認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 85

すくすく日記

お別れ遠足

16日、年長組の子ども達がお別れ遠足に「東武博物館」へ行きました。

 朝、せんげん台駅に集合し、電車に乗って出発です。

電車内は、少し混雑しており、緊張している表情も見えましたが、マナーを守って落ち着いて行動でき、乗り換えもスムーズでした。

博物館に到着すると、全員で挨拶をし、すぐにSLショーを見ました。目の前で車輪が回ったところや汽笛の音を楽しみました。

その後、パノラマショーを見ました。朝から夜にかけての電車の動き、景色の変化などを楽しみ、電車好きの子ども達は夢中になっていました。

次は、クラスで館内を散策です

電車やバスの座席に座ったり、吊り革を触ったり、運転したり、昔の電車の模型、看板など楽しみました。

お昼は、電車やバスの周りでレジャーシートを敷いて、みんなで食べました。

そして、昼食後は、自由行動です。

約束事を確認し、一人ひとり館内の好きなところを回りました。

女の子たちも盛り上がっており、電車の運転シュミレーションをしたり、いつもと違う自分たちで考えて動く、自由行動を楽しんでいました。

帰りの電車では、遊び疲れ、眠いのを我慢しながら、頑張っている姿が見られ、とても微笑ましかったです。

いろんな先生とお話しもでき、たくさんの思い出ができたかと思います。

引率した職員もとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

卒園まで残りわずか、毎日、笑顔で楽しみましょう。

004 013 015 017 032 026 050 075 061 085 139 140208 222 160 031 033 036 049 088 103 017

今週のうさぎ組

w6x5Rh5hwoubgZi1487909931 fiFA385QjzQ8rLQ1487910074_1487910105 h4gI8Y3kvXjbJ9d1487909328 n2AmRcVc731RKOw1487909373 oouClyIzTKlyRao1487909991 oWpGSq0fuu8lyg51487909661

ちょうちょの製作を仕上げました。シール貼りや糊つけを頑張って素敵なちょうちょが出来上がりました。

初めて椅子取りゲームに挑戦しました。ルールを理解して楽しみました。

今週のぞう組

3Rd4xoWC0TQ1HOf1487895260_1487895283 6qA5DLbYoq81nmX1487895484_1487895514 DqtU6m_GGtCuBEP1487895360_1487895383 ExWRrjdROFHBSGQ1487895449_1487895456 SgnLo0KzpzR4phu1487895307_1487895334 3ArgZmb5fqC34Oy1487895612_14878956338tUzoel1sHRAJDU1487895744 (1)

ぞう組さんもちょうちょの製作をしました。真剣な表情でシールを貼り、のり付けも頑張りました。

素敵なちょうちょが出来上がりました。

今週のくま組

d5xzTjkThzj6Qs21487894721_1487894732 iXKxa6IUBlkrPb91487894851 (1) Jz1g1LQ5gF6ZwXT1487894919_1487894944 PRZjLaENCHhuxY61487894757_1487894768 slUouIjQXuq9lt11487894677_1487894704 U2in4bnjK4RYn361487894800_1487894813

ちょうちょの羽にシールを貼り、糊つけして素敵なちょうちょが出来上がりました。

給食もモリモリ食べ、元気に遊べたくま組です。

園庭開放

IMG_0011 (1) IMG_0010 (1)

ホールにて園庭開放が行われました。8名のお友だちが遊びに来てくれてお店屋さんごっこを行いました。先日幼児部で行われたお店屋さんごっこの品物の一部を用意しました。年少組で作った時計、お花、年中組からはクレープとお寿司、年長組からはアンパンマンのパンとピザがお店に並びました。どれにしようか自分たちで選び、うさぎさんとおさるさんのお金を出してみんな上手にお買い物ができていました!

次回の園庭開放は3月9日に行います。今年度最後の回になります。たくさんのご参加お待ちしております。

 

 

IMG_0008 (2) IMG_0007 (3)

 

IMG_0006 (3)

年少組 「お料理ごっこ」パン作り

20日、21日に年少組の子ども達がパン作りを行いました。

お家から持ってきたエプロン、三角巾を付け、やる気満々な子どもたち。

20日は、パンの成型を2つ行いました。

一つは、星の型の中に入れこみ、もう一つは自分の好きな形に作りました。

ハートやリボンの形など、思い思いに作っていました。

成型したパンを少しねかせた後、調理室のオーブンで焼きました。

実際に調理室に行き、焼いているところを見学し、

パンが膨らんでくる様子なども近くで見ることが出来ました。

次の日、焼いたパンに自分の好きなトッピングをして、お昼にいただきました。

生クリーム、チョコレートソース、いちごジャム、チョコスプレーの中から選び、嬉しそうにトッピングをしていました。

自分で作ったパンを嬉しそうに食べて、みんなでおいしく、楽しい時間を過ごすことが出来ました。 

IMG_4085 IMG_4089 IMG_4103 IMG_4122 IMG_4123 IMG_4251 IMG_4253 IMG_4251 IMG_4267 015 028   006033 037

年長組 武里南小交流会

21日、年長組の子どもたちが南小学校へ交流会に行ってきました。

風が冷たかったですが、とても楽しみにしていたので、みんなで楽しく歩くことができました。

初めに、ふたばの子ども達、武里幼稚園の子ども達、南小の一年生と一緒に

「さんぽ」の歌を歌いました。

子ども達も大好きな歌なので、一年生に負けず大きな声で歌えていました。

次に、一年生から学校紹介の発表です。

一年生が描いた絵とともに、いろいろな行事について話があり、

子ども達も真剣に話を聞いていました。

そして、一年生と3~5人のグループになって、学校探検に出かけました。

首にスタンラリーのカードを掛けてもらい、手をつないで、学校の中をめぐりました。

理科室、体育館、音楽室、図書室、コンピューター室などに行き、後ろから実際に行っている授業を見学し、小学生の気分を体験することもできました。

短い時間でした、子ども達はとても楽しそうで、小学校への期待を膨らませていました。

002 004 011006 012 010  013 026 030

今週のぞう組

8vPTl1EkWQywXaK1487548782_1487548794 DSpIcJ9KQ1iZ7Iy1487548910_1487548932 pBJ1Tg8wDWuxSYh1487548830_1487548842

Q1Ce2PXkbwQP4dO1487548870_1487548881 xXS792SpQqxzWXG1487548977_1487548991

ちょうちょの製作をしているぞう組さん出来上がりが楽しみです。大きなたいこの曲に合わせて楽器遊びも楽しみました。

 

 

 

今週のうさぎ組

C0AblegJgIYhQnm1487548676 TSexFA6MHm7l26B1487548585 v7IsghH8bWwlMPD1487548633_1487548658

手形を取ったうさぎ組さん、素敵なちょうちょに変身することをとても楽しみにしています。

今秋のくま組

W4p5_bXUkEjbCvP1487204133_1487204158 _utjmEOehJESInq1487203654 69RUJRBqCx2fBTs1487203702_1487203711 Bb7JCykwOQN5p991487204403_1487204429 OXGUJD2Sc6PuAGs1487204320_1487204357 RUzUjMl191TA9C71487204225_1487204293

手形をちょうちょに仕上げるためにクレヨンではみ出さないように塗りました。真剣な表情で取り組んでいましよ。

♪おおきなたいこの曲に合わせて楽器遊びも楽しみました。

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ