認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 114

すくすく日記

第2学期終業式

今日は第2学期終業式が行われました。

とてもかっこよく園長先生のお話を聞くことが出来ましたね!

早寝早起き・1日一回はお手伝いをする・怪我、事故等が無いように過ごす等の約束事を守って楽しい冬休みを過ごして下さいね

IMG_1268[1] IMG_1269[1]

12月生まれ誕生会・クリスマス会

今日は12月生まれ誕生会でした。

12月生まれは12人と多かったですが、皆上手に名前などを言う事が出来ました。又、園長先生とめばえの勇人先生もお誕生月でした。

職員劇の「おねぼうサンタさん」も楽しく、皆の笑顔が輝いていました。

IMG_9738[1] IMG_9749[1]

 

誕生会の後は、クリスマス会が行われました。

年長さんのキャンドルサービスはとても綺麗でしたね。

幼稚園サンタさんには緊張している姿も見られましたが、サンタさんに頭を撫でてもらったり、プレゼントをもらいとても嬉しそうでした。

プレゼントをお家に帰ってから開けるのをとても楽しみにしていました。

IMG_9773[1]IMG_9775[1]IMG_9776[1]IMG_9777[1] IMG_9781[1]

 

乳児組と幼稚園のお友だち

今日はつばき組、さくら組ともに園庭遊び&砂場遊びを行いました。

fjgFWXBUh_pPyQC1450253606_14502536326_ewFX1QX1csXjC1450253657_1450253713

 

年少組や年中組のお兄さんやお姉さんと一緒に遊具や砂場で楽しく過ごしました。

乳児組の子ども達は幼稚園のお友だちの姿をよ~く見ていて、後ろをついていき、お兄さんたちに憧れているようです。

6x8Mm5N7kYPSZ1q1450253733_1450253756IMG_0315tcRvQu1WUE2o1Um1450253774_1450253805

年中組のお友だちが『はつか大根』の収穫をするというのでさくら組のお友だちも一緒に見学をしました。

プランターの中の大根に興味津々で先生のお話をよ~く聞いていました。

先日の給食の際にはさくら組もはつか大根をみんなでいただきましたね。

畑で育てたお野菜は美味しかったですね♪

 

IMG_0321IMG_0325IMG_0327IMG_0328

その後の砂場遊びはつばき組も合流し、一緒に遊びました。

つばき組の子ども達にとっては久しぶりの砂場遊びでしたが、前回よりも遊具の使い方が上手になっていて成長を感じました。今までで一番大きなお山を作ることが出来ました☆

 

はつかだいこんの収穫

はつかだいこんを収穫しました!

そのまま食べると苦かったり、辛いという感想も聞こえてきましたが、野菜が苦手な子も一口挑戦できたり、「おいしかった!」と笑顔の子ども達も多かったです。

自分たちで育てた野菜を収穫して食べることで、喜びを感じたり、苦手を克服してきましょう! IMG_9709[1]IMG_9716[1]IMG_9714[1] IMG_9723[1]

 

ちびっこふたば くま組

本日のくま組の保育の様子です。

今日は前回うさぎ組のお友だちが作ったリースにシールをペタペタ、飾りつけをしました。

IMG_0720sSTAgq_jaMDuQ0C1450071344_1450071394

 

シールを台紙からはがすのはなかなか難しかったようですが、何回かチャレンジするうちに上手になり、リースもこんなに豪華になりました♪

IMG_0724

可愛く仕上がりましたね☆

続いてはコマ回しをして遊びました。

シールで飾り付けたコマを指先を使ってクルクル回します。

コマを回すにはコツがあり、少し難しかったようですがカラフルにクルクル回るコマを見て嬉しそうに喜んでいましたよ。

IMG_0725KU0inBD5Aaan4JX1450071414_1450071452

 

その後、今日は子ども達からのリクエストがあり、『洗濯ばさみアート』を行いました。

前回も行いましたが、前回よりも上手になっていたお友だちが多かったように感じます。

IMG_0732IMG_0735

洗濯ばさみを使った遊びやコマ回しは指先の巧緻性を養います。

簡単な遊びですのでぜひご自宅でも試してみてくださいね!

ちびっこふたば うさぎ組

本日12月11日の様子です。

 

クリスマスも近くなり、子ども達みんなでクリスマスリース作りを行いました。

ちぎった色画用紙に糊をつけ、みんなで一つの大きなリースを作ります。

IMG_0708

先生のお話をよ~く聞いて、みんなでペタペタ糊付けです。

IMG_0709YPO9ZLshnCE0tZi1449812238_1449812275

 

出来上がるにしたがって『わぁ~!』っと声を上げ、大きなリースが出来上がりました。

IMG_0714

 

続いては、こまにシール貼りをしました。

IMG_0715IMG_0718zwVMc4QjHFjlxdj1449812301_1449812339

折り紙で作ったこまにシールを貼り、クルクル回して遊びました。

 

冬は楽しいイベントがたくさんありますね。

風邪をひかないように気を付けて楽しく過ごしていきましょう♪

 

 

園庭開放

本日12月10日は園庭開放の日でした。

近隣の就学前のお友だちがお家の方と一緒に楽しんでいただける親子参加型のイベントです。

IMG_0703IMG_0704IMG_0706

 

今月はクリスマスも近づいてきたのでクリスマスリースを作りました。

色紙をちぎって貼り、シールを張り付けてかわいいリースができましたね♪

一緒に参加をしたさくら組の子ども達の教室にも飾ってあります。

みなさまもぜひお家に飾ってみてくださいね!

IMG_1241

 

たくさんの皆さんのご参加ありがとうございました。

次回の園庭開放は1月14日(木)です。

皆様のご参加お待ちしています!

つばき組の様子

12月10日、つばき組はくも公園にお散歩に行きました。

公園では滑り台が人気で行列が出来るほど!

他にもシャボン玉やくもシーソーで遊びました♪

IMG_1227IMG_1230IMG_1232 

今は午睡をし、おやつを食べて夕方のテレビ鑑賞timeです♪

IMG_1234

 

さくら組の子ども達には粘土遊びが人気のようです。

魚や車、給食でいただいた大根を真似してコネコネ作っていましたよ!

IMG_1235 IMG_1237

はつか大根の収穫・ひばり組

12月8日火曜日、はつか大根の収穫を行いました。

VbDKIwVL7xnLHhk1449730295_1449730823256EyhN67eqGsZOPlm1449730845_1449730864ysngP2gLOyfbRo21449730881_1449730907

色も赤、白、形も丸いもの、長いものから自分の好きなものを選び収穫して、お昼にいただきました。

生のはつか大根は少し辛みがあり、「からーい!」、「おとなのあじだね。」と言っていた子ども達。

 マヨネーズをつけて食べると「おいしい!」と言って食べている子が多くいました。なかには、マヨネーズをつけても苦戦している子も見受けられましたが、自ら収穫する楽しさや旬の味を味わえました。

273274275276

 

たんぽぽ組とさくら組

本日のたんぽぽ組の保育の様子です。

園の裏のグラウンドにボールを持って遊びに行きました。

ボールをしっかりと抱えて歩いたり、転がしたり、、

シートに座っておしゃべり?をするお友だちもいました。

のんびりと楽しく過ごしました♪

 

さくら組は久しぶりに五街区の公園にお散歩に行きました。

まぁるいトンネルと滑り台がお気に入りで何度も遊びました。

園外にお散歩に行くと色々な草花や落ち葉、虫などたくさんの自然に触れ、楽しむことが出来ました♪

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ