認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 55

すくすく日記

年長組 武里団地文化祭

11/10、年長組のお友だちが大枝公民館にて行われた武里団地文化祭に参加しました。

歌を歌ったり、運動会で行った組体操を披露しました。希望者のみの参加であったため、以前とは違うメンバーでの組体操でしたが、物怖じせずに演技することができました。最近は発表会に向けてがんばっているため、なかなか練習時間が取れませんでしたが、一生懸命頑張っていました!上手にできましたね!!

また、歌『ドラえもん』(星野源)を歌い、とっても元気に歌い楽しそうな子ども達でした!!

 

11/14 ふたばクラブ

11/14 県民の日の為、2号認定のみの保育日でした。主活動には…パン作り!!給食室の先生に、発酵したパンを一人分ずつに分けてもらいました。自分たちで形成!うさぎやぱんだ、くまなど思い思いの形を作っていました。パン生地の感触に驚く子ども達。「ぷにょぷにょだー」と感動していました♬

戸外遊びの間に焼いて頂き…焼きあがったパンが届くと「良い匂~い!」とニコニコ。その後は、食べたい気持ちを我慢しながらカラーチョコペンで顔を描いたりしました!

こんなに素敵なパンが出来上がりました!食べてみると「ふわふわだー」と嬉しそうに全部食べていました♬

ちびっこふたば

更新するのが遅くなってしまいましたが、ぞう組はきのこ・うさぎ組はどんぐりの秋の壁面製作を行ないました。

ぞう組はきのこのかさにクレヨンでお絵描きをして、その上から絵の具を塗って“はじき絵”。

うさぎ組はどんぐりの帽子に“段ボールスタンプ”をして、顔にはシールを貼りました。

このような感じに仕上がりました♪

〈ぞう組〉

最近は、お天気にも恵まれ園庭で思い切り身体を動かして楽しんでいます!アスレチックも怖がることなくどんどん昇っていくぞう組さん♪とても頼もしいです!!シャボン玉にも大興奮でした!

〈うさぎ組〉

うさぎ組は、公園へどんぐり拾いや楽器作り、ままごと遊びのジュース作りなど!季節ならではの活動や初めての活動を盛沢山に楽しんでいます♪

今後はクリスマス製作を行ないます。また、12月より正門の掲示板がちびっこの作品になりますのでお楽しみに♬

 

ちびっこふたば説明会

本日10時より、来年度に向けてちびっこふたばの説明会が行われました。

ちょっぴり緊張気味のお友だちもいましたが、お家の方が説明を聞いている間、おもちゃを見つけて楽しそうに遊んぶ姿が見られました。

「一緒にあーそーぼ!」、「これ、なあに?」等、お話が上手で、最後はお片付けまでばっちりでした!

保護者の方も、お子様の初めての集団生活で不安もあるかと思いますが、保育の様子や気になる事などは毎月発行しますお手紙や、お迎えの際にお伝えしていけるように致しますので、安心してお預けください!

入会、お待ちしています♪

 

 

 

なかよしサロン

ホールにてなかよしサロンが行われました。本日17組のお友だちが遊びに来てくれました。

自由遊びの後、みんなで輪になり体操「ミックスジュース」「わーお」を踊りました。元気いっぱい体を動かしているお友だちが沢山♪踊りを覚えてくれているお友だちが増えてきました!!

体操で体を動かした後は「サーキット」を行いました。スタートすると最初はマットの山登り!山があっても動じずみんなスタスタと通過します♪平均台を渡るとすべり台にチャレンジ。すべり台の辺りは少し混みましたがみんな上手に順番を待ってすべることができました。トンネルでは警戒しているお友だちも多かったですが頑張ってチャレンジしていました!トランポリンを跳んですずらんテープのカーテンを通過したらゴール!!2周目以降は好きなところで遊びました。好きなものに何度もチャレンジしたり、スタートから順番に回ったりとそれぞれのスタンスで体をいっぱい動かして遊ぶことができました♪

沢山体を動かした後はお楽しみの試食会♪本日のメニューは「さつまいもの豆乳グラタン」です。小麦粉を使わずヘルシーに仕上がっていましたが、きちんとクリーミーでさつまいもも入っているので少量でもボリューム感があり、喜んで食べてくれているお友だちも沢山いて大好評でした!お配りしたレシピを参考にしていただきぜひお家でも作ってみてください♪

次回のなかよしサロンは12月5日㈬になります。

また11月21日㈬10:00~11:30 子育て支援室にてにこにこルームを行います。支援室や園庭での自由遊びや「たんぽスタンプコーナー」も用意する予定です。たくさんのご参加お待ちしております。

 

 

 

幼児部 パパママ先生day

本日は幼児部ではパパママ先生dayでした!

いつもは〝○○ちゃんママ″と呼ばれる保護者の方も今日は先生!まずはホールで朝の体操をしました。パパママ先生が前に出て行う体操はいつも以上ににぎやかで元気いっぱいでした。

体操の後は各学年に分かれてゲームを楽しみました。年少組はハンカチ落とし・椅子取りゲーム・フルーツバスケットを行いました。最後にはメダルのプレゼントももらって嬉しかったですね! 年中組は猛獣狩りゲーム・じゃんけん列車を行いました。歌に合わせて人数集めのゲームを楽しみ、一緒になったお友だちとぎゅ~っとする姿はかわいらしかったです! 年長組はカルタ遊びを行いました。園庭にあるカルタを一生懸命に見つけて盛り上がっていました。

他のクラスのお友だちやパパママ先生と一緒に夢中になって遊べて楽しかったですね!!

 

みんなで給食も食べて、楽しい1日を過ごすことができました。

参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました!!

 

 

乳児部*七五三

こんにちは!

早いもので、今年もあと二か月を切りましたね。

今週の11月6日はふたばの七五三参りということで、乳児部のクラスの子ども達は、七五三の千歳飴をお持ち帰りしました。

各クラスの子ども達が、頑張って作った特製の飴袋になっていますので、紹介したいと思います!

 

〈たんぽぽ組〉

☆にじみ絵☆

水性ペンでぐるぐる,てんてんお絵描き後、霧吹きで綺麗に滲ませます。

 

〈つばき組〉

☆ちぎり絵☆

子どもたちの大好きなミニオンズ!素敵な洋服になりました。   

〈さくら組〉

☆スタンプ☆

身近な洗濯ばさみを使って面白い模様になりました。

乳児部*Happy Halloween!!

10月31日はハロウィンでしたね!

給食室の先生から可愛いかぼちゃのバックのプレゼントが!バックの中には素敵なデザートやお菓子が入っていて、子ども達もとっても喜んでいました。

午後のおやつでは、つばき組、さくら組がそれぞれおばけの仮装をして、給食室にお菓子を貰いにいきました。

「トリック ア トリート!」と何となく言っている姿が微笑ましかったです!そして可愛い!!

特別な雰囲気を子ども達も感じているようでした♪

乳児部*10月の誕生会

10月31日に10月のお友達の誕生会がありました。

お誕生日を迎えたのはさくら組の2人のお友達です。

2人とも大好きなお母さんと一緒でいつもに増して笑顔でした♪

絵本のプレゼントを貰うと、“どれどれ~”と夢中になって見ていました。

そして今月の催し物は『3匹のこぶた』のシアターでした。

まさかの顔はめパネルの登場にみんな大興奮!笑い声が響いていました!

11月の誕生会もお楽しみに♪

2019年度ちびっこふたば入会説明会について

2019年度(平成31年度)の未就園児教室(ちびっこふたば)の入会説明会を11月12日10時より行います

保護者の方と離れて先生やお友達と過ごす楽しいことがいっぱいの教室です。

ご質問も受け付けておりますので、興味がある方はぜひご参加ください。

 

入会募集のページを更新しましたので未就園児教室(ちびっこふたば)のページもご覧ください。

 

 

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ