認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 106

すくすく日記

マントマン

最近、朝の時間では、チラシや新聞紙を使って剣や武器を作ったり、

肩に貼ってマントにする遊びが大人気です。

年少組のお友だちも一生懸命に自分でチラシを丸め、好きな形、長さの剣や武器を作っています!

IMG_1238[1] IMG_1240[1]

マントを付け、剣を持ち、「マントマン」に変身した子どもたちがたくさんいます。

中には、マントマンの姿で畑の野菜に水やりをするなど、かっこいいヒーローになりきって楽しんでいる姿が見られます♪

IMG_1232[1] IMG_1235[1]

また、昨日、年中組の子どもたちが畑のキュウリとナスを収穫しました。

形やブツブツとした感触、香りなどお友だちと楽しんでいました。

図鑑を使い、ヘタや葉などにも興味を持って収穫、観察していました。

収穫した野菜は、給食の際にみんなでおいしくいただきました♪

IMG_1243[1] IMG_1247[1] IMG_1251[1]tS26kJIkY6StdHJ1465375121_1465375130KgXvwzAqXIGLE701465375089_1465375100 IMG_1256[1]

野菜収穫と最近の子どもたちの様子

1日(水)に年長組のお友達が野菜を収穫しました。

大きなきゅうりを3本、ピーマンを1個採りました。

とてもおおきなきゅうりで、子どもたちも驚きながら、きゅうりの形、感触、香りを興味津々に楽しんでいました。

きゅうりは、給食の際においしくい頂きました。

IMG_1195[1] IMG_1198[1] IMG_1202[1] IMG_1207[1] J3AAFyesfh2q5tZ1465203355_1465203382 Jj7DERF0zT6lnJt1465203422_1465203468 kMYm99DaXc9IHLK1465203497_1465203507

また、きゅうり、ピーマンのとなりに植えてあるナスやトマトももう少しで収穫できそうです。

毎日、はやく大きくなるよう水やりをしてくれるお友だちもいます。

楽しみにしていてくださいね♪

IMG_1211[1] IMG_1214[1] H5kiVa3KvYCSt7h1465203739_1465203749

 

また、朝はみんなで体操をしました。最近、いくつか新しい体操にも挑戦しています。

みんなが大好きな「エビカニクス」は大盛り上がりで踊っていました!

IMG_1191[1] IMG_1192[1]

 

本日、年長組の体育指導の保護者見学が行われました。

マット運動を行い、少し緊張する姿や嬉しそうな姿があるなか、年長verの前転を挑戦しました。いつもよりのかっこよく真剣な姿を見ることが出来ました。

お忙しい中、足をお運びいただきありがとうございました。

年少中組の保護者見学は27日に行われます。楽しみしていてください。

年中組、近隣公園へ

先月の31日、

年中組のお友達が近隣公園へ歩いて遊びに行きました。

年少組の頃の歩き方のお約束を思い出しながら、スムーズに行くことが出来ました。

公園では、思い思いに遊具で遊んだり、広々としたはらっぱでかけっこをしたり、

虫探しをしたりと目一杯楽しんでいる姿が見られました。

IMG_1163[1] IMG_1176[1] IMG_1185[1] IMG_1180[1] IMG_1187[1] EbVtZPMd_2ZpEcA1465202321_1465202362 Kq5FpcA4oV3pUe61465202393_1465202428 dTTi0iLnXH8A4_c1465202459_1465202497

 

幼児部5月生まれ誕生会

先月の27日(金)に幼児部の5月生まれ誕生会が行われました。

年少組は2名、年中組は2名、年長組は7名のお友達がお誕生月でした。

お誕生日おめでとうございます!

各クラス、学年に分かれて、カードを使った「ピコピコテレパシー」ゲームをしたり、

「くいしんぼうおばけ」の手袋シアターやマジックを見たり、

みんなで椅子取りゲームをしたりと、楽しい時間を過ごしました。

また、給食の乳児部手作りデザートは「豆乳ブラマンジェ」というもので、

とてもおいしく子どもたちに好評でした!

IMG_1125[1] IMG_1128[1]IMG_1121[1]IMG_1123[1] IMG_1132[1]  IMG_1138[1] IMG_1147[1] IMG_1157[1]

さくら組&たんぽぽ・つばき組

たんぽぽ組とつばき組はサーキット遊びをしました。

好きな遊具を見つけ、順番を守りながら楽しむことができました。動きも活発です!

 

IMG_0017 IMG_0020 IMG_0022

さくら組は昨日、畑の野菜の収穫を見学!

りかこ先生がはさみでチョキン!と、キュウリとナスを取る様子を体を前のめりにして見つめ、興味津々です。

収穫したキュウリとナスは、今日の給食でおいしくいただきました。

IMG_1221 IMG_1224 IMG_1225 IMG_1227

今週のちびっこ

IMG_1398 IMG_1400 IMG_1397 IMG_1396 IMG_1394 IMG_1392

週1回のぞう組さんもちびっこでの生活に慣れ、お部屋で体操をしたり、すべり台で遊んだり、楽しく過ごせました。

 

 

IMG_1389 IMG_1388 IMG_1386 IMG_1374 IMG_1375 IMG_1377

雨の日はお部屋で玉入れ遊びをしました。たくさんはいったかな?

お砂場ではプリンを作りました。

IMG_1382 IMG_1381 IMG_1380IMG_1326 IMG_1328 IMG_1329

 

 

テラスで園児たちの体操をまねしました。ちびっこもエビカニックスの体操が大好きです。

お砂場のプリン作りも楽しみました。

乳児部5月生まれのお誕生会

IMG_0234IMG_0238IMG_0241 

乳児部5月生まれのおともだちの誕生会がつばき組、たんぽぽ組のお部屋で行われました。

誕生日のお友達はさくら組一人、つばき組一人。先生は給食担当とひばり組担任の先生です。

お友達には絵本、先生にはみんなからのメッセージが書かれた絵葉書がプレゼントされました。おめでとうございます。

IMG_0237 IMG_0235 IMG_0234

先生からは手袋シアター「食いしん坊のおばけ」のプレゼントです。みんなで、楽しく歌いました。

 

畑の野菜収穫&年長スマイルフラワープロジェクト

今日、ふたば農園のきゅうりを収穫しました。

まだまだ小さいですが、りっぱなきゅうりが取れました。

子どもたちは、新鮮な野菜に触れ、とても興味津々にぶつぶつとした感触を楽しんでいました。

近くには、ムカデがおり、子どもたちは大興奮でした!!

0sj8RyViP4vcQ0G1464254451_1464254461OJL4mxlceY0ShpW1464254550_1464254568bvAv2zXz2aJ23uS1464254920_1464254970

収穫したきゅうりは、年中組の子どもたちが頂きました。

とってもおいしかったようで、「もっと食べたーい」という声がたくさん聞こえました。

これから、夏に近づくにつれて、もっといろんな種類の野菜が成長していきます。

楽しみにしていてくださいね!

 

年長の子どもたちが、2回目のスマイルフラワープロジェクトに参加しました。

5v4AHLAGSfOGCMP1464253474_1464253526IMG_1105[1] IMG_1106[1]IMG_1107[1]

今回は、先月植えたお花に水を遣りました。

家から持ってきたペットボトルに、○や♡、お花など色とりどりのシールを貼り、

オリジナルのじょうろが完成です。

kJNV6v6FyNnXSno1464253718_1464253751IMG_1111[1] IMG_1110[1]

お花の先生の話をよーく聞きながら、最初に花摘みをしました。

もっとたくさんのお花が咲くように、元気のない枯れてしまったお花を取りました。

子どもたちは、しわしわのお花なので「しわちゃん」と言いながら、楽しく見つけていました。

その後、花の根元に満遍なく水を遣り、任務完了です!

IMG_1115[1] IMG_1116[2]  IMG_1120[1]7qSddVYSbp4OJi91464254000_1464254021

子どもたちは、とても嬉しそうに自分の植えた花に水をあげ、たくさんの笑顔を見ることが出来ました♪

せんげん台の東口からプライスさんまでの通りを綺麗に彩ってくれています。ぜひ、見に行ってくださいね(^^)/

 

園庭開放の日

IMG_1339 IMG_1344 IMG_1364

園庭開放が行われました。

今日は「カエルの体操」「地球をどんどん」の体操をしてから、6月4日の虫歯予防デーに向けて、コップと歯ブラシのセットを親子で作りました。

自分でシールを貼っているお子さん、お母さんと一緒にシールを貼っているお子さん、また、コップにクレヨンで上手になぐり書きを楽しんでいるお子さんなど、それぞれが楽しみました。製作の後はお茶とおやつを食べました。

本日は17組の親子が参加してくれました。また遊びに来て下さいね。

今週のちびっこの様子

 

IMG_1312 IMG_1311 IMG_1310 IMG_1309

汽車ポッポでお砂場まで頑張って歩きました。お砂場ではプリンやおやまを作って遊びました。

 

IMG_1357 IMG_1356 IMG_1355 IMG_1340

ぞう組のおともだちもお椅子に座って朝の活動ができました。初めてお外に行き、すべり台で遊びました。

 

IMG_1316 IMG_2021  IMG_1317 IMG_1318

 

絵本をみたり、園児の体操をまねしたり、お砂場でもたくさん遊べたくま組さんです。

 

 

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ