認定こども園ふたば(春日部市)

» 0~2歳在園児認定こども園ふたば(春日部市) » Page 20

0~2歳在園児

たんぽぽ組

毎月壁面製作など楽しんでいます。
9月は手形・足形でトンボとコスモス、ぶどう🍇はタンポをしてみました。

タンポの棒を持ってポンポンと楽しみました。中にはイヤイヤと言って棒を持ちたがらない子もいましたが先生と一緒にやりました。

10月は🦇コウモリに手形、足🎃かぼちゃに顔を先生と一緒に貼りました。

🎃かぼちゃの口と目はみんな個性的で可愛くできました❣

まだ、意味が分からない子どもも多いですが初めてのことに興味津々にやってくれました。なかには興味がない子どももいましたが何とか完成しました❣

 

さくら組*10月の様子

さくら組では、今月よりセーラ先生の英語遊びが始まりました!

 

最初はちょっぴり緊張気味のお友だちもいましたが、セーラ先生の楽しい雰囲気に、いつのまにかみんなノリノリ!

先生のマネっこをしながら楽しく英語に触れました♪

「セーラ先生はいつくるの~?」と聞かれるほど、セーラ先生の英語遊びが大好きになったさくら組さんです!

 

 

製作では、ドーナツのトッピングをしました!

まるで本物!?のようなドーナツにノリをぬりぬり、お星さまに切られた画用紙をペタペタとはり、おいしそうなドーナツの完成!!

みんな集中して取り組み、出来たドーナツを嬉しそうに見せてくれました☆

秋祭りの様子

遅くなりましたが、10月16日(土)に行われました「秋祭り」の様子です。

昨年度に引き続き、新型コロナウィルス感染症拡大防止対策として密にならないよう、

3部制で行いました。

園内のゲームコーナーでゲームを楽しんだり、ホールで人形劇を鑑賞したり…

園庭では顔出しパネルから顔を出して写真を撮ったり…

短い時間ではありましたが、子ども達はご家族や先生と楽しい一日を過ごしました。

卒園児のお友達も久しぶりに園に顔を見せに来てくれました。

また、給食室特製の手作りおやつも大好評でした。

 

 

 

【乳児クラス】運動会予行練習

昨日10月20日に11月6日に実施予定の乳児クラスの運動会の予行練習を行いました。

この年齢の子ども達は練習を重ねるというよりも出てきてくれるだけでも十分ですね。

予行練習ではありますが、可愛らしい姿を見せてくれました。

当日はご家族で運動会の雰囲気を楽しんでいただければと思います。

つばき組*9月生まれ誕生会

遅くなってしまいましたが、9月生まれの誕生会をご紹介します!

9月28日に行いました。

 

緊張した様子で前に出てくるお誕生月の子ども達。

恒例のインタビューでは頑張って指で2歳と教えてくれました!

   

絵本とお茶碗をプレゼントすると「みてみてー!」と大はしゃぎ!!

嬉しそうにお友達に見せてくれました❣

 

先生からのプレゼントのクイズ形式の紙皿シアター「食べたのだあれ」では、

食べた動物を誰よりも早く当てようと、前のめりになりながら一生懸命答えてました!

みんなで楽しい誕生会を過ごす事がが出来ました。

 

つばき組*8月生まれ誕生会

遅くなってしまいましたが、8月生まれのお誕生会の様子をお届けいたします。

8月26日に行いました。

 

誕生日会が楽しみで、お名前を呼ぶとルンルンと前に出て椅子に座って

とっても嬉しそうに先生のインタビューに答えてくれました!

 

プレゼントの絵本とお茶碗をみせると自分の写真が付いた絵本に興味深々!

お友達にも見せてくれました!!

   

先生からのプレゼントでの、「3匹の子ブタのお誕生会」のパネルシアターを見ました。

最後に子ブタさんと一緒にケーキを作り、

出来上がったケーキを食べる姿はとっても可愛かったです!!

さくら組★9月生まれ誕生会

 

9月27日にさくら組では9月生まれのお誕生日会がありました!

さくら組では2人のお友だちがおお誕生日を迎えました!

前に出るとちょっぴり緊張した様子のお友だちでしたが、先生のインタビューもしっかり答えられました!

 

 

先生からの出しものは、さくら組さんが大好きな「はらぺこあおむし」のエプロンシアター!

いつもは絵本で見ていたので、一緒に歌をうたいながらも真剣にシアターを見るさくら組さんでした!

 

さくら組9月の様子・。・☆

9月に入ると気温も落ち着き、過ごしやすい日が増えましたね。

大好きだった水遊びも終了し、ちょっぴり残念そうなさくら組のお友達。しかし芸術の秋、食欲の秋、運動の秋!

今月は様々な ”秋”  を楽しみました!

室内に掲示してあるブドウの制作です。花紙を丸め子ども達がのりを使い貼り付けました。

その他にも、みんなで楽器遊びを楽しんだり…

クレヨンで思い思いに今の気持ちを表現!

 

さらに、大切に育てていた人参も収穫しました!

少し小ぶりでしたが、『かわいいー♡』とさくら組さんは大喜び!

いつもは少し苦手?!な人参も、パクパク食べてくれました!調理をしてくれた給食室の先生も交え、にぎやかな時間を過ごすことができました♪

つばき組*9月

暑さが一段落し、過ごしやすい気温になってきましたね。

9月では園庭遊びやお散歩などお外遊びを楽しみました!!

 

秋ならではのモノや虫に触れ合いながら、元気いっぱいに遊びました。

きのこを見つけると、なになにー?と集まる子ども達。

キラキラした目で『どんぐり』や『まつぼっくり』などの小さい秋を見つけては、

指を指して教えてくれたり、両手いっぱいに持って先生に見せてくれました!

 

 

9月はお月見製作をしました。

 

力強くクレヨンを持って描いたり、真剣な表情で目や口を描いたりと頑張りました!!

   

三方に丸いお団子をお山になるくらい乗せたり、

一本ではなく二本のタンポでポンポン・・・

美味しそうなお月見団子が出来ました!!

 

乳児部★ワクワクアートフェスタ

9月9日に乳児部でワクワクアートフェスタが行われました!
動画でも配信されましたが、「3匹のこぶた」「5匹のこぶたでチャールストン」の演目を楽しみました♪

みんな上手にイスやマットの上に座って、舞台に立ったブタさんと一緒に手遊びをしたり、ダンスを見たり、笑顔で鑑賞することが出来ました!

お部屋に戻ってからも、こぶたさんのことをお話しする子もいました★

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ