すくすく日記
たんぽぽ組8月の様子
たんぽぽ組の8月の様子をお知らせします。登園人数が少ない日もありましたが、のんびり過ごしました。
水遊びをしました。
暑い日は室内で遊びました。どんなおもちゃであそぼうかな。
s
夏はまだ続きますが暑さに負けず過ごしたいと思います。
★さくら組・水遊び★
さくら組の水遊びの様子😊
絵の具を入れて、ジュース屋さんごっこ♪
順番に並んで好きな味のジュースを選ぶと、お友だちと交換したり、飲む真似をしたりして楽しみました!
大きな圧縮袋に水を入れて、ウォーターベッド風♪
ニコニコでベットを踏んだり、ごろ~んと寝っ転がったりしてとても気持ちよさそうに楽しんでいました!
様々なものを取り入れながら、これからも楽しみたいと思います★
🐟つばき組
毎日暑い日が続いています。
子どもたちは水遊びが大好き❣シャワーが顔にかかっても泣きません😊
もうお部屋に入ろうか?やだー!となかなか入ってくれません。
とても楽しんでくれていて嬉しいです。
色水氷遊び...食紅で赤と青の氷を作ったよ
宝氷り遊び...氷の中に人形が入っているよ
夏しかできない遊びを満喫したいと思いまーす❣
たんぽぽ組7月の様子
夏本番の暑さが訪れたかと思ったら、また梅雨の時期に戻ったような天気が先週は続きましたね。
たんぽぽ組でも、その日の天候に合わせた保育活動を行っています。今月も癒しの風景をご覧くださいね♡
新しいお友達も増え、みんで朝の会を楽しみます。絵本はみんな大好きです。午前寝するお友達もいますね♡
室内では、遊具やソフトつみきで遊んでいます!ハイハイやつかまり立ち等活発に動く姿が見られます。
七夕飾りの前でみんなで記念撮影もしました!みんなの願いが叶いますように・・・!
水遊びも始まりました!みんなとっても楽しそうに水遊びをしています😊
1学期終了(幼児部)
本日幼児部の1学期が終了しました。
今週は各学年2学期に向けて大掃除を行いました!
終了式では、放送で園長先生のお話を放送で聞きました。
しっかりと聞くことができ、お休み期間のお約束などを確認しました。
今週は、各学年で大掃除を行い、お道具箱の中を整理整頓しました。
保育室の床を雑巾がけをし、子どもたちは張り切って拭いてくれました。
一生懸命雑巾掛けをし、とてもピカピカになりました(^^♪
お休み期間は、早寝早起きを心掛け、おうちの人に沢山お手伝いしてくださいね♪
夏期保育も元気な姿でお会いしましょう❣
つばき組❤7月誕生会❤
7月13日(水)7月生まれのお誕生会をしました❣
7月は3人のお友だちのお誕生会です。お名前を呼ぶと嬉しそうに手を挙げてお返事してくれました。
何歳になりましたか?と聞くと指で✌と答えてくれたお友だちもいました。
だんだん会話ができるようになってきて楽しいですね。
先生からの出し物のパネルシアターではとても集中して見ていた子どもたちです!
風船の色を聞かれると大きな声で答えてくれました。
7月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます🎉
7月生まれ誕生会 幼児部
7/13に7月生まれお誕生会を行いました!!
7月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます★
各クラスでインタビューをしたり、プレゼントを渡したり、みんなでゲームをしたり、パネルシアターやマジック見たり、楽しく過ごしお祝いをしました!
お昼にはお家の方の愛情いっぱいの手作りお弁当♡
みんな嬉しそうにお弁当を見せ合い、モリモリ食べていましたよ!
今月の給食室の誕生日デザートは、「クリームソーダぜりー」♪
キラキラ透き通っているメロン色のゼリーに生クリームやオレオクッキーがトッピングされていて、見た目も可愛くとっても美味しく頂きました!
★七夕の願い事、キュウリの収穫・さくら組★
7月7日に、七夕の願い事と、キュウリの収穫を行いました!
作った短冊を見に行くと、自分の短冊を見つけて、目がキラキラ☆
お願い事が叶いますように!と手を合わせて、みんなで写真を撮りました😊
みんなで大切に育ててきたキュウリが大きくなり、収穫!!
給食室の先生にお願いをすると、ゆかり和えに変身してくれました!
さくら組のお友だちは、笑顔でパクリ!とても美味しかったです♡
つばき組*7月の様子
日差しが強まり、夏本番になってきましたね☀
乳児部でも待ちに待った水遊びが始まりました!
つばき組の水遊びや行事の様子を紹介します♪
7月7日は七夕でしたね🎋
みんなで作った短冊を見に行きました!
お兄さんお姉さんの飾りも素敵で興味津々の子どもたち。みんなの視線がなかなか合わなかった集合写真もご愛嬌ですね★
そして、はじまった水遊び!!
水がちょっぴり怖い子や、頭から水をかぶり楽しむ子も!
タライに手を伸ばしお魚のおもちゃを触ったり、空きボトルに水をいれ流したりと思い思いに楽しむつばき組の子どもたちでした✨
いろいろな水遊びを楽しんでいきたいと思います!
食育活動〈お好み焼き〉幼児部
7月7日 食育活動でお好み焼き作りに挑戦!
カップに入っている具材、キャベツ・長ねぎにシラスと粉と卵液を入れてもらいを混ぜ合わせました。
しっかりおさえて上手に具材を混ぜることができ、「できた」「混ぜられた」と友達同士で見せ合う姿がありました(^^)
給食で完成したお好み焼きを見ると「はやく食べたい」とワクワクな子ども達!
自分で作ったお好み焼きは、とても美味しく、目をキラキラさせながら食べていましたよ(^▽^)/
今日の給食は、自分で作ったお好み焼きとコーンやオクラがトッピングされた天の川そうめん、星型の人参がのったキラキラ白和え、星ポテト、星型の寒天がトッピングされたフルーツポンチ、牛乳とお星さまがいっぱいのメニューで子ども達も大喜びでした!!
今日は七夕★きれいな天の川が見えるといいですね(^_-)-☆