3~5歳在園児
避難訓練 ~不審者~
帰宅後、もしかしたら…
子ども達から『変な人が来たの』や『怖い人が窓をドンドンとしたの』などの話を聞くかもしれません。
今日は抜き打ち避難訓練、不審者でした。
担任の先生の指導のもと、カーテンを閉め、窓を閉め、部屋の隅に隠れていました。
緊張感ある雰囲気に怖がる子ども達でした、本当に不審者が来たと思っている子もいました。
年少組のある子からは『黒い帽子に黒い洋服だったんだよ…』と
あれ?今日の不審者さんはいつもと異なった仕様でしたので、
きっと子供たちにとっては、黒ずくめの人が不審者だと思っているようですが、
実際のニュースなどを見ますと、一見一般人のような見た目の方もたくさんいると思います。
見た目に騙されることのないよう、日々の保育中も気を付けていきたいと思います。

年長組 リレー対決
本日、年長組はつばめ組対ひばり組でリレー対決をしました!
クラス毎に『えいえいおー!』と元気な気合いの声が聞こえてきました。
勝敗の結果は…2回戦ともひばり組の勝ち!
もちろんひばり組のお友達はとっても嬉しそうでしたが、つばめ組さんはここで負けません!
なぜなら負けたことはとっても悔しく、悲しかったようで、リレー終了後に担任の先生の一声から始まった体力づくり♪
なわとびを行ったり、足をあげて筋トレしたりと早速リベンジの日を心待ちにしているようです。

年長組から年少組への招待状♪
年長組さんから年少組さんへ
招待状が届きました。内容は…今度一緒に遊ぼうね。何やら楽しいことを用意してくれているようです!
年少組さんはとっても嬉しそうで、『いつかな?今日かな?』とワクワクしていました。
来週6月22日に年長組年少組の交流会があります。
年少組さん、もう少し待っていてね♪

年少組 玉入れ対決
本日はめだか組男の子対ひよこ組男の子・めだか組女の子対ひよこ組女の子で、玉入れ対決をしました。
なかなか上手に入らず、苦戦する子もいましたが、一生懸命1個や2個入るととっても嬉しそうな子ども達♪
男の子はジャンプ力もあって、10個以上もはいりました!
勝敗は男の子対決はめだか組が勝ち、女の子対決はひよこ組が勝ちました!!!
女の子たちはなかなか上手に球を入れることができず、悔しそうでした。
また行う約束をして、次の対決を楽しみにしていました!

年少組 お料理ごっこ♪
本日、年少組さんは待ちに待ったお料理ごっこを行いました。
子ども達は朝から「いつアイス食べるの~?」とワクワクが止まらなようでした。
お料理エプロンに変身すると、おうちで練習してきてくれたお友達もたくさんいたようで、自分で着替えられるととっても嬉しそうでした!
楽しみにしていたアイスは、給食時に一緒に食べました!
無くなってしまうのが勿体ないようで、ちびちび食べている子もいて思わず笑ってしまいましたが、それほどアイスクリームが美味しかったようで良かったです。
給食も、今日は特別メニューで大好きなからあげに炊き込みご飯で、もりもり食べました♪




年長組*歯みがき指導
少し前になりますが、6月3日に歯みがき指導を行いました。
看護師の先生から、歯が何本あるかや、虫歯になりやすい食べ物の話を聞きました。
また、ひどい虫歯になった歯の写真を見せてもらうと、「ひゃー!!」と衝撃的だったようです。
虫歯にならない様に、どうやって歯ブラシを使えばいいかを、歯の模型を使って教えて頂き、また実践してみました。
歯みがき指導後は、意識して食後のうがいを行っている様子が見られます。
ご家庭でもぜひ、歯の健康をお子さんと考える機会を設けてみてください。


幼児部🍑年中組🌹❁朝顔観察日記❁
年中組のみんなで朝顔を育てることになりました!😊 6月7日に、もも組のプランター3つ、ばら組のプランター3つにそれぞれ種をまきました。土に人差し指で穴をあけ、一人一粒、そ~っと種を入れ優しく土をかぶせました。「早く芽が出ますように…!!」と手を合わせる姿も…(*^^*) 毎朝の水やりは、お当番さんのお仕事になりました⛲🐘 「まだかな~?」「もう芽出てるかな~?」と真剣な眼差しでプランターの中を覗き込んでいます。👀✨
そしてついに10日の朝!! 小さな芽がぴょこっと顔を出しているのを発見!! 「芽が出てたよ~!!」と嬉しそうにみんなに報告していました(^▽^)/ 11日には、双葉が顔を出しました(^^)v 休み明け、どうなって いるのか楽しみです。(元気に育ちますように…(˘ω˘)☆彡)









年少組 親子レク・保護者会
本日、年少組の親子レク・保護者会がありました。

朝の会をおうちの方と一緒に行いました!
朝のうたを歌ったり、呼名をしたりとかっこいい姿を見せてくれました。





めだか組はディズニー体操・夢をかなえてドラえもんを、ひよこ組はカエルの体操・夢をかなえてドラえもんを踊りました。
おうちの方と一緒に手を繋ぎ、嬉しそうなみんなの顔がとっても印象的でした♪


最後に、大型絵本『わにわにのおふろ』を読みました。
大きな絵本に思わず近くまで来て集中しているお友だちもいました♪


本日はお忙しい中、お越しいただきありがとうございます。


年中組 親子レク・保護者会
本日、年中組の親子レク・保護者会がありました。
親子レクは、まず1人ずつ呼名をしました。
「○○ちゃん~」「は~い!」「○○ちゃんのおうちの人~」「は~い!」と元気に返事をしてくれました♪


その後準備体操では「ディズニー体操」を行いました。


そして、親子でデカパンリレーをしました!
見たこともない、大~きなパンツの片足に1人ずつ入り、タイミングを合わせて走りました。
息を合わせないと、子どもが先に行ったり、おうちの人が遅れたりと…思わず笑ってしまう1面もありました♪




子ども達は普段ない活動時間におうちの人と一緒に入れたことがとっても嬉しかったようです。
子ども達から沢山の笑顔が見れて、先生たちもとっても嬉しい気持ちになりました!


お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
幼児部🍑年中組🌹
🍑もも組&ばら組🌹
年中組では、色々な技法で表現遊びを楽しんでいます。のびのびマーカーやコンテパステル、絵の具などを使い、好きな絵を描いたり壁面製作などを行っています。






年中組になって初めて使ったコンテパステルでは、コンテで色を塗り、上から指でこすると色が合わさり色の混色を楽しむことができました。「赤と青を混ぜたらどうなるかな~(^^♪」「白を混ぜたら何色になるんだろ~?」と夢中になっていました😊 これから雨の季節となり、室内で過ごすことも増えてくると思いますが、様々な活動を取り入れ楽しく過ごせたらと思います。


















