認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 56

すくすく日記

11/1 ふたばクラブ

11/1は願書受付日だった為、2号認定のみの保育日でした。お友だちと手を繋いで、近隣公園へ遊びに行きました。歩きながらいくつか大きなクモの巣とクモを発見!!大興奮の子ども達でした♬

公園に着いて約束事の確認すると、「守って遊べる!」と元気に答えていました。どんぐり拾いや虫探し、遊具で遊んだり、広々と追いかけっこをしたりととても楽しんでいました♪

 

10/31 ふたばクラブ

10/31はハロウィンという事で、ふたばクラブではおやつの時間にハロウィンパーティーを行ないました。事前に準備をしておいた衣装は、新聞紙にサインペンで絵を描いて秋ならではのどんぐりや松ぼっくり、落ち葉をボンドで貼りました!ぶどう組とりんご組はオリジナルの素敵な衣装が出来ました!そして、ばなな組にも衣装を作ってプレゼントしました♪

《ぶどう組・りんご組》

衣装を着て給食室へ…「トリックオアトリート!」と言えるお友だちもいて、レーンの素敵なお菓子を頂きました。いくつかのお菓子がつながっている中には、とっても可愛い給食室の先生手作りかぼちゃクッキー♪今日はテラスで頂くことに..嬉しさのあまり衣装が破れてしまうハプニングもありましたが、.子どもたちは嬉しそうに食べていました!!

《ばなな組》

ぶどう組、りんご組からもらって衣装を着て、ばなな組は職員室へ。色々な先生方からおやつを頂きました♪午睡明けで寝ぼけまなこだったばななさんも、おやつを頂くと嬉しそうにしていました♪

10/30 ちびっこふたば うさぎ組

本日、うさぎ組ではハロウィンパーティーと10月生まれ誕生会を行ないました。まずは、おやつの時間にハロウィンパーティー♪かぼちゃのバックに仮面。仮面を目につけたり、腕につけたり…格好良く変身したら、いざ出発!!おやつをもらいに行きました!

おやつを頂く際にも、『付けたままがいいー』と仮面をつけたまま食べる姿も♪いつもと違う雰囲気のおやつを楽しんでいました!

その後は、お誕生日会。元気に「おめでとう」とお祝いする事が出来ました!!お誕生日のお友だちにインタビューすると「もうすぐ3才」、「カーズのケーキ食べたよ」とお話してくれました♪

 

幼児部 10月生まれ誕生会

本日幼児部では10月生まれの誕生会が行われました。

10月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!!

 

今日はさわやかな秋晴れの中、元気に朝の体操を行いました。各クラスに分かれての誕生会は、子ども同士でインタビューするクラスもあります。だいぶ慣れてきた子ども達は積極的にお友だちに質問して楽しむ様子が見られました。ほかにも先生からのパネルシアターの出し物を見たりみんなでゲームをしたりしながら楽しむことができましたね!

また、園庭遊びでも保護者の方と一緒に遊ぶことができ喜んでいました。一緒におにごっこをして元気いっぱい走ったことはとても嬉しかったようです!

 

さて、今回の給食室からの手作りデザートは『ハロウィンマフィン』デザートす。おばけのマシュマロがのっているかわいいデザートでとってもおいしかったですね!!

 

ふたば50周年記念コンサート

武里双葉幼稚園創立50周年を記念し、コンサートが本日行われました。

本園卒園生のミュージカル俳優である野島直人さんに歌を歌っていただきました。乳幼児向け・年長児向け・保護者向け・オレンジカフェと4部にわたってたくさんの素敵な歌をお聞かせくださいました。ありがとうございました。

目の前で歌声を聴くことができた子ども達は、とても嬉しそうでした!子ども達の好きな歌を歌っていただき、手拍子をしたり一緒に口ずさんだりするお友だちもいました。こんなにも間近でピアニストの方の生演奏にあわせた歌声を聴くことができ大変嬉しく思います! 最後に子ども達からお礼のメダルを渡したり、一緒に写真を撮ってもらいました。

また、保護者の方やオレンジカフェでいらっしゃった方へもコンサートを開いてくださいました。それぞれの世代に合わせて様々な曲を披露していただき、懐かしい曲を一緒に歌いながら会場全体で楽しませていただくことができました。

貴重な経験をさせていただき本当にありがとうございました!!

 

乳児部*運動会

10月20日、乳児部の運動会が執り行われました。

朝は曇り空で肌寒かったですが、始まる頃には青空が見え始め、ぽかぽか陽気に!

開会式では元気に『エビカニクス』の体操を踊りました。さくら組のお友達が手を繋ぎながら踊っていて、とても可愛かったです♪

また、今年で50周年を迎えるにあたり、バルーンリリースを行いました。いっぱいの風船に大はしゃぎの子ども達!空に放たれ、遠くに飛んでいく風船を喜んで見つめていました。

《乳児部プログラム》

1 RAN RAN RAN さくら(2歳児)

2 抱っこでGOAL!!! たんぽぽ(0歳児)

3 お魚つれるかな? つばき(1歳児)

4 はらぺこあおむし さくら(2歳児)

5 めくってオセロゲーム2018 保護者有志

どの競技でも子ども達が一生懸命頑張っていました!

《たんぽぽ》

《つばき》

《さくら》

最後は集合写真をパシャリ!

 

昨年度は雨で室内での運動会となりましたが、今年度は園庭で行う事ができて良かったです!

至らぬ点もあったかと思いますが、ご協力ありがとうございました。

10/25 ちびっこふたば ぞう組

本日、ぞう組では10月生まれの2人のお友だちの誕生会を行いました。何才になったかインタビューをすると、しっかりと「3さい!」と答えることが出来ました♪

そして今日は、もうすぐハロウィンという事でハロウィンパーティーをしました。コウモリの仮面に、カボチャのバッグ!!仮面を目・頭・腕…思い思いにカッコよく変身してから、「ハッピーハロウィン!」とテラスをお散歩しました♪朝泣いていたお友だちも、興味を示してすっかり泣き止んで楽しんでいました!!職員室の先生方におやつを貰えてうれしそうなぞう組さんでした!

寂しいけれど今日でお別れのお友だちが2人。いつでも遊びに来てね!!

今日は、お誕生日会にハロウィンパーティー、お別れ会と盛り沢山の1日でした♪

幼児部 バス遠足

10/19(金)、待ちに待った秋のバス遠足。雨天が心配されましたが、無事にむさしの村へ行き、おいもほりを楽しむことができました!! 

各学年でバスに乗り、しんちゃんバスもあり子どもたちはわくわく!バスの中では歌を歌ったりゲームをしたりバスレクを楽しんで過ごしました。

到着すると早速おいもほりのスタートです!おいもを見つけて喜びながら「先生ここ手伝って!!」と手助けを求めて・・・ 先生達も一緒にたくさん掘り、大きなおいもが掘れました!

その後は、各クラスでむさしの村の乗り物に乗りました!それぞれのクラスで好きな乗り物を選んで、汽車やコーヒーカップなど思いっきり楽しんでいました。

そしてみんなでお弁当の時間。おやつ交換も盛り上がり、最後まで楽しい遠足になりました!!

 

「お家に帰ったらさつまいもの天ぷらにしてもらう~」といった声もあり、お家で食べることを楽しみにしていた子ども達。ぜひご家庭で様々なさつまいも料理を作って楽しんでください♪

乳児部さくら組*ピクニック

10月22日(月)に、ピクニックをしました。

いつもはお部屋で食べている給食を、給食室の先生たちにお弁当に詰めてもらい、お部屋の前にシートを敷いて、食べました。

給食前からお弁当を楽しみにしていた子ども達。シートに座ってお弁当をおいしくいただきました。

いつもと違う雰囲気に、わくわく、にこにこのさくら組のお友だち。

いつもよりぱくぱく食べていたり、「おいしい!」と嬉しそうにしていたり、楽しいひと時となりました。

「おべんとう おいしかったね」「またおべんとう たべたいね」

おままごとでお弁当を作って食べるのがブームになっています。

2019年度(平成31年度)未就園児教室「ちびっこふたば」入会案内について

2019年度(平成31年度)の未就園児教室(ちびっこふたば)の募集を

平成30年10月22日より開始しています。

ぜひ興味がある方はご参加ください。

入会募集のページを更新しましたので未就園児教室(ちびっこふたば)のページを

ご覧ください。

 

 

関係書類ダウンロード

2019年度ちびっこふたば入会案内

2019年度ちびっこふたば入会申込書

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ