認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 44

すくすく日記

年長組 ひまわりの種を植えました

6月9日、10日の登園日にひまわりの種を植えました。

ひまわりはいろいろな種類がありますが、その中でも背の低いのが特徴の『ミラクルビーム』という品種です。

職員室前の畑と、ひばり組横の畑にそれぞれ3粒ずつ植え、植えた後に自分の名前の書かれたプレートを差しました。

植えた後は嬉しそうに自分の場所に水やりをやったり、友だちと場所を教えあったりしていた姿がありました。

これからみんなで声を掛け合いながら世話をして、きれいなひまわりを咲かせるのを楽しみにしたいと思います。

 

幼児部 登園始まりました!

約三か月の休園や自粛のご協力をいただきまして、ありがとうございました。

まだまだ油断できない社会情勢ですが、6月より久しぶりに園にも元気な子ども達の声が響き渡り嬉しく思います。

 

登園初日は、初めての環境に不安な表情を浮かべていた子もいましたが、好きな遊びをしたり先生と一緒に過ごすことで涙が止まって笑顔が見られました。

また進級のお友だちは久々にお友だちに会えてとっても嬉しそうな子もおり、挨拶をしたり好きな遊びで一緒に過ごしたり…

休園や自粛の期間が長かったので、無理なく楽しく活動を進めていけたらと思います。

今年度もよろしくお願いします。

手作りマスクの発送

4月7日に発令された緊急事態宣言の解除が今夜正式に決定するとのことです。

社会全体で以前と全く同じというわけにはいきませんが、徐々に日常を取り戻す動きが加速する

かと思います。

本園も6月からの再開に向けて準備を進めております。

さて5月の園だより(特別号)でお伝えいたしました職員の手作りマスクの準備が完了し、本日

発送いたしました。

到着までいましばらくお待ちください。

 

 

 

ふたばクラブ

2月27日(木)のばなな組とりんご組で、公園に行きました。

仲良く手を繋ぎ、まずは近隣公園へ♪

セーラ先生も一緒に来て下さり、子ども達は大喜び!

公園に着くと、園とは違うアスレチックに気持ちは高まり、元気に遊んでいました!

他にも鬼ごっこをする子、どんぐりやまつぼっくりを拾う子、松の葉でお料理をする子・・・みんなで楽しく過ごせました★

次に向かったのは、武里団地8街区にある公園。

近隣公園とは違いアスレチックは少ないですが、順番を守って楽しく遊べました!

滑り台を滑ると、静電気がバチッ!!

「いたーい!!」と言いながらも笑顔な子ども達でした(笑)

にこにこルーム

本日にこにこルームが行われました。

12組のお友だちが遊びに来てくれました。

お部屋や園庭で自由遊び♪

お天気も良く気持ち良かったですね!

今日はお雛様製作をしました。

お家の人と協力してかわいく作りました♬

最後は絵本タイム♪

笑顔で聞いてくれる子もいました(^^)

ご参加ありがとうございました!

次回の子育て支援は2月26日すくすくデーになります。

お子様の身長・体重を測ります。

たくさんのご参加お待ちしています。

 

すくすくデー

本日すくすくデーでした。12組のお友だちが遊びに来てくれました♪

小さなお友だちも上手に測れました!

計測を待っている間はお部屋のおもちゃで遊びました♬

スタンプで手形もとりました!何度もとったことがあるお友だちはすっかり慣れてとっても手際が良かったです♪

次回は2月5日、ホールにてなかよしサロンを予定しています。たくさんのご参加お待ちしております!

ふたばクラブ

年明けのふたばクラブで、絵馬の製作をしました!

土台に、ばなな組はフィンガーペイント、りんご組は吹き絵、ぶどう組は折り紙を切って貼り、各学年個性溢れる絵馬が出来上がりました♪

願い事も個性があり、「お手伝いを頑張りたい」、「縄跳びが上手になりますように」、「長生きできますように」、「勉強を頑張りたい」などなど・・・

みんなの願いが叶いますように。。

今年も元気いっぱい過ごしていきたいと思います!

ふたばクラブ

25日はクリスマス★

ふたばクラブでは、ホールでクリスマス会をしました!

ばなな組はトナカイの被り物、りんご組はサンタさんのおひげ、ぶどう組は帽子、それぞれ自分たちで製作したものを身につけてルンルン♪

くじ引きで楽器を決めて「あわてんぼうのサンタクロース」の曲に合わせて合奏しました!

初めての楽器に気持ちが高まっていた子ども達。

大太鼓を多く引き当てたのはくじ運のいいばなな組でした!

午後は、ホールに飾ってあるみんなが作ったツリーを見ながら、おやつを食べました♪

ふたばクラブ

24日の火曜日に、ばなな組とりんご組で近隣公園に遊びに出かけました!

公園では、園とは違うアスレチックや広い芝生の場所に大喜びな子ども達。

落ち葉をたくさん持ってお友だちと投げてシャワーを降らせたり、中にはどんぐりを沢山見つけた子も・・・

その後は、電車を見て道中の小さな公園に寄り道♪

寒かったですが、元気に楽しく過ごせました!!

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ