認定こども園ふたば(春日部市)

» 3~5歳在園児認定こども園ふたば(春日部市) » Page 21

3~5歳在園児

年少組 親子レク・保護者会

本日、年少組の親子レク・保護者会がありました。

 

朝の会をおうちの方と一緒に行いました!

朝のうたを歌ったり、呼名をしたりとかっこいい姿を見せてくれました。

めだか組はディズニー体操・夢をかなえてドラえもんを、ひよこ組はカエルの体操・夢をかなえてドラえもんを踊りました。

おうちの方と一緒に手を繋ぎ、嬉しそうなみんなの顔がとっても印象的でした♪

最後に、大型絵本『わにわにのおふろ』を読みました。

大きな絵本に思わず近くまで来て集中しているお友だちもいました♪

本日はお忙しい中、お越しいただきありがとうございます。

年中組 親子レク・保護者会

本日、年中組の親子レク・保護者会がありました。

 

親子レクは、まず1人ずつ呼名をしました。

「○○ちゃん~」「は~い!」「○○ちゃんのおうちの人~」「は~い!」と元気に返事をしてくれました♪

その後準備体操では「ディズニー体操」を行いました。

そして、親子でデカパンリレーをしました!

見たこともない、大~きなパンツの片足に1人ずつ入り、タイミングを合わせて走りました。

息を合わせないと、子どもが先に行ったり、おうちの人が遅れたりと…思わず笑ってしまう1面もありました♪

子ども達は普段ない活動時間におうちの人と一緒に入れたことがとっても嬉しかったようです。

子ども達から沢山の笑顔が見れて、先生たちもとっても嬉しい気持ちになりました!

お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。         

幼児部🍑年中組🌹

🍑もも組&ばら組🌹

年中組では、色々な技法で表現遊びを楽しんでいます。のびのびマーカーやコンテパステル、絵の具などを使い、好きな絵を描いたり壁面製作などを行っています。

年中組になって初めて使ったコンテパステルでは、コンテで色を塗り、上から指でこすると色が合わさり色の混色を楽しむことができました。「赤と青を混ぜたらどうなるかな~(^^♪」「白を混ぜたら何色になるんだろ~?」と夢中になっていました😊 これから雨の季節となり、室内で過ごすことも増えてくると思いますが、様々な活動を取り入れ楽しく過ごせたらと思います。

 

 

 

幼児部 年少組~交通安全ごっこ~

本日は年少組が、昨日年中長組が行った交通安全指導をホールで行いまいた。

手作りの信号に踏み切りを渡り、上手に一周の道路を回りました!

子ども達は一人ずつ横断旗を持ち、「右見て左見て右見て」を大きな声で言うことができました♪

横断旗はそのままプレゼントでしたので、とっても嬉しそうでした!

 

全員が一周の道路を渡り終えてから、めだか組対ひよこ組で車に乗って競争をしました。

2人1組で上手に息を合わせて、Uターンのコースを回りましたが、

前と後ろのお友だちの歩幅が合わせないとおっとっとっと~!となる姿も見られました。

 

年少組は本日ふたばキッチンでした♪

≪メニュー≫

・納豆ご飯

・鮭の漬け焼き

・洋風肉じゃが

・豆腐のみそ汁

・牛乳 でした♪

美味しく頂きました。

    

★交通安全指導★

本日、交通安全指導がありました。
年中年長組のお友だちは、警察の方と一緒に横断歩道の渡り方を教えてもらいました。

お話では、標識の見方や信号機についてお勉強もしました。
可愛いパペット人形のヨッチャンも出てきて、子ども達はとっても上手にお話を聞いていました!

お礼に、子ども達からアンパンマンのメダルをプレゼントしました♪

年少・乳児部のお友だちは本物のパトカーを目の前にし、写真を撮りました!

 

幼児部 5月生まれお誕生日会

本日、幼児部お誕生日会がありました。

各クラスお誕生児のお友だちがいて、皆からの歌のプレゼントと先生の出し物やゲームをして楽しみました!

めだか組とばら組は実習生のお姉さん先生がお楽しみ出し物をしてくれて、とっても喜んでいました♪

 

給食室からは可愛い動物クッキーがのったプリンアラモードのデザートがありました。

可愛いクッキーにどこから食べようと悩んでいました♪

 

 

歩こうDay*もも組・ひばり組*

本日の歩こうDay、もも組とひばり組は線路沿いまでお散歩に行きました。

さすが年中・年長さんのお友だち、とっても歩くのがかっこよくあっという間に目的場所に到着しました!

今日は、特急電車や両毛号などを見ることができ、子ども達はまるでミーアキャットのように首を長く左右に動かしていました。

たくさんの電車に手を大きく広げ、バイバイと手を振っていました!

帰り道もどの電車がかっこよかったなどお友だち同士、話が盛り上がっていました!

帰宅後はたくさん声を出したので喉がカラカラになり、美味しいオレンジジュースを飲みました!

ひばり組さんはピクニック風にシートでお弁当を食べました。

みんなニコニコでとっても楽しい気持ちが伝わってきました!

もも組さんはカラフルなお弁当に目をキラキラさせ、大きな口を開けてご飯を食べていました♪

歩こうDay*ばら組・つばめ組*

本日の歩こうDay、ばら組・つばめ組ペアは近隣公園に行ってきました!

園庭から一緒に手を繋ぎ、とっても仲良しのばら組とつばめ組さん♪

 

近隣公園では、合同“スペシャルverだるまさんが転んだ”を行いました。

一緒に手を繋いだお友だちと、繋いだままだるまさんが転んだをしました。

息を合わせないと…上手く進めず、もどかしそうでした!

先生も、とても面白かったです♪

その後は、アスレチックや砂場で自由遊びをしました。普段一緒に遊べないお兄さんやお姉さんと遊ぶことができ、とても楽しかったようです♪

シロツメクサでブレスレットを作ったり、花束を作ったりもして、公園ならではの遊びができました!

 

つばめ組は子ども達のリクエストにより、シートを出してピクニック風にして食べました!

おいしいお弁当がもっと美味しく感じ、大きな口を開けて食べていました。

ばら組もニコニコが止まらず、とっても美味しくお弁当を食べることができました。

 

歩こうDay*めだか組・ひよこ組*

今朝まで天候が怪しかったので、登園する子ども達も「おさんぽいけるかな~」と不安そうな声がありましたが…

10時過ぎのお天気は少し明るくなり、まるでお空がお散歩に行っておいでと言っているようでした。

            

ひよこ組・めだか組ペアは南保育所方面に園周辺を回りました。

団地の脇に咲く花を見て「きれいだね」と話したり、お友だちと手を繋ぎながら向かい合って笑いあったり、とっても温かい楽しい時間でした。

30分以上の長いお散歩をしたので、途中お疲れ気味のお友だちも見られ、「もうあるけない~」と言いつつ、頑張って歩いてきました!

 

帰宅後は各クラスオレンジジュースのプレゼントがあり、とっても嬉しそうにゴクゴクと飲んでいました。

 

待ちに待った昼食では、お家の人が作ってくれたお弁当を嬉しそうに食べていました♪

幼児部 年中組🍚ふたばキッチン🍅

5月13日(木)は、ふたばキッチンでした。この日のメニューは・・・ご飯・切干大根のみそ汁・豚肉のすき焼き風煮・トマトサラダ・牛乳でした😊 お皿に盛り付けていると、「いい匂い‼」「早く食べた~い‼」と待ちきれない様子🤤 みんなで一緒に「いただきます!」をすると「おいし~い✨」「おいしいね!」とお友達とニコニコ顔で食べていました。野菜が苦手なお友達も「食べられた~!」と嬉しそうに見せてくれましたよ(^▽^)/ 次回のふたばキッチンも楽しみですね。

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ