認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 84

すくすく日記

お泊り保育(年長組)⑧

ラジオ体操で元気に体を動かした後は、朝ごはんの時間です。

子ども達がお散歩に行っている間に先生たちが準備を進めてくれました。

こども園での初めての朝食です。

ホールで朝食を食べることも今回が最初で最後となります。

 

お泊り保育(年長組)⑦

おはようございます。

昨日から始まりましたお泊り保育も残り後わずかとなりました。

子ども達は朝の身支度を整えてから、近隣公園にお散歩に行って

ラジオ体操を行いました。

朝なので気温も涼しくまるで高原の朝のようです。

 

お泊り保育(年長組)⑥

ミッションゲームの後は就寝準備です。

保育室でつばめ組・ひばり組で一緒に寝ます。

今日は目一杯遊んで疲れたのではないでしょうか?

おやすみなさい。

 

 

 

 

 

お泊り保育(年長組)⑤

花火の後は『ミッションゲーム』です。

グループごとに、書いてあるメモを頼りにミッションカードを探し

カードに書いてあるなぞなぞを解くゲームに挑戦しました。

頭をひねりながら、お友達と協力してミッションを一つづつクリアしていきました。

最後にホールで待っていた園長先生からプレゼントをいただきました。

 

お泊り保育(年長組)④

夕飯の後は、園庭で花火楽しみました♪

お泊り保育(年長組)③

さあ、お楽しみの夕飯の時間です。

カレー、もやしのサラダ、ミニトマト、唐揚げ、デザートにプリンです。

お腹一杯になりましたね。

 

 

 

お泊り保育(年長組)②

更新が遅くなりました。

本当はリアルタイムで子ども達の様子をお伝えしたかったのですが、

子ども達が寝静まったこの時間にまとめての更新です。

すみだ水族館から園に戻った子ども達、いつものお部屋が今日は

みんなの寝床に変身。布団敷きがんばりましたよ。

 

お泊り保育(年長組)①

今日から年長組のお泊り保育が始まりました。

まずは電車で目的地のすみだ水族館へ向かいます。

カラフルなお魚、大きな水槽の中を泳ぐお魚に大興奮したり

気持ちよさそうに泳ぐペンギンに見とれたりと楽しく過ごす事が出来ました。

 

 

園庭開放

 

ホールにて園庭開放が行われ、16組のお友だちが遊びに来てくれました。

001-min002-min003-min004-min

今日は体操をした後、サーキットを行いました。マットや平均台、トンネル、すべり台、トランポリンを出しチャレンジ!マットではゴロゴロと上手に転がることが出来ました。平均台では2,3歳のお友だちになると一人で落ちないように上手に歩くことができるお友だちもいました。すべり台やトランポリンは人気で「もっとやりたい」というお友だちもいましたが、きちんと順番を守って上手にできていました!

007-min008-min009-min010-min011-min013-min014-min015-min

 

本日の試食会のメニューは米粉と豆腐のブラウニーでした。とても好評でお友だちもモグモグとよく食べてくれました。

016-min017-min018-min

 

今日は、前回作ったスイカの短冊を笹の葉に飾りみんなで七夕の歌をうたい、帰りに少しですが短冊をつけた笹を持ち帰りました。

みなさんのお願いが叶いますように・・・。

022-min

 

次回の園庭開放は9月7日になります。またぜひ遊びに来てくださいね!

水遊びの様子(幼児部)

幼児部の子ども達は6月16日より水遊びを楽しんでいます。

今年は例年よりも雨も少なく、この記事を書いている今も

園庭から水遊びを楽しむ子ども達の楽しそうな声が

聞こえてきます。

安全に気を付けながら、この季節ならではの遊びを

楽しみたいと思います。

 

 

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ