すくすく日記
じゃがいも収穫!さくら・ばら・もも
園庭開放の様子
今週のちびっこ
歯科検診
本日、つばき組~ひばり組の子どもたちが
園医の渋谷歯科さんにより、歯科検診を行いました。
初めてのお友だちも多く、怖くて泣いてしまったり、緊張している姿も見られましたが
スムーズに検診を受けることが出来ました。
自分の順番を待っているいる間は、約束を守り、話をせずに静かに待つこともできていました。
とても格好よかったです!
歯科検診後は、幼児部の子どもたちを対象に「歯磨き講習」も行われました。
子どもたちは、持ってきた歯ブラシを使い、正しい歯ブラシの握り方や磨き方を教えていただき、練習しました。
「こんにちは」や「さようなら」の握り方を思い出し、これから取り組んでみてくださいね!
みんなで真っ白な丈夫な歯を目指しましょう!
また、歯磨き講習後に、保護者の方を対象にした
あいあいくらぶ「歯磨き講習」も行われました。
保護者の皆さま、お忙し中参加していただきありがとうございました!
マントマン
最近、朝の時間では、チラシや新聞紙を使って剣や武器を作ったり、
肩に貼ってマントにする遊びが大人気です。
年少組のお友だちも一生懸命に自分でチラシを丸め、好きな形、長さの剣や武器を作っています!
マントを付け、剣を持ち、「マントマン」に変身した子どもたちがたくさんいます。
中には、マントマンの姿で畑の野菜に水やりをするなど、かっこいいヒーローになりきって楽しんでいる姿が見られます♪
また、昨日、年中組の子どもたちが畑のキュウリとナスを収穫しました。
形やブツブツとした感触、香りなどお友だちと楽しんでいました。
図鑑を使い、ヘタや葉などにも興味を持って収穫、観察していました。
収穫した野菜は、給食の際にみんなでおいしくいただきました♪
野菜収穫と最近の子どもたちの様子
1日(水)に年長組のお友達が野菜を収穫しました。
大きなきゅうりを3本、ピーマンを1個採りました。
とてもおおきなきゅうりで、子どもたちも驚きながら、きゅうりの形、感触、香りを興味津々に楽しんでいました。
きゅうりは、給食の際においしくい頂きました。
また、きゅうり、ピーマンのとなりに植えてあるナスやトマトももう少しで収穫できそうです。
毎日、はやく大きくなるよう水やりをしてくれるお友だちもいます。
楽しみにしていてくださいね♪
また、朝はみんなで体操をしました。最近、いくつか新しい体操にも挑戦しています。
みんなが大好きな「エビカニクス」は大盛り上がりで踊っていました!
本日、年長組の体育指導の保護者見学が行われました。
マット運動を行い、少し緊張する姿や嬉しそうな姿があるなか、年長verの前転を挑戦しました。いつもよりのかっこよく真剣な姿を見ることが出来ました。
お忙しい中、足をお運びいただきありがとうございました。
年少中組の保護者見学は27日に行われます。楽しみしていてください。