認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 4

すくすく日記

10月生まれ誕生日会🎵

10月生まれ誕生日会を行いました!

みんなにお祝いされ、にこにこ笑顔がたくさん見れました!

おめでとうございます🎵

 

🌸さくら組🌸 大掃除ごっこをしました

 

12月26日、今年もふたばで過ごすのは残り1日となりました。

さくら組では、4月から過ごしているお部屋をみんなで大掃除をしました!

雑巾を持ち、床をピカピカに磨きます✨

 

いつも座っている椅子も裏面まで丁寧に拭いていました♪

自分の椅子が終わると、お休みのお友だちの椅子もきれいに拭いてくれました!

壁まできれいに拭き、気持ちよく新年を迎える事ができそうです😊

つばき組🎅12月

★クリスマス製作★

大きな靴下にはタンポスタンプ、花紙でデザインしました!

サンタさんのお顔には目と鼻のシールを貼りました😊

どこに貼ろうか一生懸命考えながら上手に貼ることができました✨

中にはサンタさんのお鼻が2つ⁉のお友だちもいてとっても可愛かったです💕

 

 

★クリスマス会★

待ちに待ったクリスマス会!先生からの出し物を見た後に、まさかのサンタさんの登場🎅✨

本物のサンタさんに少し緊張気味のお友だちもいましたが、つばき組を代表して2人のお友だちがプレゼントを貰いました😊

 

給食はクリスマスメニュー🎂🎄

デザートに出たカップケーキでは、美味しそうに頬張って食べるつばき組のお友だちでした♪

 

★外遊び★

寒さに負けず元気いっぱいのお友だち!!

それぞれが自分の好きな遊びを見つけて楽しんでいます😊

最近は、遊びを始める前にみんなでかけっこをしています!先生の『よーいドン!』の合図で園庭をたくさん走っています♪

カメラを向けるとポーズをしてくれることが増え、可愛くてついたくさん撮ってしまう先生たちです(>_<)❤

今年も残り数日になってきました。今年もご協力ありがとうございました😊

体調には無理せず、残りの数日も待っています♪

年明けも元気なつばき組のお友だちに会えることを楽しみにしています!

良いお年をお迎えください✨

 

 

第2学期終業式

12月20日、第2学期終業式が行われました。

姿勢を伸ばし、真剣に園長先生の話を聞いていた子どもたち。冬休み中の約束事を確認しました。

3学期、元気いっぱいなお友だちに会えること楽しみしています!

よいお年を☆

☆クリスマス会☆

12月18日、クリスマス会を行いました!

「三匹のヤギのがらがらどん」の人形劇を見たり、サポーターさんと先生たちによる合唱・合奏では一緒に歌を歌ったりして楽しみました♪

そして!そして!みんながずっと楽しみにしていた…サンタさんが登場!!!大興奮の子どもたちは、サンタさんに釘付けでした!プレゼントをもらうと、「ありがとう♡」ときちんとお礼をして、タッチもしてもらい、とっても嬉しそうでした☆

最後はサポーターさんにキラキラのトンネルを作ってもらい、笑顔いっぱいなクリスマス会でした♬

 

  

さくら組12月誕生日会

12月17日 さくら組の12月生まれの誕生日会をしました。

誕生日会を楽しみにしていた12月生まれのお友だち!!

先生のインタビューにもしっかり受け答えが出来ました。特に、誕生日本では、みんなに自分の写真や手形を見せたくて、自分からページをめくる姿がとってもかわいかったです!!

   

先生からのお楽しみは『山の音楽家』のパネルシアター。

クラスで歌っていることもあり、みんなで一緒に歌いながら楽しんで見ていました。

 

楽しい誕生日会になりました♪

つばき組🎄12月生まれの誕生会

12月17日、12月生まれの誕生会を行いました。

つばき組では1人のお友達が、12月で2歳になりました✨

インタビューでは「2歳」や好きな色を「あか」と上手に答えてくれました!

プレゼントをもらうと嬉しそうな表情😊

   

   

今回は「おおきなかぶ」のエプロンシアターを見ました。

「おばあさーん!」と名前を呼ぶなど、元気に参加してくれる子どもたち🌟

かぶを引っ張るところでは、「うんとこしょ どっこいしょ」と一緒に引っ張ります!

抜けたかぶは、みんなでパクっと食べました。

お誕生日のお友達、お誕生日おめでとうございます!

笑顔いっぱいの2歳になりますように🌈

 

たんぽぽ組🐰11月の様子

からっとした気持ちいい晴天の日が続き、戸外遊びがたくさんできた11月。

先生と一緒に歩行を楽しんだり、身体を動かすと汗をにじませる事もあり、寒さを吹き飛ばして遊んでいる子どもたちです!

グラウンドでは、四方八方好きな方向へ歩き出し、お友だちや先生と「まてまて~」と鬼ごっこの様にして楽しんでいました。みんないつも以上にいい笑顔を見せてくれて、とっても賑やかな戸外遊びになりました。

13日には七五三のお祝いをしました。みんな作った千歳飴袋を見ながら先生がお話しし、そのあとはふたば神社へ参拝しました。

なかなか七五三に親しみを持ちにくかったかと思いますが、少し前から七五三の手遊びを取り入れるなどしていました。

あっという間にまもなく12月。サンタさんの時期です。

たんぽぽ組のお友だちは、クラスカラーの帽子をかぶったサンタさんのリース作りをしました。

ちぎり紙を貼り、シールで可愛くデコレーション♪一生懸命指先を使いながら、丁寧に仕上げました。

 

幼児部のお兄さんお姉さんが、芋掘りに行ってきました!乳児のお友だちに小さいあかちゃんサツマイモをプレゼントしてくれたので、園庭のお砂場でお芋掘りごっこをしました。砂場にちょんと座ると何するの?と不安な表情をする子ややる気いっぱいの子もいました!

園外を出て、お散歩へ!カートに乗るお友だちと、先生と一緒に手を繋ぎながら歩くお友だちに分かれて行きます。園内では見れない植物や、特急列車や働く車に出会え、刺激たっぷりのお散歩でした。

ピクニック弁当&焼き芋♪

11月28日に全クラスをミックスにしたクラスを作り、ピクニック気分でお弁当を食べました!

また、先日子ども達が一生懸命掘ってきたサツマイモをアルミホイルに包んで、焼き芋大会も行いました!

実際に焼いているところを見学し、焼き芋の良い匂いにテンションが上がっていました♪

         

いつもと違うクラスに移動し、少し緊張気味の子どもたちでしたが、年長さんが小さいお友だちに一緒に食べようと声を掛けたり、支度を手伝ったりしたことで少しずつ打ち解けて、楽しい雰囲気で過ごすことができました☆

焼き芋も甘くて美味しいと嬉しそうに食べてました!

お家に持って帰ったサツマイモは、どんな料理に変身したのかな?

つばき組🎂11月誕生会

11月22日に11月生まれの誕生会がありました。

つばき組では1人のお友だちが11月で2歳になります♪

プレゼントをもらうと興味津々!中の自分の写真を見たり喜んでくれました😊

  

 

先生からの出し物は、『ミラクルレンジ』でした。

みんなで声を合わせて「おいしくなあれっ!」とおまじない

レンジの中に入れると変身する食べ物に興味津々な子どもたちでした♪

   

最後にお誕生日のお友だちにお手伝いをしてもらい、大きな誕生日ケーキが✨

順番にみんなでパクっと食べました!

2歳のお誕生日おめでとうございます!これからもたくさん思い出作ろうね😊

 

 

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ