみんなに会いに来てくださいね!

021025094101001 003 007 012

008 024 036

 

 

 

3月生まれ誕生会

3月10日㈮に3月生まれの誕生会が行われました。

年少さんは、4人、年中さんは、2人、年長さんは、5人のお友だちが誕生月でした。

お誕生日おめでとうございます♪

各クラス、各学年、保育室やホールに分かれ、パネルシアターや紙芝居、ゲームをして楽しい時間を過ごしました。

021 039 040 065 004 042 017007

なかよし会(縦割り保育)

だいぶ時間が空いてしまいまして、大変申し訳ございません。

 

 

 

3月7日火曜日になかよし会が行われました。

今年度最後のなかよし会は、年少・年中・年長組一緒に裏グラウンドに行き、

しっぽ取りゲームをたのしみました。

体操帽子をしっぽにし、男児同士、女児同士、クラス対抗と競いあいながら、駆け回っていました。

待っている間は、自分のクラスを応援する声も聞こえ、どのクラスも盛り上がっていました。

その後、ホールに全員集まり、年少中組の子ども達から、年長組のお兄さん、お姉さんへ、歌と言葉、そして手作りの可愛い写真たてがプレゼントされました。

そして、ホールでみんなでバイキング形式の給食を楽しみました。

いつもと違う雰囲気に和気あいあいな子ども達でした。

普段なかなか接することの友だちとも遊ぶことができ、楽しい会になりましたね。

018 046 060 089051 056 074 118 126 134 042 047156 160

 

今週のうさぎ組

7OXXURlfpZ8WpFl1489724330 bkJx9OAPaMqVnuG1489724521 h9Ptv0wr1VWJ6601489724477_1489724496 iotrx75AYeYXfNW1489724593_1489724654 oYOriV_pAoUlXUs1489724373 vpJzDQ1lSetHt2A1489724682 WQ2agvWHF15TA5U1489724711_1489724765

 

うさぎ組も今週最後のちびっこふたばでした。フルーツバスケットのまねのゲームをしたり、お母さんたちに大好きな♪エビカニクスの体操や♪ふしぎなぽけっとの歌を歌ってみて頂きました。1年間よく頑張りました。

今週のぞう組

yEblf1X3Sfq30aI1489638321_1489638371 X9y7Uhp8rlR3_Pw1489638222_1489638242 wnDeUJs6nko0IFE1489637909_1489637939 uV2iaBsTnZK2Khi1489638129_1489638150 sXVuZ1qWunUbQcj1489638083_1489638093 14D4H_b4QY2ER621489638168_1489638198

ぞう組も今日が今年度最後のちびっこふたばでした。♪ふしぎなぽけっとを歌ったり、お外で元気いっぱい遊びました。

今年1年大きく成長したぞう組さん、4月からもそれぞれ頑張ってね。応援しています。

今週のくま組

gB5rqzkosJvTwNh1489637115_1489637154 k8qAT8OVOl9erkT1489637013 MAWTQKmYrLrtIyC1489636930_1489636982 OpXF9TacbjJcoYb1489637184_1489637239 sWIFUIQu5GC1p_P1489637069_1489637077 vlwwPjNhCg65lUp1489637317

大好きな♪ふしぎなポケットの歌を元気いっぱい歌ったり、紙芝居に出てきた木の芽や花のつぼみを探したくま組さん、

最後の活動はみんなで力を合わせてヨーグルトカップを重ねて大きなお山を作りました。お母様たちに♪きのこの体操を見てもらいました。

みんなで見つけた木の芽のようにこれからも大きく育ってください。

子育て支援室から

IMG_0014 

本日、子育て支援室にて手形カード作りが行われました。生後2ヶ月の赤ちゃんから2歳のお友達まで12名のお友達遊びに来てくれました。

手に黄色の絵の具をつけ、台紙にペタッ!みんなとてもかわいい手形がとれました。絵の具が乾いたらライオンの顔としっぽを付けてお母さんたちに日付や名前などを入れてもらいました。

お子様が大きくなった時にぜひ見せてあげて下さいね!

 

 

 

IMG_0013 IMG_0012 IMG_0011

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ