認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 20

すくすく日記

さくら組 ラーメン屋さんごっこをしました🍜

9月13日さくら組ではラーメン屋さんごっこをしました。

先生からみんなでラーメン屋さんに行こう!と話を聞くと大盛り上がりの子どもたち♪

お小遣いをもらうと大切に自分のお財布にしまっていました。

 

ラーメン屋さんが開店すると、子どもたちは早く食べたい気持ちを抑えつつ上手に並んで待っていました✨

 

  

自分の順番が来ると、「ラーメンください!」と店員の先生に注文し、お金を渡しました。

ラーメンを茹でてどんぶりに入れてもらうと、次はトッピングです!

メンマ、なると、チャーシュー、たまご、のり、ネギの中からそれぞれ自由にトッピングをして完成です‼

出来上がったラーメンはみんなで「つるつるおいしいね😊」とお話ししながら食べていました。

つばき組 8月🐤

つばき組の8月の様子をお届けします🌤

 

 

先月に引き続き、水遊びを楽しみました!

洗濯ごっこ遊びや赤ちゃんをお風呂に入れたりと、ママになりきる子どもたち。

みんなのおかげでピッカピカになりました👕

 

色水をジュースに見立てお友だちと座り乾杯して休憩も♪

「かんぱーい!」と楽しむつばき組のお友だちです!

 

暑い日がまだまだ続きますが、そんなつばき組に看護師の先生がかき氷屋さんになってやってきてくれました!

 

 

いちご、ブルーハワイ、メロンにレモン、自分の好きな味や好きな色を選びました。

中にはどれも美味しそうで悩んでいる子も…ですが最後にはこれだ!と決めて無事にお持ち帰りができました🍧

 

 

製作では、色水を作りました!

色の花紙をちぎって入れて水を入れてフリフリ~!

あら不思議!カラフルジュースの出来上がりです🍹

ここでも乾杯する姿が見られました!

 

 

8月は夏らしくクリームソーダを作りました。

シールを氷に見立て、大きいシールと小さいシールを一生懸命ペタペタ貼り、

3つの味の美味しそうなクリームソーダになりました♡

 

 

 

8月最終日の今日は、先生お手製の大きなスイカを使ってスイカ割りをしました♪

初めてスイカ割りをしたお友だちもいたのかな?と思います。

棒を持つとちょっぴりドキドキのお友だちもいましたが、

「えいっ!」の掛け声でしっかりとスイカを割ってくれました。

思わずむしゃむしゃと食べてしまうお友だちには思わず笑ってしまいました。

この夏、最後の思い出が出来て良かったです♪

 

8月も元気いっぱいのつばき組のお友だちでした!

9月も元気に登園してくれるのを楽しみにしています♬

つばき組 8月生まれ誕生会🎂

8月25日に8月生まれのお誕生会がありました。

 

先生から出し物のプレゼントはマジックショーです!

みんなで人差し指をだして「ちちんぷいぷいのぷいっ!」と魔法をかけると…いろいろなジュースに大変身🍹

飲む真似をして楽しむ子どもたちです!

また、不思議なリングが先生の腕を行ったり来たり。その姿に目をまん丸くする子がたくさん!!

 

 

つばき組では2人のお友だちが8月で2歳になりました!

最初ちょっぴり照れていましたが、みんなの前で好きな食べ物や何歳になったかのインタビューにかっこよく答え、先生からプレゼントをもらってニコニコでした😊

 

 

8月生まれのお友だち、2歳のお誕生日おめでとう🍰

これからも楽しい思い出いっぱい作っていこうね(^^♪

 

 

たんぽぽ組 8月誕生会♫~・♩♬~♪

 

8月25日の朝の風景です。先生とたんぽぽ組のお友だちが何やら準備をしていますね。

 

なんの準備をしているのでしょうか・・・?

 

 

正解は・・・!8月生まれのお友だちの誕生会でした!みんなお手伝いありがとう☆

おめでとうのお歌を先生たちに歌ってもらいニコニコです♪

 

プレゼントも気に入ってくれたかな?

  

先生からのお祝いの出し物は、みんな大好き『 だるまさんが 』

この絵本を読み聞かせしてもらい...

さらに『 とんぼのめがね 』のパネルシアターまで!

みんな歌に身体を揺らしたり、手をたたいてくれたりと楽しんでくれたようです。

8月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!これからも楽しく元気にすごせますように°˖✧。✧˖°

 

 

たんぽぽ組8月の様子☀☀☀

お盆休みも過ぎ、普段通りの生活が戻ってきましたね!短い期間ですがお盆休みも明け、久しぶりに登園した子どもたちは一回り大きく

成長したように感じました!

まだまだ蒸し暑い日は続くようですが暑さに負けず、元気に過ごしていきたいと思います!

それでは8月の様子をご覧下さい☆

 

朝の水分補給の様子です。椅子に座り自分でコップ持ってゴクゴク!こぼしてしまう事もあるけれど“自分で出来ること”が増えてきました!

みんなスゴイ!!

 

水遊びもまだまだ楽しんでいますよ!

  

  

布やぬいぐるみで感触遊びをしたり、廊下でコンビカーに乗りドライブを楽しんだりもしています。

  

月齢問わず、すべり台は大人気です♪

 

絵本にも興味津々です◎

 

子どもたちの成長には日々驚かされてばかりです!これからも一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

 

 

 

さくら組🍧お買い物ごっこ

8月8日、お買い物ごっこをしました。

かき氷屋さん・たこ焼き屋さん・ケーキ屋さんがさくら組のお部屋にでき、みんなでお買い物をしました!

自分のお財布を受け取り、中を見るとお金が!

嬉しそうな子どもたちです🌟

お買い物スタート。

どのお金を渡すか迷いながらも、しっかりをお金を渡してお買い物ができていました✨

 

最後はみんなで「いただきまーす!」。

買ったものを嬉しそうに見せてくれました😊

ひよこ組・めだか組 ひまわり日記🌻

ひよこ組とめだか組で育てていたひまわりがついに…咲きました!!🌻

先生たちより早く見つけたのは、子どもたち!!

早く咲かないかな~と楽しみにしていたので、「さいてる!」と大喜びでしたよ♪

7月のたんぽぽ組の様子

7月は、七夕やお水遊びなど色々な遊びを楽しみました。

たんぽぽ組の楽しんで遊んでいる様子をご紹介いたします!!

♪ささのは さ~らさら♪ こども園での初めての七夕!!お願い事を書いた短冊がついた笹の前で記念写真!!

みんなの表情が戸惑っている姿が可愛らしいです♡

 

次は、お部屋ではマット、クッション遊びの様子です!

跳び箱台の上にマットと置いて、お山に大変身!

月齢が高い子は、積極的に上り下りを楽しんでいました。

    

月齢の低い子は、お布団山のクッションの上に、先生に乗せてもらって周りを見渡したり、お山の感触を楽しみました。

 

雨でお水遊びが出来なかった日は、楽器遊びを楽しみました。

ミルク缶で出来た太鼓や、ガチャガチャのカプセルで出来たマラカス・鈴を用意するとみんな興味津々で集まってきました。

タンタン・タン~♪

先生のお歌に合わせて太鼓を叩く子、無心に奏でる音を楽しんでいる子、先生と一緒に鈴を鳴らしてみる子等、個々の楽しみ方で楽器遊びを楽しんでいました。

    

最後は、みんなが大好きなお水遊びの様子です。

LINEにもアップしましたが、初めてのお水遊びの時より、積極的に水と触れ合えるようになりました。

午前寝する子も少なくなり、月齢が低い子もバチゃバチャとお水遊びを楽しんでいます!!

   

ラミネートしたお魚の玩具も人気で、窓ガラスに張り付けて楽しむ子もいました!!

色んな体験をして、少しずつ成長しているたんぽぽ組さん。

これからも、いっぱい遊んで大きくなっていこうね!!

幼児組・7月のお誕生日会🎂❤️

7月生まれお誕生日会を行いました♪

先生やお友達にお祝いしてもらいましたよ🥰

また一つ素敵なお姉さん、お兄さんになりましたね☆

 

 

 

 

幼児組・七夕🎋

大きな笹にクラスごとで飾りに行きました。

みんなのお願い事が叶いますように♪

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ