認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 105

すくすく日記

今週のちびっこ

IMG_1461 IMG_1464 IMG_1467 IMG_1460 IMG_1462 IMG_1463

うさぎ組は七夕製作でお花紙をちぎり、糊で貼ってさかなの模様にしました。

かわいいさかなができました。

IMG_1470 IMG_1472 IMG_1474 IMG_1475 IMG_1476 IMG_1478

 

 

くま組も魚作りをがんばりました。おともだちともよく遊んだくま組です

 

IMG_1492 IMG_1493 IMG_1495 IMG_1497 IMG_1498 IMG_1499

 

ぞう組は七夕かざりでシール貼りをしたり、ホールで園児の体操に仲間に入れてもらって元気に踊ったりしましたよ。

 

子育て支援室より

IMG_0122 IMG_0123 IMG_0124 IMG_0188 IMG_0189

6月15、16日と子育て支援室で手型を取って、ぞうさんに仕上げるわくわくな時間を過ごしました。

昨日は5組7名、3組4名の方が参加しました。

張り切ってスタンプ台に手をつけて、上手に手型の取れたお子さん、ママやパパの膝の上でぺったんするお子さんなど、スタイルは様々でしたが、素敵なぞうさんに仕上がりました。

とても好評でしたので、また企画をしたいと思います。どうぞ、お楽しみにしてください。また、遊びに来て下さいね。

 

幼児部の今日の様子

今日は、ひよこ組の子どもたちが畑の「キュウリ」を観察、収穫しました。

自分たちで採ったキュウリは格別なのか、給食の時間に収穫したキュウリを頂いたのですが、

以前はキュウリを見ただけで泣いてしまったお友だちも美味しく食べることができ、綺麗に完食しました。

とても美味しかったですね♪

キュウリの隣にある、ミニトマトも少しづつ赤くなってきました!

次はミニトマト!?の収穫を楽しみにしていてくださいね!

IMG_1428[1] IMG_1432[1] IMG_1435[1]IMG_1437[1]

また、昨日から水遊びがはじまり、今日も水鉄砲で遊んでいる姿がありました。

気温が低く、水の中には入ることができなかったけれど、水の感触は楽しめたようです♪

IMG_1439[1]IMG_1441[1]

 

家族で遊ぼうday

先日の土曜日、幼児部「家族で遊ぼうday」が行われました。

最初に、園庭に出てみんなで体操をしました。

今回は、練習中の「ペンギンのプール体操」です。

「ぺんぺんぺん~♪」と楽しく口ずさんで踊っている姿が多くありました。

IMG_1311[1] IMG_1315[1]

その後、各学年、各クラスに分かれ、活動を行いました。

年少組は、カラーポリ袋を使って洋服を作り、「ファッションショー」、年中組は、ホールで新聞紙を使ったゲームや玉入れ、

年長組は、裏グラウンドに行き、おみこしボールゲームやボール送りゲームなどをし楽しく過ごしました。

IMG_1324[1] IMG_1342[1] IMG_1347[1] IMG_1372[1] IMG_1379[1] IMG_1375[1]

 

IMG_1318[1] IMG_1319[1] IMG_1355[1] IMG_1359[1] IMG_1364[1] IMG_1365[1]

 

IMG_1330[1] IMG_1337[1] IMG_1335[1] IMG_1387[1] IMG_1339[1] rDLK4ly3Hks52611465982573_1465982598

どの学年も、いつもと違い、子どもたちはお家の方とたくさん遊ぶことが出来、

とても嬉しそうで、キラキラした笑顔をたくさん見ることが出来ました。

保護者の皆さま、お忙しい中、足をお運び頂きありがとうございました。

少ない時間でしたが、子どもたちの園での様子や一緒に活動をしたりと、楽しんでいただけたのではないかと思います。

これからもよろしくお願いいたします。

 

 

梅ジュースづくり

先週の金曜日、毎年恒例になっている「梅ジュース」づくりを行いました。

子どもたちは、つまようじを器用に使い、ヘタを取り、梅に10~20か所程度穴をあけました。

梅の大きさ、感触、香りを友だちと楽しみながら、「美味しくなあれ」と呪文をかけたりし、楽しく作ることが出来ました。

「早く飲みたい」という声も多く聞こえてます!

完成するのを楽しみに待っていてくださいね♪

S7ORdsk21b5SZd61465980525_1465980546DVNw_SliNp9zJmp1465980369_1465980386Oz5IGjsJUMxemU61465980574_14659805816QMKmNSOE1_0Xvk1465980430_1465980441IMG_1303[1] IMG_1269[1]IMG_0098IMG_0100

水遊び

今日から子ども達が楽しみにしていた水遊びの始まりです。

心配していたお天気も、梅雨の合間の良いお天気に恵まれました!

 

さくら組~年長組のお友だちはホールに集まり、『水あそび』を歌い、先生と水遊びのお約束事を確認してからみんなが無事に楽しく遊べるようにお清めをしました。

IMG_2193IMG_2195IMG_2221IMG_14254EKiQZCtGmRH3wo1465896253_1465896307bvZGbAd1tlVyEAh1465896194_1465896228IMG_0118IMG_0121

年中組はプールあそび、年少中組は園庭で水遊び、乳児組はタライに浮かべたおもちゃやじょうろで水の感触を楽しみました♪

また明日も遊べるといいですね。

じゃがいも収穫!さくら・ばら・もも

今日はひばり組の横にある畑でじゃがいもの収穫をしました。

じゃがいもの出来は残念ながら小ぶりでしたが、土の中から顔を出すじゃがいもを喜んで収穫していた子ども達。

「あった!」「ちいさいね」「どうやって食べる?」など会話も楽しみました。

次は何の野菜が収穫できるかな!?

 IMG_2207 IMG_2209 IMG_2214  IMG_2216 

園庭開放の様子

IMG_2164 IMG_2165 IMG_2166

園庭開放が行われました。

雨の中でしたが、13組の親子の参加で始まりました。

2曲体操をして、今日は「時計」の製作をしました。腕時計にしてもらったお子さん方はとても喜んでる様子です。

トイレタイムをはさんでおやつタイムになり、楽しいひと時を過ごしました。 

今週のちびっこ

IMG_1390 IMG_1391 IMG_1412 IMG_1415 IMG_1417 IMG_1420IMG_1434 IMG_1442 IMG_1444 IMG_1449 IMG_1452 IMG_1454

 

お天気の良い日はお砂場やすべり台で元気に遊びました。

畑に実ったトマトに興味津々です。

ぞう組は初めての製作で、のりを使いました。のりの感触を楽しんでいましたよ。かわいい魚が出来上がりました。

歯科検診

本日、つばき組~ひばり組の子どもたちが

園医の渋谷歯科さんにより、歯科検診を行いました。

初めてのお友だちも多く、怖くて泣いてしまったり、緊張している姿も見られましたが

スムーズに検診を受けることが出来ました。

自分の順番を待っているいる間は、約束を守り、話をせずに静かに待つこともできていました。

とても格好よかったです!

IMG_0024[1] IMG_0023[1] IMG_0031[1] IMG_0036[1] IMG_0044[1] IMG_0046[1] IMG_0052[1] IMG_0058[1]

歯科検診後は、幼児部の子どもたちを対象に「歯磨き講習」も行われました。

子どもたちは、持ってきた歯ブラシを使い、正しい歯ブラシの握り方や磨き方を教えていただき、練習しました。

「こんにちは」や「さようなら」の握り方を思い出し、これから取り組んでみてくださいね!

みんなで真っ白な丈夫な歯を目指しましょう!

IMG_0059[1] C1LrL_eGLomuLWl1465376764_1465376813

 

また、歯磨き講習後に、保護者の方を対象にした

あいあいくらぶ「歯磨き講習」も行われました。

保護者の皆さま、お忙し中参加していただきありがとうございました!

IMG_0062[1] IMG_0063[1] IMG_0064[1]

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ