認定こども園ふたば(春日部市)

» 3~5歳在園児認定こども園ふたば(春日部市) » Page 10

3~5歳在園児

1 8 9 10 11 12 35

幼児部 2月生まれ、3月生まれ誕生会

更新が遅くなってしまいましたが、2月10日に2月生まれ、3月8日に3月生まれ誕生会が行われました。

2月、3月生まれののお友だち お誕生日おめでとうございます!

またひとつ、素敵なお兄さん、お姉さんになりましたね♡

各クラスみんなでインタビューしたり、ゲームをしたり楽しくお祝いをしました☆

そして、お昼はお家の人の手づくりお弁当🍱‼

嬉しそうに見せ合ってとっても美味しそうに食べていましたよ(^▽^)/

 

 

2月の給食室お手製デザートは「チョコババロア」、3月は「チーズケーキ」でした。

可愛くデコレーションもされ、美味しかったですね。

幼児部 歩こうDay

1月31日に歩こうDayが行われました。

今回は年少・年中組のお友だちが一緒に手を繋いで近隣公園へ、年長組は武里西小学校へ歩きに行きました。

歩く際には、年中のお兄さんお姉さんが年少のお友達に横断歩道や歩き方を教えてあげたり、優しくリードしたりと頼もしい姿があり、みんなで上手に歩くことが出来ました(^▽^)/

近隣公園ではドングリや松ぼっくり拾いをしたり、新しい遊具に挑戦したりと沢山体を動かして楽しんできたそうですよ❤

年長組のお兄さん、お姉さんは西小学校の校門に着くと、みんなで何があるのかな~?と中を覗いていました(*^^*)

校舎や校庭を観察していると、休み時間になった小学生達が校門のそばへ来てくれ、話をすることもでき少しだけですが交流することもできました!

小学校についてもを知ることができ楽しかったですね♪

 

沢山歩いて遊んだ後は、楽しみにしていたお家の人の手作りお弁当❤

嬉しそうに見せ合って美味しそうに食べていましたよ(^^♪

また、今回は歩いたご褒美に白ブドウのジュースもあり喜んでいる姿も見られました!

 

 

幼児部 食育活動 「おとうふのバナナマフィン」づくり🧁

 1月24日に食育活動「おとうふバナナマフィン」作りを行いました🧁

絵本を見て、とうふの作り方やどんな物がとうふから作られているのかなどを知ることができました😊

 そして、とうふバナナマフィン作りに挑戦‼

とうふが入っているジップロックに、バナナとホットケーキミックス、はちみつを入れてモミモミ‼

「バナナつぶせたー」「混ぜるの楽しい」と夢中になって作る姿がありました!

今回は、おうちの人のお土産も作ったので「おうちの人喜ぶかな」とワクワクな子どもたち!(^▽^)

とても上手にカップにいれることができていましたよ!

作り終わったおとうふバナナマフィンは「美味しく出来ますように」と給食室に届け、美味しそうに作ることができました!

ぜひ、おうちでも作ってみてくださいね(^^♪🧁

 

 

幼児部 12・1月生まれ誕生会 

1月20日に12月・1月生まれ誕生日会を行いました❕

 

12月、1月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます🎂❤

また1つ素敵なお姉さん、お兄さんになりましたね!

先生からの出し物や歌を歌って楽しみました❣

 そしてみんなの大好きなお弁当の時間🍱‼

とても美味しそうに食べていましたね!

デザートは、和のきなこプリン‼

抹茶のクッキーが入っていて、美味しく頂きました☺♡

 

幼児部 おもちつき大会

1月17日火曜日におもちつき大会が行われました。

初めにかまどの見学をし、もち米やせいろで蒸している様子を観察しました。「もち米だからもちもちしているの~?」「火の香りがする」などと友達同士で話し合う姿が見られました😊

 そしていよいよみんなでおもちつきを体験❣ 

「ぺったんこ」「ぺったんこ」と掛け声をかけながら。一生懸命おもちつきをしていた子どもたち❣

楽しんで、日本の伝統行事に参加することができましたね😊

 給食では、おこわを食べました。「なっとう」「あんこ」「きなこ」の3種類のトッピングから好きなものを選び、「もちもちしてる」「美味しい」と味わう姿がありました。

 どの味が好きだったかぜひお家の人にも教えてくださいね😊❤

 

幼児部 始業式・七草粥の試食

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 

本日より、幼児部の3学期がスタートしました!

新年の挨拶をしながら登園してくる子も多く、久しぶりの友だちとの再会に喜び、各クラス会話が弾んでいましたよ(^▽^)/

今日は始業式が行われました。放送での始業式となりましたが、園長先生のお話をしっかりと聞く姿が見られました。

 

また、始業式の後は七草がゆの試食を行いました!

朝から園内に流れていた「七草がゆの歌」♪

去年を思い出し、一緒に口ずさんでいる姿も見られました(*^_^*)

春の七草を見たり、触ったり、給食室お手製の七草がゆを試食したり、みんなで1年の健康をお願いしました★

七草がゆは優しい味でとっても美味しかったですね!

体調に気を付けながら、3学期も楽しい思い出をたくさん作っていきましょう♪

発表会

先日、 12月10日に第54回発表会が行われました。

この日のために沢山の練習をしてきた子どもたち❣

衣装に着替え出番が近づくと「ドキドキする」「早くやりたい!」と緊張しつつも、楽しみにしている様子が見られました。

舞台に上がり、おうちの人をみ見つけると手を振ったり、ニコニコの笑顔で踊ったり、自信を持って今までの練習の成果を発揮!!

とても上手にできましたね😊✨

合唱でも、元気よく歌うことができていました。

ぜひ、おうちでも踊りや歌を教えてあげてくださいね😊❤

 

12月生まれお誕生日会🎂

12月14日に12月生まれの誕生日会の誕生日会を行いました。

12月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます🍰🎅

またひとつ素敵なお姉さん、お兄さんになりましたね!

プレゼントをもらいみんなで歌を歌ったり、先生と一緒に誕生日ゲームやクイズをして楽しみました(^▽^)

お昼は、楽しみにしていたおうちの人の手作り弁当❣

クリスマスにちなんだあ弁当の子が多く、とても可愛かったです❤ 

デザートは、みかんと2層のヨーグルトゼリー‼ みかんが丸ごと入っていて豪華でしたね(*^_^*)

「美味しい」「可愛い」と嬉しそうに食べてしました❣

 

 

 

 

幼児部 クリスマス会

 

12月16日 クリスマス会を行いました。

「サンタさん来るかな」と朝からワクワクな子どもたち❣

クリスマス会では、「あわてんぼうのサンタクロース」を全学年で元気よく歌いました🎅♪♪

サンタさんが登場すると、子どもたちは「サンタさん‼」「カッコイイ‼」と大喜び(^^)♡

各クラスでサンタさんに質問を考え、サンタさんへ沢山の質問をしました!

どこから来ているのか?仲間はいるのか?何人いるのか?好きなアイスは何味なのか?等々サンタさんのことをいっぱい知ることが出来ましたね!

 

その後、プレゼントをもってサンタさんがクラスに来ると目をキラキラさせる子どもたち🎁✨

どんなプレゼントだったかな⁇ お家に帰ってみて見てね!

 

給食はクリスマスメニュー❣

みんな大好きな唐揚げと星の形をした手作りパン!美味しく頂きました。

デザートはクリスマスケーキ🍰

サンタさんの形になっていてとても可愛かったですね(^▽^)♡

ぜひ、おうちの人にもクリスマス会のお話しをしてくださいね!

     

 

 

 

 

              

幼児部 発表会予行練習

今週末の幼児部発表会に向けて、先週は各学年、予行練習を行いました!
本番の様に衣装を身に付け、スポットライトやお客さんとして、各学年のお友達が見学をしにきたりと雰囲気や緊張感も味わいました(^▽^)/

本番まであと少し!
体調管理には気を付けて、残りに日数もみんなで楽しみながら練習を行っていきたいと思います。
当日をお楽しみに♪

1 8 9 10 11 12 35
アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ