すくすく日記
園庭開放
園庭開放がホールにて行われました。今日は天候が思わしくなく11名と少ない参加でしたがみんなで元気に体操したり製作をしました。
体操は地球をドンドンとエビカニクスを踊りました。お馴染みの体操なのでたくさんのお友だちが元気いっぱいに踊ってくれました。
次回の園庭開放でお買い物ごっこを行うので、今日はお財布作りをしました。それぞれ思い思いにクレヨンを動かしオリジナルのお財布を作ることができました。次回の園庭開放の時にぜひ今日作ったお財布を持ってきて下さいね!
今日来られなかったお友達もぜひお買い物ごっこにお越しください。
次回は園の都合により10時開始、11時10分終了になります。短い時間ですが来園お待ちしております。
幼児部 豆まき
2月3日に節分の豆まきが行われました。
子ども達は自分で作ったオリジナルの鬼のお面をつけ、参加しています。
朝からクラスの中から「おにはーそとー」と掛け声がたくさん聞こえ、鬼を倒す気満々の子ども達。
中には「こわーい」という声もありましたが、「守ってあげる!」などの頼もしい声もあり、どのクラスも賑わっていました。
最初は、年長鬼の登場です。グループに分かれ各クラス、ちびっこ、さくらさんに行き、鬼役をやってきました。
少し恥ずかしながら鬼を演じ、優しい鬼の年長ぐみさん。年下の子ども達に豆まきの仕方を伝えつつ、年長児だから出来る鬼役を楽しんでいました。
そして、本物の赤鬼、青鬼の登場です。
金棒をもって、昨年よりも大きな鬼達に子ども達は驚き、興奮し、怖がりながらも、どのクラスも一生懸命豆まきが行えたようです。
節分の由来や鬼の嫌いなものについてもクラスでお話があり、意識して豆まきをしている姿もありました。
みんなで福豆もいただき、とっても楽しいワクワクの節分となりました。
またこの日のふたばクラブのおやつはかわいい鬼の箱に入った豆のケーキでした!
今日の絵本(乳児部)
節分の日(乳児部)
今週のうさぎ組
今週のぞう組
今週のくま組
1月生まれ乳児組誕生会
園外保育にお出かけ(幼児部年中組)
今日、1月27日(金)に年中組のお友達で園外保育にお出かけしました。
園から近所の東武スカイツリーラインの線路までお散歩し、電車を見に行きました。
目的はクレヨンしんちゃんのラッピングトレインです。
主任の先生に運行時刻を調べてもらって、時間に合わせていざ出発!
見学ポイントに到着してから、待つこと3分。
お待ちかねのクレヨンしんちゃんのラッピングトレインが通過しました。
子ども達は大喜びでした!
大好きな電車を見て、大満足の子ども達。帰りは途中の公園で休憩したり、
遊んだりしながら帰りました。
- 団地の中を通って線路に向かいます。
- お目当てのクレヨンしんちゃんのラッピングトレインです
- スペーシアも見ることができました。
- 帰りは公園に寄り道しました。