すくすく日記
乳児部*こいのぼり製作
乳児部*4月の誕生会
4月27日に4月の誕生会が行われました。
今年度からお家の方の参観もできるようになり、先生達や子ども達もどきどきで始まった誕生会!
たんぽぽ組4名、つばき組5名の計9名が誕生日を迎え、
インタビューやお歌と絵本のプレゼントに、にこにこ!
お家の人と一緒だった事もあり、みんなとてもご機嫌でした♪
催し物は「はらぺこあおむし」のエプロンシアターでした。
絵本とはまた違う、エプロンシアターの世界に子ども達も喜んで観ていました。
誕生会のあとは、一緒に遊んだり、給食を食べたりして過ごしました。
普段お家では見せない姿が見られたのではないでしょうか。
5月はどんな誕生会になるかな?
4月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!これからの成長も楽しみにしています♪
ふたばクラブ
乳児部*一学期懇談会
本日はお忙しい中、ご参加頂きありがとうございました。
今年度第1回目の懇談会が、天気に恵まれて本当に良かったです♪
今回は、園長先生のお話から始まり、ビデオ上映、クラス懇談会という流れでした。
ビデオ上映では、普段見られない子どもの様子をご覧頂けたと思います。
先生やお友達との関わり方、こんな風にごはんを食べているんだな、こうやって寝ているんだな、など
お家とはまた違う、お子さんの姿があったと思います。
上映した姿は4月のものですが、これからどんどんクラスに慣れ親しみ、
集団生活の中で成長していく子ども達の姿が楽しみですね!
クラス懇談会では各クラス、ゲームや自己紹介、クラスの様子などを行っていました。
送迎の時間の関係で、普段なかなか会えないお家の方とも会える良い機会だったのはないでしょうか。
今日のこの時間が、有意義な時間だったと感じて頂けたら嬉しいです。
ふたばクラブ
乳児部の様子*
第50回 入園式
本日、入園式が行われました。
ひよこ組24名、めだか組18名、ばら組3名、もも組1名、つばめ組1名のお友だちが
入園を迎えられました。
ご入園おめでとうございます。
新しい制服を着て、はじめての登園にドキドキした様子の子ども達。
入園式では1人ずつ名前を呼ばれると、とても元気なお返事がたくさん聞こえました!
また、職員から歌のプレゼントとしてパネルシアターを披露しました。
手遊び「グーチョキパー」を一緒に歌ってクイズをして楽しかったですね!
さらに、今年度はふたばクラブのりんご組・ぶどう組のお友だちが
お祝いの言葉と歌のプレゼントで、園歌を歌ってくれました。
ふたばクラブのお友だちも元気に歌って上手でしたね!
明日から園生活がスタートします。
たくさんのお友だちといっぱい遊んで楽しく過ごしましょうね!
平成30年度 始業式
今日は平成30年度の始業式が行われました。
ご進級おめでとうございます。
新しいクラスにドキドキしながら登園してきた子ども達。
不安になったり緊張した表情も見られましたが、
久しぶりに会うお友だちとの再会を喜んでいる姿も見られました。
昨年度同じクラスの友だちと仲良く遊び、次第に笑顔も増えて楽しそう!
始業式では元気よく「園歌」「ちゅーりっぷ」「さんぽ」を歌いました。
園長先生のお話や先生の紹介をよく聞き、またひとつ、おにいさんおねえさんになった子ども達。
明日は新しいふたばのお友だちが入園を迎えます。
困っていたらお手伝いしてあげたり優しく教えてあげてくださいね。
明日からまた元気に来て、お友だちや先生と楽しく過ごしましょう!!
4/6 ふたばクラブ
第49回 卒園式
更新が遅くなりましたが、先月3月19日(月)の第49回卒園式の
様子をお伝えいたします。
つばめ組22名、ひばり組22名、計44名のお友だちが卒園を迎えました。
ご卒園おめでとうございます。
立派なおにいさんおねえさんになった子ども達は、お別れの言葉や歌も堂々と歌い、
感動的な卒園式になりました。
お友だちや先生との別れを悲しむ姿もありましたが、小学校進学を楽しみにしている子ども達。
ふたばでの思い出を胸に、小学校へ行っても頑張ってください。
いつでもまた遊びに来てくださいね。