認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 57

すくすく日記

10/19 ちびっこふたば運動会

10/19 ちびっこふたばの運動会が行われました。天気が悩ましかったのですが、運動会の間だけ晴天!無事に子ども達が作った万国旗を飾ることが出来、運動会を華やかに彩ってくれました。

自分たちでスタンプをして作ったフラッグも用意して準備満タン♪

最初は元気に体操から始まりました。

次はかけっこ。頑張って走って…ゴールまで走ったらお家の方とぎゅーっと!!お家の方と手を繋いで仲良く走る姿も見られ、微笑ましかったです。

保護者競技の玉入れ。たくさんの方にご協力頂きました。子ども達はフラッグで応援したり、玉を集めるお手伝いをしてくれたり♬そして、ハプニングもあり…だったのですが全力でご参加頂き、また片付けまでもありがとうございました!

今回メインの親子競技。ありの被り物をして、障害物を超えて、お気に入りのアメを見つけて、ゴール!! アメをどれにしようか迷う姿も見られ、可愛らしかったです!

ゴールしてからも、帰る時も、気に入って被り物とアメを抱えてくれている子もいて嬉しかったです!

昼食は、ホールでスライドショーを見ながらお家の方とお弁当♬おやつを交換こしたりとても和気あいあいとしていました!

そして最後には、今日頑張ったみんなへのご褒美♪園からと先生からのメダルのプレゼントがありました!!

お忙しい中、ご参加頂きありがとうございました。

幼児部・なかよし会

10月17日(水)、幼児部ではなかよし会がありました。

年少から年長の縦割りグループで過ごすなかよし会。近隣公園へ行き、みんなでどんぐり拾いを楽しみました。年下のお友だちと優しく手をつないで一緒に歩いたり、おにいさんおねえさんらしい姿もたくさん見られました!

公園にはたくさんのどんぐりがあり、きれいなどんぐりを集めたり、帽子付きのどんぐりを見つけるととても嬉しそうな子ども達。まつぼっくりもたくさん見つかりました!「どんぐりころころ」や「まつぼっくり」の歌も歌いながらなかよし会を楽しむことができました!

 

なかよし会の給食は縦割りのグループで食べます。いつもと違うクラスのお友だちや先生と食べるのは少し緊張していて、初めは静かな子ども達・・・。しかし次第に打ち解けて楽しく給食を食べられました!

また異年齢で過ごせる時間を楽しめたらと思います!

なかよしサロン

ホールにてなかよしサロンが行われました。本日は15組のお友だちが遊びに来てくれました。

今日のメインの活動は「玉入れ」でした。玉の準備をすると「早く玉を触りたい!!」とうずうず♪

「よーいスタート」の合図が聞こえるとみんなやる気満々!!一生懸命自分で投げて入れようとしているお友達やお家の人に抱っこしてもらいチャレンジしているお友達などそれぞれ頑張っていました!抱っこを頑張ったお家の方もご苦労様でした!!

玉入れの勝負は2回戦共に赤チームの勝利でした。次の勝負はお片付け競争。お片付けもみんな真剣!!結果は・・・白チームの勝利でした。「もっとやりたーい!」との声もあり、大盛り上がりでした♪

玉入れの後はお楽しみの給食試食会。本日のメニューは「かぼちゃプリン」でした。ほんのりかぼちゃの味がするなめらかプリン♪あっという間にプリンを空っぽにしてしまうお友達が続出でした!お家の人からも「家ではかぼちゃを食べないけどプリンは喜んでました!」との声もいただきました。ぜひレシピを参考にしてお家でも作ってみてくださいね!

次回は子育て支援室にて10月24日㈬にこにこルーム(身体測定・手形カード作り)を行います。ぜひ遊びに来てくださいね♪

 

10/9 ふたばクラブ

9日は、運動会の振替休日の為、2号認定のみの保育日でした。そんな今日は、❝運動会ごっこ❞をしました。台風の目・綱引き・玉入れ・パラバルーンと盛沢山♬行った事のない競技も楽しんで取り組んでいました。

《綱引き》

勝った時のこの笑顔♪とても嬉しそうですね!

《台風の目》

冠は、プレゼント!お家に持ち帰りました!

《パラバルーン》

何個かの技に挑戦!経験しているぶどう組・りんご組はさすが♪ばなな組も興味津々。楽しんでいました!

《玉入れ》

玉入れも白熱しました!

《どんぐり拾い》

午後、ぶどう組は近隣公園へ行き、どんぐりや落ち葉を集めました♪

ハロウィンの製作に使う分、そして自分の持ち帰りの分、どちらもたくさん拾い大満足の子ども達でした!

 

にこにこルーム

子育て支援室にてにこにこルームが行われました。気持ち良い青空が広がる中、本日6組のお友だちが遊びに来てくれました。

室内では電車を上手に連結して線路の上を一生懸命に走らせているお友達やレゴブロックで人や動物をたくさん並べて力作を作っていたりお家の人と絵本を見たりして楽しんでいました。赤ちゃんも腹這いになっておもちゃを一生懸命触ってみたり「じー!!」と見つめていたりととても可愛い姿が見られました♪

また今日はのり遊びコーナーを用意しました。「まる」「さんかく」「しかく」の形の折り紙の中から好きな形を選び、指にのりをつけて「ぬ~りぬり♪」1か所に何枚も重ねて貼ってみたり、色々な形の折り紙を画用紙いっぱいに張り切って貼っていたりそれぞれのり遊びを楽しんでいました!中には指についたのりが気になってこまめにタオルでのりを拭き取りながらも一生懸命取り組んでいるお友達もいてとても可愛かったです♪

お天気が良かったので園庭に出て遊具や砂場でも楽しんでもらえたようです!

最後は絵本の時間。今日は「いっぴきののねずみ」「おにぎりくんがね・・・」「ばいばい またね」を見ました。歌をうたうところでは一緒に歌ってくれたり、お話のところでは絵本を「じー」と見つめとても上手に見てくれました♪

次回は10月17日㈬ホールにてなかよしサロンを行います。この日に試食会も行う予定です。たくさんのご参加お待ちしております。

 

第50回運動会

10月7日、幼児部では第50回運動会が行われました。

台風の影響が心配され10月にはめずらしい猛暑となりましたが、無事に運動会を行うことができました。プログラムの短縮へのご理解やたくさんのご協力を頂きありがとうございました。

 

さて、本園は今年で50周年を迎えましたが、運動会では50周年のお祝いとして開会式でバルーンを飛ばしました。たくさんの風船が空へ上がり子ども達もきれい~!と嬉しそう。カラフルな風船とともに運動会の幕開けです!!

子ども達は各学年、かけっこやお遊戯を行ないました。どの学年も練習の成果を発揮して一生懸命に取り組んでくれましたね!お遊戯では年少組は手に付けた花飾りとかわいいダンスを見せてくれたり、年中組はパラバルーンを行なったり、年長組は組体操を取り入れたりと子ども達の成長がたくさん感じられました。

また卒園児のお友だちも遊びに来てくれたり、有志の方々による保護者リレーもとても盛り上がりましたね!参加いただいた皆様ありがとうございました。

 

子ども達もとても楽しかったようで、本日もいろいろな思い出を話してくれました。ご家庭でも頑張った子ども達をたくさん褒めてあげてくださいね!

 

乳児部*運動会予行

乳児部では3日に運動会予行が行われました。

開会式の体操では、エビカニクスの音楽が流れてくると一気に盛り上がる子ども達!

ノリノリで体を動かし、「ヘイ!ヘイ!」と声を出しているお友達もいました。

競技が始まると、たんぽぽ組のお友達は散歩車の中からじっと様子を見つめ、つばき組のお友達は『何が始まるんだろう…!?』と興味を持って見つめていました。さくら組のお友達は手を叩いて「頑張れー!」と応援する姿が見られました。

日頃、活動の中で運動会に向けて楽しく競技の練習しています。子ども達も運動会を楽しみにしているようです。

運動会当日はどんな姿を見せてくれるかどきどき、わくわくです!

 

次の日曜日には幼児部の運動会があります。頑張ろうね、幼児部のみんな!

第50回運動会の開催についてのお知らせ

台風25号の影響で7日(日)の運動会当日も暴風・真夏日の予報となっております。
現在の段階では、7日(日)開催の方向で準備を進めておりますが、当日の朝6時30分に最終判断をしメール連絡網とホームページにてお知らせいたします。
天候によっては当日途中からプログラムの変更・短縮をすることもありますが、ご理解・ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。

ふたばクラブ

先月、運動会に向けて “万国旗製作” をしました。

ばなな組は、クレヨンでお絵描きをした上から絵の具を塗って“はじき絵”。その上にはさみで切ったキラキラ折り紙を貼って素敵な作品に!

りんご組は、ばなな組と同じく“はじき絵”。その上に自分の似顔絵を描いて貼りました。自分の顔を描くはずが…ポケモンブームのりんご組は、ポケモンを描くお友だちが何人もいました!

ぶどう組は、国旗を調べて気に入ったものを真似て描きました。難しい国旗を選んだお友だちも、とても上手に描くことが出来ました!さすが年長さんです♪

運動会の日に、ぜひご覧ください!

幼児部 運動会に向けて

幼児部では2学期に入ってから運動会に向けて練習を頑張っています!台風などで雨の日も多い9月でしたが、先週は運動会の予行練習が行われました。お手伝い頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。

各学年でお遊戯やかけっこを行いました。いつもの練習とは少し違った雰囲気で緊張感がありながらも、頑張ってできましたね♪ 自分の出番以外には他のクラスのお友だちにも声援を送りながら、お客さんになって楽しそうに見ていました!

運動会本番は10月7日(日)です。残りわずかですが、最後まで楽しみながら練習を頑張っていきたいと思います。子ども達の一生懸命な姿を楽しみにしていてください!!

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ