認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 21

すくすく日記

にじ組・うさぎ組 運動会ごっこ

にじ組、うさぎ組さんが、運動会ごっこを行いました!

かけっこでは、お返事をしてから一生懸命ゴールを目指して走っていた子どもたち。

フラフープをしたり、トンネルをくぐってから、ぬいぐるみ運び!お友だちと息を合わせて上手に運んでいました♪

笑顔で楽しむ姿が見られました★

頑張ったね!!

さくら組🌟運動会ごっこ

10月23日運動会ごっこを行いました。

たんぽぽ組さんとつばき組さんの競技では、「がんばれ!」と上手に応援していたさくら組さん。

さくら組はかけっこと、サーキットレースを行いました。

 

かけっこでは名前を呼ばれ、元気に返事をする子どもたち。

「位置について、よーいどん!」の合図で力いっぱい走っていました。

 

サーキットレースは一本橋を渡り、けんけんぱをし、トンネルを通るとゴールです。

みんな笑顔で楽しく走りきることが出来ました😊

頑張った子どもたちにはメダルのプレゼントが!

首にかけてもらうと、とっても嬉しそうな子どもたちでした💖

  

幼児部・2023年運動会♪

10月21日に運動会を行いました!

天候にも恵まれ、無事に終えることができました。

お忙しい中お越しいただきありがとうございました。

みんなとてもかっこよかったです!!

つばき組 運動会ごっこ🥇

 乳児組で運動会ごっこが開催されました。

つばき組では、かけっことお菓子集めゲームに挑戦です!

 

 

名前を呼ぶと「はいっ!」と上手に返事をし、ゴールまで走り切れました!

満面の笑みでゴールまで走る姿にほっこりです😊

 

 

お菓子集めゲームでは、お菓子を次から次にと拾いぽいっ!と頑張って運んでくれました!

みんなのおかげでアメもドーナツもきれいになくなりました🍭🍩

 

最後には頑張ったみんなにプレゼントが!!

つばき組を代表して2人のお友だちがもらってくれました🥇

とっても楽しい思い出が出来ました♪

たんぽぽ組 運動会ごっこ

10月23日ホールに行って、『うんどうかいごっこ』をしました。

たんぽぽ組さんは、『くまとどんぐり』競争です。先生からドングリをもらい、笛の合図でくまさんの所に行って、持っていたドングリを食べさせてあげる競技をしました。

ホールに行っても怖がる事もなく、興味津々の子どもたち!!

事前に沢山練習したこともあり、ルールも理解できていて、スタートラインに立つと嬉しそうにドングリを手にしていました。

 

最初の2名は乳児部みんなの前でスタートだったので、ちょっぴり戸惑う様子もありながら、先生のお手伝いで、上手にくまさんにドングリを食べさせてくれました。

  

歩けるお友だちは手にしたドングリを観察しながら、笛の合図でトコトコ歩いて食べさせてあげる姿がとっても可愛かったです♡

   

月齢の低いお友達は先生と手を繋いで歩いたり、ハイハイで挑戦!

先生の、「おいで~~」の声に反応してヨチヨチとくまさんの近くまで移動する姿が0歳児クラスらしかったです。

多少戸惑いもありましたが、みんなとっても頑張ってくれました!!

 

最後に、あつみ先生からうんどうかいごっこのメダルとお土産をもらってニコニコのたんぽぽ組さんでした!!

 

★幼児組・お月見会★

9月29日にお月見会を行いました。

お月見会では、かぼちゃパオを作り、生地を丸めて、完成!!

「おいしいね」と大好評でした♪

ひよこ組

めだか組

もも組

ばら組

つばめ組

ひばり組

幼児組・8月・9月生まれのお誕生日会🍰

幼児組 8月9月生まれのお誕生日会をしました。

 

ばら組 8月生まれ

ばら組 8月生まれ

ひよこ組 8月生まれ

めだか組 8月生まれ

ひばり組 8月生まれ

つばめ組 8月生まれ

ひよこ組 9月生まれ

もも組 9月生まれ

めだか組 9月生まれ

ばら組 9月生まれ

つばめ組 9月生まれ

ひばり組 9月生まれ

カメラに向かって嬉しそうな顔ですね😊

プレゼントも大切に使ってね★

 

🌸さくら組🌸 人参を収穫しました🥕

10月2日、さくら組の子どもたちが6月に種をまいてから大切に育ててきたにんじんを収穫しました🥕

じょうろを使って水やりをしたり、どんどん大きくなっていく葉を観察したりしながら収穫を楽しみにしてきました。

葉の根元をしっかりつかみ、力いっぱいに引き抜いていました😊

なかには、勢い余ってしりもちをついてしまう子も!

大小さまざまでしたが、大きいものはスーパーで売られているものと変わらない大きさのものもありました!!

子どもたちが収穫した人参は給食の先生にお願いして、翌日の給食で蒸したものをいただきました。

野菜が苦手な子も、自分たちが育てて収穫した人参は格別だったようです✨

 

つばき組 9月🌙

つばき組の9月の様子をお届けします。

 

なかなか涼しくならずお部屋で過ごすことが多かった9月でしたが、  そんな中でお部屋の中でみんなで魚釣りをしてみました🐡

釣れると「とれたよ~」「みて~」など先生達に嬉しそうに見せてくれました♬

 

 

 

大きな模造紙にクレヨンでお絵描きにも挑戦🖍

お絵描きがとっても大好きで上手に描いてくれたつばき組のお友だち!

 

 

他にもソフト積み木でみんなで「おおきなたいこどーん!どーん!」と叩いて遊んだり、風船マットに寝転んだりとお部屋ならではの遊びを楽しみました♪

お友だち同士での関わりも多くなり、お話をしていたり一緒に遊んでいる姿にとってもほっこりです😊

 

 

徐々に涼しくなり、少しずつですが園庭に出て遊べるようになりました!

久しぶりの外遊びに大喜び😊

お部屋に戻る直前まで先生と一緒に走ったり、ドナルドボートやすべり台を滑ったりと身体をいっぱい動かして遊んでいます。

 

 

これからどんどん涼しくなり、外遊びが増えてくると思うので水分補給・体調管理をしっかりしていきながら楽しんでいきたいと思います♪

 

 

 

たんぽぽ組 9月の様子

まだまだ暑かった9月。

なかなか、お外遊びが出来ませんでしたが、元気いっぱいのたんぽぽ組さんは、色々な室内遊びを楽しみました。

まずは、初めてやった新聞紙遊びの様子です。

   

ビリビリ破ってみたり、先生に長く切った新聞紙をスカートの様に腰に巻いてもらったり、頭に付けてカチューシャにしてもらったりと色々な遊び方で楽しんでいました。

 

お次は、風船・ボール遊び!!

   

風船やボールは、たんぽぽ組さんも大好きな玩具のひとつ☆

最近は、お友達と一緒に遊びを楽しめるようにもなりました!!

 

そして、先生お手製のどんぐりを使ってどんぐり拾いをしました。

   

お部屋にちらばっているどんぐりを嬉しそうに拾うたんぽぽ組の子どもたち💕

口を大きく開けたクマさんに拾ったどんぐりを食べさせてあげ「おいしいって」と先生に教えてもらうと、もっともっと!!と両手いっぱいにドングリを拾っては沢山食べさせてあげていました。

   

最後は、LINEでも投稿しました、先生お手製の『おべんとうバス』遊びです!!

バスの中にベルがあったのですが、ベルが鳴らしたくてバスの外に出しては『リンリーン♪』。

おべんとうバスのキャラクターを見つけてニッコリ♡したり、バスの運転席に行って、みんなの様子を見てみたりと、とっても楽しい遊びになりました✨

少しずつ、お外遊びができるようにも、なってきましたので、来月こそはお外遊びを楽しみたいと思います♪♪

 

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ