認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 100

すくすく日記

乳児部の様子

IMG_0082 IMG_0083 IMG_0085 IMG_0086IMG_0013 (2) IMG_0017 (2)

内科検診の後、たんぽぽ、つばき組のお部屋で6月生まれのおともだちのお誕生会がありました。

たんぽぽ、つばき、さくら組それぞれ一人ずつが前に出て、みんなにお祝いをしてもらいました。

先生からの出し物は「はたらくくるま」のペープサートです。歌に合わせてどんどん車が出てきて、みんな目がまん丸でしたね。

 IMG_0019 (2)

今週のちびっこ

IMG_1551 IMG_1583 IMG_1585 IMG_1589 IMG_1591 IMG_1592 IMG_1594 IMG_1595 IMG_1552 IMG_1556 IMG_1559 IMG_1560 IMG_1564 IMG_1568 IMG_1570 IMG_1572

 うさぎ組は園児たちの交通安全指導にお邪魔してパトカーを見学。本物を見て、目を輝かせていましたよ。

うさぎ組、くま組では、6月生まれのお誕生会を行い、みんなでお祝いしました。

おさかなと貝殻がついたゆらゆら揺れる七夕飾りが出来上がりました。おうちで願い事を書いて飾ってくださいね。

お外でもお部屋でもよく遊んだ今週のちびっこです。

 

 

ふたばファミリー広場

 

 

 

 

 

 

091012

094028

 104 097032 

6月25日(土)にふたばファミリー広場が行われました。

今回はさかな釣り、ドキドキくじ、製作コーナーの3種類を開き、来園した皆様と楽しみました。

さかな釣りでは釣った魚に好きな色を塗ったり、ドキドキくじでは何度もカプセルを引いて折り紙を集めている姿も見られました。

そして大人気だった製作コーナー。

幼稚園にある廃材を使い、個性溢れるものを作っていました。

中には、お子様と一緒になってパクパクおもちゃを作っている保護者の方の姿も・・・。

一緒に楽しんでいただけた様子でした。

1,3年生同窓会

6月25日(土)に卒園児が集まり同窓会が行われました。

1、3年生合同でホールでスイカ割りを行い、お泊り保育を思い出す様子も見られました。

3年生はさすがというほど、すぐにスイカにひびが入りあっという間に割れて、保育者は驚きを隠せず・・・

1年生のほうも、周りのお友だちからの声援を受け、盛り上がっている姿が見られました。

美味しくスイカをいただいた後は1年生は保育室でゲーム、3年生は裏のグラウンドでドッヂボールを楽しみました。

久しぶりに元気な子どもたちに会えて良かったです。

120 128 136 069 067

交通安全指導

本日は春日部警察や市役所や交通安全指導員の方にご協力していただき、交通安全指導が行われました。

朝からパトカーを見て、楽しみにしていた子ども達です。

10831086602110211076141097619622

 

指導員の方に横断歩道の渡り方や踏切の渡り方、信号や標識の意味を教えていただき、『どうして信号や踏切を気を付けて渡らないといけないのか』、『信号を守らないとどうなってしまうのか』など勉強しました。

心配をしていた雨も降らずに無事に交通安全指導を終えました。

子ども達は今日たくさんの事を学びました。

ぜひご家庭でも交通ルールを守る大切さをお子様とお話してみてくださいね。

ふたばあいあいクラブ

今回のふたばあいあいクラブは6月の特別篇です。

保護者の方からも 『野菜の育て方を教えてほしい』 『家庭菜園に興味がある』 等の声がありましたので、今回はきゅうりの種まきを行いました。

IMG_1520IMG_1521

雨が降ったり止んだりの梅雨のあいにくの天気にはなってしまいましたが、テラスで野菜の植え方から育て方まで話をしたのち、

参加者の皆様に実際に種植えを体験していただき、ポットはお持ち帰りしていただきました。

 

家庭菜園に興味はあるけど、難しそう・・・枯らしてしまわないかな・・・

そんなふうにお考えの方には今回のきゅうりはピッタリ、おすすめです。

成長が早く、収穫まであっというまでベランダでも簡単に挑戦ができ、サラダにしたり酢の物にしたりスティックにしてお味噌をつけて食べたりと色々楽しめますよね。

 

園の畑でもキュウリやナスやトマトの夏野菜を育てています。

子ども達も興味をもって野菜の観察や水やりなどもしているので、ぜひご家庭でのお子さまとの会話のやり取りを楽しんでくださいね。

 

園庭開放の様子

IMG_1531 (2) IMG_1524 (2) IMG_1525 (2) IMG_1526 (2) IMG_1530 (2)

 

園庭開放が行われました。

本日は20組21人の参加でした。紙芝居を見たり、七夕に向けて短冊作りを楽しみました。

雨にもかかわらずたくさんの参加がありました。

今週のちびっこ

IMG_1507 (1) IMG_1508 (1) IMG_1509 (1) IMG_1518 (1) IMG_1519 (1) IMG_1520 (1) IMG_1529 IMG_1531 (1) IMG_1532 IMG_1533 (1) IMG_1534 (1) IMG_1535 (1) IMG_1539 (1) IMG_1541 (1) IMG_1542 (1) IMG_1543 IMG_1544 (1)

 

今週は晴れた日は砂場で水を流し、涼みながらおだんごやプリンを作ったちびっこ組です。

雨の日はお部屋でボーリング遊びをしました。ピンが倒れ、大喜びでした。

紙芝居や絵本を楽しみました。

園の生活にも慣れ、それぞれが楽しみを見つけているちびっこ組です。

乳児部の様子

さくら組は今日、ホールで遊びました。

広い空間にテンション高めの子ども達!

リズム遊びでは、こうまやどんぐり、うさぎなどになりきって動きました。

活発な様子が伝わるでしょうか。

IMG_0270 IMG_0255 IMG_0253 IMG_0252 IMG_0250 IMG_0238

 

たんぽぽ組つばき組は昨日、お部屋でボール遊びをしました。

ボール遊びもプールを出すと、特別感が出て子ども達も嬉しそうでした。

  IMG_0221 IMG_0219 IMG_0218

子育て支援室より

IMG_1508 IMG_1509

身体測定が行われました。

本日は5組7名のお子さんの参加です。

ねんねして身長を測るおともだち、自分で立って先生に測ってもらうおともだちと、いろいろでしたが、始終和やかな雰囲気でした。

先月来てくれたお友達。1㎝も伸びたんですねー。とお母さんの驚きの声が響き渡り、子ども達の成長ぶりには本当に驚かされますね。 

IMG_1510 IMG_1511 IMG_1512

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ