認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 33

すくすく日記

6月生まれ誕生会 幼児部

6/29に幼児部で6月生まれ誕生会を行いました!

6月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます★

各クラスでインタビューをしたり、プレゼントを渡したり、みんなでゲームをしたり、パネルシアターに参加したり、楽しく過ごしお祝いをしました!

 

お昼にはお家の手作りお弁当♡

みんな嬉しそうにお弁当を見せ合い、モリモリ食べていました!

今月の給食室の誕生日デザートは、「あじさいぜりー」♪

あじさいのようなきれいな色のゼリーに生クリームやミカンがトッピングされとっても美味しかったですね!!

6月*つばき組

梅雨に入りじめじめとした季節になりましたが、つばき組の子どもたちはとても元気に過ごしています!

進級、新入のお友達もすっかりクラスに慣れ、上手に絵本も見る事が出来ています☆

 

 

6月15日には、ふたばわくわくアートフェスタ、歌のコンサートがありました!

クラスで歌っている、でんでんむしの歌を一緒に歌う子や、聞きなじみのない歌でも、お姉さんの素晴らしいピアノと歌にくぎ付けで、ノリノリのつばき組さんでした!

 

お部屋では室内サーキット遊びで、マットの坂道を登ったり、トンネルくぐりをしました!

立ったりしゃがんだり、ハイハイしたり、、体をたくさん動かしました♪

外でもシャボン玉を追いかけたり、先生の「よ~いドン!」の合図で走ったりと元気いっぱいです☆

 

 

たんぽぽ組6月の様子♪

梅雨らしいじめじめとした季節を迎えましたね。

しかしそんな陽気を感じさせないほど子どもたちは元気に過ごしています!

今月もたんぽぽ組の癒しの風景をお伝えします☆

 

挨拶、絵本、季節の歌を楽しむ朝の会もみんなで参加できるようになってきました!

 

  

園外へも足を延ばしています。

 

子ども達のこの表情!手作りおもちゃの評判も上々のようです!

 

15日に開催されたワクワクアートフェスタの様子です。素敵な歌声にたんぽぽ組さんも何か感じる物があったようです…☆彡

  

七夕飾りの製作も行いました。お持ち帰りを楽しみにしていてくださいね♪

ふたばわくわくアートフェスタ~うたのコンサート~

6月15日にふたばわくわくアートフェスタ~うたのコンサート~が行われました。

ソプラノ歌手のHinaさん、花房伸江さん(ピアニスト)が来園し、子ども達に綺麗な歌声とメロディーを届けてくれました。

コンサートは年齢ごとに3公演行われ、各回とも素敵な時間を過ごすことができたようです!

子ども達の知っている曲もあり、手拍子をしたり、一緒に口ずさんで歌っていたり、歌声に聞き入っていたりと感動している姿がたくさん見られました♪

楽しいコンサートでしたね!!

🎤ソプラノ歌手Hinaプロフィール
YouTubeで動画を配信。
コロラトゥーラソプラノ。

【Hina無名ソプラノ歌手Twitter】⏬
https://mobile.twitter.com/hina33010301

🎹花房伸江/ピアニストプロフィール
北西ドイツデトモルト国立音楽大学卒業。
コンクールに入賞後、16歳でデビューし、現在も演奏活動を行いテレビ・ラジオに出演。

《花房伸江/ピアニストチャンネル》
https://youtube.com/user/hanauzura

【花房伸江プライベートルーム】⏬
https://www.youtube.com/channel/UC84Z

【花房伸江Twitter】⏬
https://mobile.twitter.com/spzziburqv

☆園バス遠足・さくら組☆

6月2日に園バス遠足を行いました!

初めてのバスにドキドキとワクワクなさくら組のお友だち!

朝の会でバスごっこを歌い、気合を入れて出発しました。

バスに乗ると、ニコニコ笑顔😊

「行ったことある~!」と窓からお店を見たり、電車を見たりたくさんのお話しをしていました!

バスを降りて、公園でたくさん遊んだ後に、園まで歩いて帰り、横断歩道では、右と左を確認してから手をあげて渡ることが出来ました!

また機会があったら、バスに乗ってお出かけしたいと思います♪

つばき組☆5月誕生会

5月27日、5月生まれの誕生会を行いました。

つばき組では、2人のお友達が2歳になりました✨

お名前を呼ばれ、少し照れながらも前に出てきた2人!

「何歳になったの?」と先生に聞かれると、2歳のポーズをしてくれました☆

絵本とお歌のプレゼントにはうれしそうにニコニコしていました😊

 

今回はパネルシアターをみんなで見ました。

みんなで、「ちちんぷいぷい 大きくなあれ~」とおまじないをかけると

色々な物が大きくなりました!

こどもたちも集中して見ています🌟

 

5月生まれの2人、お誕生日おめでとうございます!

♪5月生まれのお誕生日会・さくら組♪

5月27日は5月生まれのお友だちのお誕生日会を行いました!

さくら組では、3人のお友だちが3歳になりました!

先生からのインタビューに、名前や年齢、好きな食べ物を、完璧に答えてくれました★

プレゼントを貰うと、ニコニコでぎゅ~♡とても可愛かったです!

さくら組のお友だちは、大きな声で「おめでとう!」と言ったり、お歌を歌ったりして、お祝いすることができました!

先生からのプレゼントは、パネルシアター!何が出てくるのかとワクワク♪

ケーキのろうそくをふ~!上手に消すことができました!

5月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます★

たんぽぽ組 5月誕生会 ☆☆☆彡

5月27日㈮たんぽぽ組5月生まれのお友達の誕生会を開催しました!

 

 

何が始まるの⁈と緊張してしまった主役のお友達ですが、先生のお膝に座り一安心。先生たちから歌や絵本のプレゼントを受け取ってくれました☆

 

お祝いの出し物『まんまるちゃん』のペープサートは可愛い動物の絵に子どもたちもにっこり(^^)

 

       

みんなでお祝いする初めての誕生会、ちょっぴりドキドキもしましたが、楽し時間を過ごすことができました!

お誕生日おめでとうございます☆

 

5月たんぽぽ組の様子✿

入園して2か月が過ぎようとしていますね!可愛いいたんぽぽ組さんの成長をぶりをお伝えします♪

日に日に活発になるたんぽぽ組さん。園庭遊びが大好きです!

   

『あれは何?』『こっちに行こう!』『まだ遊びたいー!!』様々な表情を見せてくれます。

 

  

 

園庭遊び以外にも様々のおもちゃで遊んでいます。

  ↑ 実は、、、先生の手作りおもちゃの試作にも協力してくれているんですよ♡

 

おたよりでもお伝えしましたが、新しいお友達が増えました♡どんどん賑やかになり、嬉しい限りです!

 

 

 

 

年長 そら豆のさやむき

先日、年長組で食育活動の一環として、「そら豆のさやむき」を行いました。

お料理用エプロンに変身するのも、さすが年長さん!一人で出来る子も多くいましたね。

一人1本さやをもらい、そら豆くんを取りだしました。

初めて触るそら豆の香りや感触など楽しみながら興味津々にむいていました。

絵本のそらまめくんのベットのお話の通り、さやの中はフワフワで「気持ちいい~♪」「かわいい~!」なんて声もあったり、楽しみながらできました。

みんなでむいたそら豆は次の日の給食に天ぷらとして美味しくいただきました♡

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ