認定こども園ふたば(春日部市)

» 3~5歳在園児認定こども園ふたば(春日部市) » Page 12

3~5歳在園児

幼児部 お月見会

9月9日お月見会を行いました。

お月見会の前には、各学年お月見の物語のOHPを見て、お月見について知ることができました!

当日は、正門に秋の七草やお供え物、十五夜のお団子が飾ってあり子ども達も興味津々!!触ってみたり、匂いをかいだり、花の名前を覚えたり・・・・!!

食育活動では、エプロンに着替えておまんじゅう作りに挑戦!!

自分達で生地をのばし、あんこを包み、楽しんで作る姿がたくさん見られましたよ。

出来立てのおまんじゅうは、温かくてモチモチでとても美味しかったですね♡

十五夜のお月さまは見ましたか?とても大きくて綺麗でしたね★

お家の人にもおまんじゅうの作り方を教えてあげて下さいね!

 

9月7日給食試食会

今年度より全園児に自園調理の給食を提供するようになり、半年が経とうとしています。

和食中心で野菜たっぷりの栄養満点”ふたば自慢の給食”を保護者の皆様にも味わっていただきたく、自園給食になってから初の試み『給食試食会』を行いました。

今回の献立は【ごはん・ちゃんこ風おかずみそ汁・さばのにんじんソース・きゅうりの塩こうじナムル・マッシュポテト】です!

この献立だけで「きゅうり・人参・白菜・大根・もやし・舞茸・長葱・玉ねぎ・豆苗・じゃがいも」の10種類もの野菜類を使用しています。サバの上にかけた手作りの人参のソースにもたくさんの人参を使用していて、子どもたちにも食べやすいと好評です。

 

まずは本日の献立について調理師・栄養士からのお話をさせて頂き・・・いざ、試食です。

「出汁が美味しい~」「人参ソースが美味しい~」との感想をいただきました!

ふたばの『出汁』は専門店で削られた数種類のかつおぶしを季節ごとにブレンドしたものを使用し、素材の味を生かした和食中心の献立を取り入れています。

1ヶ月に同じメニューが2回出るように献立を組んでいますが、子どもたちの食べやすいように食材の切り方や味付けを少し改良しています。魚や野菜などの子どもたちが苦手な食材も味付けを工夫することで、食べられる喜びを味わいます。

ご家庭では食わず嫌いが多い子どもも、給食では友達と一緒に苦手な食材もチャレンジすることが出来ているようで驚いているという保護者の方のお声もありました。それが給食のいいところですよね♪

・・・そんなお話もさせて頂きながら、第1回目の給食試食会は楽しく終了いたしました♪

コロナ渦もあり外食を控えていらっしゃるご家庭もあると思いますが、今後も感染症対策を行いながら給食試食会を実施したいと思います。テイクアウトも承りますのでお声掛け下さい。

次回は10月5日(水)です。

ご参加お待ちしております!

※給食試食会は在園児の保護者の皆様どなたでもご参加していただけます。

 未就園のお子様・保護者の皆様は子育て支援や入園説明会でも給食室手作りの試食をご用意しておりますので、ぜひふたばの給食をお試しくださいね!

 

幼児部 2学期 始業式

9/1に2学期が始まりました。

友だちとの再会を喜んだり、夏の出来事を話したり各クラスから賑やかな声が聞こえてきました。

放送による始業式では、姿勢を整え、しっかりと園長先生の話に耳を傾けていました。問いかけに元気に「はい!」と返事をしたり約束を答えたり、職員室にいる園長先生にも声が届き、元気に2学期を始めることが出来ました。

2学期は1年で一番長い期間です。秋まつり、運動会、ハロウィン、遠足、発表会など楽しい行事がたくさん待っています(^▽^)/

手洗い・うがいをしっかり行いみんなで楽しい思い出をたくさん作っていきましょう♪

 

幼児部「映画館ごっこ」

8月24日、25日に映画館ごっこを行いました。

手作りのチケットにスタンプを押してもらい、ポップコーンをもらいました(^^)

「ポップコーンはやく食べたい~」とワクワクな子どもたち❣

映画はみんなの大好きな「トムとジェリー (年少中組)」、年長組は「つみきのいえ」を鑑賞しました!

ポップコーンに夢中な姿や、映画に夢中でポップコーンを食べ忘れてしまう姿もあったりとても楽しく映画館ごっこができました♡

みんなで素敵な思い出ができましたね。お家でもぜひお話を聞いてみて下さい(^▽^)💛

 

 

幼児部 8月生まれ誕生会

夏期保育最終日の8/26に8月生まれ誕生会が行われました!

8月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます。

また一つ素敵なお兄さん、お姉さんになりましたね(^▽^)/

誕生児のお友だちが前に出てインタビューをしたり、絵本やプレゼントを渡したり、お誕生日の歌をうたってみんなでお祝いしました☺

先生からの出し物も、お誕生日のお友だちが一緒に参加して楽しみましたよ★

 

お昼は大好きなお家の人が作ってくれたお弁当!!とても嬉しそうに食べていました!

そして、子ども達が楽しみにしていた今月の給食室手作りデザートは「アイスクリーム」★☆

生クリームにチョコのお菓子、フルーツがたっぷりのったバニラアイスで、満面の笑みで一口ずつ大事に食べていましたよ♪美味しかったですね☺

1学期終了(幼児部)

本日幼児部の1学期が終了しました。

今週は各学年2学期に向けて大掃除を行いました!

終了式では、放送で園長先生のお話を放送で聞きました。

しっかりと聞くことができ、お休み期間のお約束などを確認しました。

今週は、各学年で大掃除を行い、お道具箱の中を整理整頓しました。

保育室の床を雑巾がけをし、子どもたちは張り切って拭いてくれました。

一生懸命雑巾掛けをし、とてもピカピカになりました(^^♪

お休み期間は、早寝早起きを心掛け、おうちの人に沢山お手伝いしてくださいね♪

夏期保育も元気な姿でお会いしましょう❣

 

 

 

7月生まれ誕生会 幼児部

7/13に7月生まれお誕生会を行いました!!

7月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます★

各クラスでインタビューをしたり、プレゼントを渡したり、みんなでゲームをしたり、パネルシアターやマジック見たり、楽しく過ごしお祝いをしました!

 

お昼にはお家の方の愛情いっぱいの手作りお弁当♡

みんな嬉しそうにお弁当を見せ合い、モリモリ食べていましたよ!

今月の給食室の誕生日デザートは、「クリームソーダぜりー」♪

キラキラ透き通っているメロン色のゼリーに生クリームやオレオクッキーがトッピングされていて、見た目も可愛くとっても美味しく頂きました!

食育活動〈お好み焼き〉幼児部

7月7日 食育活動でお好み焼き作りに挑戦!

カップに入っている具材、キャベツ・長ねぎにシラスと粉と卵液を入れてもらいを混ぜ合わせました。

しっかりおさえて上手に具材を混ぜることができ、「できた」「混ぜられた」と友達同士で見せ合う姿がありました(^^)

給食で完成したお好み焼きを見ると「はやく食べたい」とワクワクな子ども達!

自分で作ったお好み焼きは、とても美味しく、目をキラキラさせながら食べていましたよ(^▽^)/

 

今日の給食は、自分で作ったお好み焼きとコーンやオクラがトッピングされた天の川そうめん、星型の人参がのったキラキラ白和え、星ポテト、星型の寒天がトッピングされたフルーツポンチ、牛乳とお星さまがいっぱいのメニューで子ども達も大喜びでした!!

今日は七夕★きれいな天の川が見えるといいですね(^_-)-☆

 

野菜の収穫体験

6/21に年中長組は歩いて、6/29に年少組は園バスに乗って、近所で農園をやっている「北郷ファーム」さんへ、野菜の収穫体験に行きました。

畑では、人参と大根の好きな方を選び、収穫をしてきました!

中々抜けなくて、お友だちと協力している姿があったり、畑で虫を見つけて盛り上がっていたり様々な姿がありました!

畑には大根、人参以外にも夏野菜やスイカ、たまねぎ、じゃが芋など沢山の種類があり見学もさせて頂き楽しく過ごしてきました♪

お持ち帰りした自分で収穫した野菜、皆さん頂きましたか?

どんな料理に変身したか、美味しかったのか今度、先生たちに教えてくださいね♡

6月生まれ誕生会 幼児部

6/29に幼児部で6月生まれ誕生会を行いました!

6月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます★

各クラスでインタビューをしたり、プレゼントを渡したり、みんなでゲームをしたり、パネルシアターに参加したり、楽しく過ごしお祝いをしました!

 

お昼にはお家の手作りお弁当♡

みんな嬉しそうにお弁当を見せ合い、モリモリ食べていました!

今月の給食室の誕生日デザートは、「あじさいぜりー」♪

あじさいのようなきれいな色のゼリーに生クリームやミカンがトッピングされとっても美味しかったですね!!

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ