すくすく日記
園庭開放(なかよしサロン)
10月9日に行われました園庭解放(なかよしサロン)のようすです。
今回はホールで体操をしたり、ダンスを楽しんでいただきました。
体操上手にできましたね。
また遊びに来てくださいね♪
10月15日(水)に第2回入園説明会を行います。
本園の教育方針・特色について説明させていただきます。
また平成27年度から子ども子育て新制度がはじまります。
当園では新制度移行を予定しております。
毎月の保育料等の費用について、制度が変わります。
参加ご希望の方は、お気軽にご参加ください。
セアカゴケグモにご注意ください
昨日、武里団地6街区16号棟自転車置き場付近におきましてセアカゴケグモが発見され、UR都市機構が駆除を行ったとのことです。
報道にもございますが、セアカゴケグモは、プランターの底、エアコンの室外機の裏など、日当たりの良い暖かい場所で、地面や人工物のあらゆる窪みや穴、裏側、すき間に営巣します。
これまで関東近県においても発見されはじめていることから、庭仕事や掃除など、屋外で作業をする際には、以下の点に注意してください。
・ セアカゴケグモを見つけても、素手で捕まえたり、さわらないように気をつけてください。
・ 屋外で作業をする場合には、軍手など手袋を着用することが予防となります。
・ 駆除する場合は、家庭用殺虫剤(ピレスロイド系)を用いるほか、熱湯をかける、靴で踏みつぶす等の物理的な方法でも構いません。
・ 咬まれたときには、医療機関を受診してください。
春日部市ホームページ
http://www.city.kasukabe.lg.jp/kankyou/kurashi-k/doubutsu/gairai/seakagokegumo.html
埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/gairai/gairai-redback.html
第46回運動会
本日、10月4日に秋空のもと、幼稚園隣のサウススポーツパークで、第46回運動会が行われました。
今回はお昼のお弁当もはさんで、午後1時40分過ぎまで行いました。
ご家族で子ども達も一緒に、お弁当を囲んでお食事をされている姿は、大変微笑ましい限りでした。
運動会のいろんな種目で子どもたちは一生懸命にがんばりました。
お家でもぜひ今日の運動会のお話をたくさん聞いてあげて下さい。
事前準備も含めてご協力ありがとうございました。
ふたばあいあいクラブ(保護者サークル)習字講習
今日は10月のふたばあいあいクラブ習字講習が行われました。
心を込めて文字を書くことは良い気分転換になりますね♪
ちびっこふたばの様子
いよいよ10月に入りました。
今月最初のちびっこふたばくま組の様子です。
本当は外で遊びたかったのですが、雨が降ってきたので室内で
手遊びや縄跳びゲームを行いました。
また今日は幼稚園での初めての給食でしたが、みんな落ち着いて
食べることが出来ました。
ちびっこふたばの様子
今日のちびっこふたばうさぎ組の様子です。
昨日今日と暑いくらいの晴天が続きます。
うさぎ組のお友だちは先週に引き続き、外で元気に遊びました。
今日は縄跳び遊び、砂遊び、アスレチック遊具で楽しみました。
沢山体を動かしたあとのお弁当はとても美味しかったですね♪
今日も
いよいよ運動会まで1週間を切りました。
晴天の中、ぐんぐんと気温も上がっていきました。
今日の全体練習は、写真には写っておりませんが、開会式、体操、閉会式、旗体操を中心に行いました。
その後、各学年ごとに練習しました。
先週の予行練習の時よりも、みんな上手になってきました♪
一休み
9月29日の子ども達の様子です。
今日は暑かったので、運動会の練習の合間にみんなでかき氷をいただきました。
今年最後のかき氷でしたが、冷たくて美味しかったですね♪
ちびっこふたばの様子
9月26日のちびっこふたばうさぎ組の様子です。
お天気が良かったのでお外にでて遊びましたよ♪
9月生まれ誕生会
9月26日に9月生まれ誕生会を行いました。
ホールに集まって9月生まれのお友だちをお祝いしました。
今回は3名のお友達が主役でした。
質問にもハキハキと答え、みんなにお祝いしてもらえることをとても喜んでいました。
今回の先生たちのお楽しみはペープサートでした。