すくすく日記
マントマン
最近、朝の時間では、チラシや新聞紙を使って剣や武器を作ったり、
肩に貼ってマントにする遊びが大人気です。
年少組のお友だちも一生懸命に自分でチラシを丸め、好きな形、長さの剣や武器を作っています!
マントを付け、剣を持ち、「マントマン」に変身した子どもたちがたくさんいます。
中には、マントマンの姿で畑の野菜に水やりをするなど、かっこいいヒーローになりきって楽しんでいる姿が見られます♪
また、昨日、年中組の子どもたちが畑のキュウリとナスを収穫しました。
形やブツブツとした感触、香りなどお友だちと楽しんでいました。
図鑑を使い、ヘタや葉などにも興味を持って収穫、観察していました。
収穫した野菜は、給食の際にみんなでおいしくいただきました♪
野菜収穫と最近の子どもたちの様子
1日(水)に年長組のお友達が野菜を収穫しました。
大きなきゅうりを3本、ピーマンを1個採りました。
とてもおおきなきゅうりで、子どもたちも驚きながら、きゅうりの形、感触、香りを興味津々に楽しんでいました。
きゅうりは、給食の際においしくい頂きました。
また、きゅうり、ピーマンのとなりに植えてあるナスやトマトももう少しで収穫できそうです。
毎日、はやく大きくなるよう水やりをしてくれるお友だちもいます。
楽しみにしていてくださいね♪
また、朝はみんなで体操をしました。最近、いくつか新しい体操にも挑戦しています。
みんなが大好きな「エビカニクス」は大盛り上がりで踊っていました!
本日、年長組の体育指導の保護者見学が行われました。
マット運動を行い、少し緊張する姿や嬉しそうな姿があるなか、年長verの前転を挑戦しました。いつもよりのかっこよく真剣な姿を見ることが出来ました。
お忙しい中、足をお運びいただきありがとうございました。
年少中組の保護者見学は27日に行われます。楽しみしていてください。
年中組、近隣公園へ
幼児部5月生まれ誕生会
さくら組&たんぽぽ・つばき組
今週のちびっこ
乳児部5月生まれのお誕生会
畑の野菜収穫&年長スマイルフラワープロジェクト
今日、ふたば農園のきゅうりを収穫しました。
まだまだ小さいですが、りっぱなきゅうりが取れました。
子どもたちは、新鮮な野菜に触れ、とても興味津々にぶつぶつとした感触を楽しんでいました。
近くには、ムカデがおり、子どもたちは大興奮でした!!
収穫したきゅうりは、年中組の子どもたちが頂きました。
とってもおいしかったようで、「もっと食べたーい」という声がたくさん聞こえました。
これから、夏に近づくにつれて、もっといろんな種類の野菜が成長していきます。
楽しみにしていてくださいね!
年長の子どもたちが、2回目のスマイルフラワープロジェクトに参加しました。
今回は、先月植えたお花に水を遣りました。
家から持ってきたペットボトルに、○や♡、お花など色とりどりのシールを貼り、
オリジナルのじょうろが完成です。
お花の先生の話をよーく聞きながら、最初に花摘みをしました。
もっとたくさんのお花が咲くように、元気のない枯れてしまったお花を取りました。
子どもたちは、しわしわのお花なので「しわちゃん」と言いながら、楽しく見つけていました。
その後、花の根元に満遍なく水を遣り、任務完了です!
子どもたちは、とても嬉しそうに自分の植えた花に水をあげ、たくさんの笑顔を見ることが出来ました♪
せんげん台の東口からプライスさんまでの通りを綺麗に彩ってくれています。ぜひ、見に行ってくださいね(^^)/