認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 56

すくすく日記

12/21 ふたばクラブ

本日より、冬期休業。普段と違う、ふたばクラブの日々が始まりました。そんな初日は、全クラスの発表会ごっこをして楽しみました。好きなクラスの好きな役を選び、舞台の上で披露しました!様々なクラスの動きやダンスを覚えており、とても楽しんでいました♪「もっとやりたーい!」と話していた程、楽しかったようです♪

冬休みの間も夏休み同様、クリスマス会やお正月遊び、絵馬製作など楽しいこと盛り沢山の予定ですのでお楽しみに♬

ちびっこふたば ぞう組

12/20 2学期最後の登園日でした。そんな最終日はクリスマス会を行ないました。

何と…火曜日に園に来てくれたサンタさんから、赤い帽子を貸してもらったそうです!そして、いつも頑張っているぞう組のお友だちにもプレゼントを置いて行ってくれました!!早速プレゼントを渡すと、何が入っているか気になっているぞう組さん。「〇〇入ってるかなー?」と自分の欲しいものが入っていると期待してる可愛い姿が見られました!…期待に答えられず、何とも言えない気持ちになりました。。。

記念に、サンタさんからもらったプレゼントとみんなが製作したトナカイさんの前で ハイチーズ!!ばっちり撮れました♪

ちびっこふたば うさぎ組

12/18 うさぎ組の2学期最後の登園日でした。そんな最終日はクリスマス会に参加しました。最初はとても緊張もしているようでしたが、『サンタさんくるー?』と楽しみな様子も伺えました。

先生たちの劇「桃太郎」が始まると、興味津々に見ていました!

そして、鈴の音が聞こえてくるとキョロキョロ…「シャンシャンって…」と可愛い反応♪サンタさんが見えると「サンタさんだー!」「こわくないー?」と!プレゼントを貰える嬉しさで頭がいっぱいのうさぎ組さん。すぐさま貰いに行こうとしていました!!

プレゼントを貰った後は、ランチョンマット作り!初めて色鉛筆で色塗りをしました。

上手に塗れたランチョンマットを敷いて、クリスマスソングを聞きながらいつもと違う雰囲気でお弁当を頂きました♬お歌を歌いながら、楽しそうに食べていました!

楽しい冬休みを過ごして下さい♪1月にまた元気なうさぎ組さんに会えるのを楽しみにしています!

★クリスマス会★

12/18、クリスマス会が行われました。「サンタさんが来る日だね!」と前日からわくわくしていた子ども達。サンタクロースの登場には目をキラキラさせてじっと見つめ、嬉しそうにしていました。「どこから来たんですか?」「どうして赤いお洋服を着ているんですか?」などサンタさんに質問しながら楽しむことができました。プレゼントをもらえて大満足の子ども達はプレゼントの中身を予想しながらお友だちと大盛り上がりです。

また、職員劇による『ももたろう』を楽しんだり、年長組のお友だちがキャンドルサービスを行いました。みんなでキャンドルの灯を見つめ、他の学年のお友だちもその雰囲気を楽しむことができました。

 

本日の給食は特別メニュー!!クリスマスのランチョンマットを敷きおいしくいただきました!デザートもおいしいロールケーキを食べられて大喜びの子ども達でした!

12/15 おもちつき大会

12/15(土)、おもちつき大会が行われました。園庭には杵や臼、釜戸、せいろなど見慣れない物がたくさん。釜戸でもち米を炊いている様子を見学したり、出来立てのもち米を試食しました。いつも食べる白米との違いを味わえたでしょうか。「あそこでもち米が炊けているんだね」と煙が出ている釜戸を興味深そうに見学するお友だちもいましたね!

そして、各クラスごとにおもちつき体験!杵は少し重かったけれど「よいしょ!よいしょ!」とたくさんおもちをつくことができました。待っているお友だちも周りで掛け声を掛けながら応援して、みんなで楽しむことができました!

その後も、お餅やけんちん汁を飲んだり保護者の方も餅つき体験をしたりとご家族で楽しんで頂けたことと思います!ご参加いただきありがとうございました!!

 

12/3 ふたばクラブ

12/3 発表会の振替休日の為、2号認定のみの保育日でした。ばなな・りんご・ぶどう組の全クラス、クリスマス製作を行ないました。

《ばなな組》

〇をハサミで切るのに挑戦!お顔も一生懸命描いて可愛い雪だるまが出来ました♬丸太に並んでとてもキュートです!

《りんご組》

2枚の折り紙を蛇腹折りして貼り合わせて、円形に!そして自分で顔を描いてオリジナルの可愛いジンジャークッキーを真ん中に貼りました♪

《ぶどう組》

ぶどう組は難しく工程の多い製作に挑戦!まず、靴下の形に画用紙を切り、穴に毛糸を通し、2枚を合わせました。そして、自分で好きな形に折り紙を切って貼りました!折り紙では小さくハートやおばけを切ったりとさずが年長さんです!!

 

貼り合わせるとこんなに素敵なクリスマスツリーになりました♪今回のもホールに飾ってあるので、是非ご覧下さい!

 

幼児部 誕生会

本日幼児部で12月生まれの誕生会が行われました。

12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!!

今回も各クラスでインタビューをしましたが、お客さんとなるお友だちも静かに座っていて聞き方がとても上手になってきました。いろいろな質問をしながら楽しむことができました!また、パネルシアターを見たりマジックを楽しんでいるクラスもありましたね! 

そして寒い中でしたが、保護者の方も一緒に戸外遊びを楽しんで頂きました。鬼ごっこをしてたくさん走り、体もぽかぽかしてきて嬉しそうな子ども達でした。

 

今日の誕生会デザートは『いちごケーキ』です。生クリームやいちごがのっていて、とても美味しいケーキでした!!!子ども達も大喜びでした!

 

 

 

年中組 朝の自由遊びで・・・

今日の朝の自由遊びでの出来事です。

ティッシュ箱やトイレットペーパーの芯で廃材遊びをしていたもも組さん。ティッシュ箱でバックを作り好きな絵を描いてオリジナルのバックを作っていました。また、トイレットペーパーの芯をピラミッドのように積み重ねて貼ったり、望遠鏡も作ったり個性的な作品もたくさんできました!テープをどのように貼ったら上手くできるのか考えたり、望遠鏡にすずらんテープのカバーを付けて“水色のせかい”をのぞいてみたり・・・とそれぞれの工夫が見られました!!

 

おとなりのばら組さんは・・・マットを敷いて動物たちの玩具で遊んでいました。このマットは上履きを脱いで使うという約束がありますが、なんととってもきれいに並んだ上履きが!自分達で考えてきちんと並べることができ、素敵ですね!! 

 

子ども達の工夫や成長を感じられた年中組での出来事でした!!

なかよしサロン

先日12月5日にホールにてなかよしサロンが行われました。本日20組のお友だちが遊びにきてくれました。また今日は近所のつぶつぶ保育園のお友だちも遊びに来てくれました。

今日も体操「ミックスジュース」「わーお」を元気いっぱい踊った後、ピアノや鈴の音に合わせて「きらきら星」を歌いました。お友だちもお家の方もつぶつぶ保育園のお友だちも曲に合わせて手をキラキラさせたり歌ったりとすてきな時間になりました♪

本日のメイン活動はもうすぐクリスマスということでブーツ飾り製作を行いました。のりを指につけて丸や星の飾りにぬりぬり♪ブーツに貼りつけたら出来上がり!!素敵なブーツがたくさん出来ました!

製作の後は試食会。本日のメニューは「きな粉ティラミス」でした。黒蜜のしみ込んだカステラとクリームチーズが合わさり丁度良い甘さでした。本日もぱくぱく♪とよく食べている姿がたくさん見られました!

次回のなかよしサロンは年明け1月23日㈬になります。たくさんのご参加お待ちしております。

 

ちびっこふたば

ちびっこふたば うさぎ組・ぞう組では、先月からクリスマス製作を行なってきました。

更新が遅くなってしまった為、もう見たよって方もいるかもしれませんが…正門横の掲示板が変わったのに気が付きましたか?今月はちびっこふたばのうさぎ組・ぞう組が協力して作成しました!

緑のリースの部分は手に絵の具をつけて、ダイナミックに絵の具に触れてみました!!背景には、指に白い絵の具を付けて❝指スタンプ❞で雪にしました。細かくちょんちょんしたり、伸ばしてみたり、中には二刀流のお友だちも♪汚れるのを気にすることなく楽しんでいました♬

保育室に飾るクリスマス製作もしました!茶色の絵の具を手に付けて両手の手形を取りました。「トナカイさん作るよ!」とお話しすると、どうやって?と興味津々の子ども達。完成したのを見せると「わぁー」とニコニコで見つめていました♪年度末に、成長が分かるようまとめてお持ち帰りするのでお楽しみに!!

お花紙を丸めて、リース作りもしました。均等に色を選んだり、好きな色を多く貼ったり…個性が出ました!クリスマス前に持ち帰るので、是非お家に飾って素敵なクリスマスを過ごして下さい。

保育室もすっかりクリスマスムード…最近、クリスマス関係の絵本を読むと嬉しそうに「~をもらうんだー♪」と話してくれます!年明けどんなお話をしてくれるのか今から楽しみです♬

 

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ