すくすく日記
引き渡し訓練を行いました。
昨日、9月8日に引き渡し訓練を実施いたしました。
先日の抜き打ちの避難訓練もそうですが、災害時に子ども達の大切な命を守るためには日々の訓練が大切です。
ご参加いただきました保護者の皆様方、ご多忙の中ご協力ありがとうございました。
抜き打ちで避難訓練を行いました
今日は抜き打ちで避難訓練を実施いたしました。
給食室から火が上がった事を想定した避難訓練です。
保育教諭の先生達も知らされていない抜き打ち訓練です
お昼寝明け、おやつの時間の抜き打ち訓練でしたが、先生達も一瞬ビクッと驚いたものの素早く子ども達を誘導します。
残念なことではありますが、いつ何時地震や火災が起こるかわかりません。
今後も日々の生活の中で防災意識を高めていきたいと思います。
アスレチック遊具の解体・撤去を行いました。
8月24日に園庭のアスレチック遊具の解体・撤去作業を実施いたしました。
約35年の間、たくさんの子どもたちに愛され 親しまれ 遊んで
きた大型遊具、
中には親子2代にわたって親しまれてきました。
今までありがとうございました。
これから子ども達が今まで以上に遊びこめるような園庭整備を計画しています。
楽しみにしていてくださいね。
7月の様子*つばき組
乳児部 さくら組
ふたばクラブ
*たんぽぽ組*
幼児部 お誕生日会
乳児部 さくら組
蒸し暑い日が増えてきましたが、暑さに負けない元気なさくら組のお友だちです!
6月に入り登園人数も増え、たくさんのお友だちと遊ぶことを楽しんでいる姿が見られます。
最近は、カタツムリやダンゴムシをカップや皿に捕まえて、集めることが流行っています!
最近の活動をいくつか紹介します!
<トマト・ゴーヤの苗植え>
食育の一環でトマトとゴーヤの苗を植えました!最初にトマトを触ってみるとそのズッシリ感に驚く様子でした。
その後、外に出て先生の話をよく聞いて、上手に苗を植えたり水やりをすることが出来ました。
水やりの用意をしていると、「やりた~い!」と子どもたちが駆け寄ってきてくれます。野菜の成長が楽しみです。
<掲示板の製作>
掲示板製作では、はじき絵でアイスクリームを作りました。
クレヨンで好きなフルーツを描いた後に絵の具でその上を塗ると…!
浮き出た絵に驚く子どもたちでした。7月から掲示板に貼りだされています。ぜひ見てください!
今後も活動の様子を載せていきますの、ご覧ください♪