認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 139

すくすく日記

ちびっこふたばの様子

11月26日(水)のちびっこふたばくま組の様子です。

お部屋で手遊びや体操を楽しんでから、

画用紙で雪だるまを作りました。

糊で目、口、手を付けます。

可愛らしい雪だるまが出来上がりましたよ♪

ちびっこふたばの様子

11月25日(火)のちびっこふたばうさぎ組の様子です。

お部屋で手遊びや体操、マット運動をして体を動かしたり、

先生手作りの折り紙で作ったコマをまわして楽しみました♪

 

卒園アルバム撮影(年長組)

11月25日に年長組が卒園アルバム用の写真撮影をしました。

幼稚園が写真スタジオに変身です。
集合写真、グループ写真、個人写真を撮影しました。
子どもたちはどきどきしながら、笑顔の写真撮ってもらっていました。
出来上がりをお楽しみに!

発表会予行練習(全園児)

11月20日・21日と発表会予行練習が行われました。

最初は緊張している子もいましたが、楽しみながら踊りや歌・合奏を笑顔で発表していました。

年少・中児は5歳児の劇を見て「大きいな声が出ていてかっこいいな~」と感動し、年長児は「小さい組でも恥ずかしがらずに声を出しているんだから、僕

たちも頑張らないと!」とやる気がアップしたようでした。

発表会本番まであと少しです!!

楽しみにしていてくださいね!

 

 

人参の苗を植えました

11月19日に畑のおじさんと一緒に畑に

人参の苗を植えました。

小さな苗を丁寧に植えていきます。

子ども達も「大きくな〜れ!」「大きな人参に育つのかなー?」と、とても楽しみな様子です。

「人参好き?」と聞くと・・・。「あんまり」

食べるのは嫌いな人参でも育てることは楽しいようです。

園庭開放(なかよしサロン)

11月13日の園庭開放(なかよしサロン)の様子です。

今回はホールで職員と一緒にアンパンマン体操を楽しみました。

また幼稚園の預かり保育のおやつを試食していただきました。

今回のメニューは「簡単シュウマイ饅頭」でした。

文字通り作り方も簡単なのでぜひお家でもお試しください。

次回の園庭開放(なかよしサロン)は12月11日(木)です。

どうぞお気軽にお越しください。

ちびっこふたばの様子

11月11日(火)のちびっこふたばうさぎ組の様子です。

今日はお部屋で塗り絵遊びを楽しみました。

塗り絵遊びに夢中な子ども達、真剣な表情でしたよ

ふたばあいあいクラブ(習字講習の様子)

11月10日のふたばあいあいクラブ(習字講習)の様子です。

パソコンが普及し、手書きで字を書くことは減りましたが、手書きで文字を書くことは多くあります。

このような時代だからこそ手書きの文字の大切さが際立ってきているかと思います。

ちびっこふたばの様子

最近、めっきりと日が短くなり秋の深まりを感じます。

ちびっ子うさぎ組のお友だちは今日も秋の青空の下で

元気に体を動かして遊びました。

お帰りの時間に幼稚園のわくわく広場で使用した

おもちゃのお土産をいただきました♪

わくわく広場

今日は子ども達が楽しみにしていました「わくわく広場」

が行われました。

わくわく広場とは子ども達のお母さん方が一日幼稚園の先生となり

各教室ごとにコーナーを設けて子ども達が楽しむという行事です。

今年は「迷路&アスレチック」・「魚釣り」・「輪投げ」・「パターゴルフ」

と楽しい企画を用意してくださいました。

子ども達も楽しい時間を過ごすことが出来ました♪

父母の会の役員の皆様をはじめ、お母様方楽しい企画の立案、

準備、片付けとありがとうございました。

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ