すくすく日記
ふたば夕涼み会
7月19日に行われました夕涼み会の様子です。
ふだん、おそろいの制服で幼稚園にきている子どもたちですが 夕涼み会では、
色とりどりの浴衣や甚平等を身に着け、かわいらしくて子ども同士も普段と
違う様子に気分も上がり、はしゃいでいました。
盆踊り・おみこしが始まると、保護者の方が続々とカメラを手に集合し、我が子の撮影会です。
この日のために練習したかいもあり、みんなで元気に踊ることができました。
今回は生憎のお天気でホールでのおみこし、盆踊りとなり、例年の夏祭りの雰囲気が少し物足り
ない面はありましたが、夏の夕べのひとときを家族の方々と楽しく過ごせたかと思います。
第1学期終業式
入園・進級した頃に比べてすっかり成長した子ども達、
先生の話を聞く態度はりっぱでしたね。
園長先生から、夏休みの過ごし方についてお約束しました。
お家の人のお手伝いをして、元気に過ごすこと。
早寝早起きをし、規則正しい生活をすること。
知らない人にはついていかないこと。。。などなど。。。
「夏休みの歌」も元気に歌うことができました。
保護者の皆様、一学期間沢山の御協力ありがとうございました。
明日から子ども達の楽しみにしている夏休みが始まります。
長い夏休みにしかできない楽しい経験をたくさんして有意義に過ごしてくださいね。
2学期に元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。
ちびっこふたばの様子
7月11日のちびっこふたばうさぎ組の様子です。
昨日(7月10日)は台風8号の影響で本日のうさぎ組は自主登園とさせていただきましたが、
台風の影響を思ったほどは受けなかったのもあり、いつもと変わらない状態で保育を行うことが
出来ました。
昨日の園庭解放(なかよしサロン)で行ったゲーム(洗濯物干しゲーム)を楽しみました。
これから長い夏休みに入りますが、2学期も元気に幼稚園に来てくださいね。
園庭解放(なかよしサロン)
5月から始まりました平成26年度の「なかよしサロン」も今回で4回目。
今回もホールで先生と手遊びやゲーム(洗濯物干しゲーム)を楽しみました。
「なかよしサロン」に参加し、お母さん同士仲良しになった方もいらっしゃるのではないでしょうか。ぜひ気軽に声を掛けあい、お仲間をたくさん作ってください。それがこの「なかよしサロン」のねらいでもあります。
ぜひ毎月参加して親子で楽しんでください。
幼稚園の子ども達ももうすぐ夏休みに入ります。「なかよしサロン」も8月はお休みです。9月またお出かけ下さい。
9月の「なかよしサロン」は9月4日(木)・18日(木)です。
台風接近に伴うちびっこふたばうさぎ組の自主登園のお知らせ
現在、台風8号が日本列島を縦断し、関東地方でも明日(11日)の未明から朝にかけてもっとも影響が出ると予想されます。
つきましては、明日のちびっこふたばうさぎ組は自主登園とさせていただきます。
登園に関しましては、各ご家庭のご判断でお願いいたします。
武里双葉幼稚園
台風接近に伴う自主登園のお知らせ
現在、台風8号が日本列島を縦断し、関東地方でも明日(11日)の未明から朝にかけてもっとも影響が出ると予想されます。
つきましては、明日は自主登園とさせていただきます。
登園に関しましては、各ご家庭のご判断でお願いいたします。
欠席の場合でも出席扱いといたします。
※昼食は給食・牛乳はございませんので、お弁当、水筒をご持参ください。
※バスは安全を考慮し運行を中止いたします。
武里双葉幼稚園
ちびっこふたばの様子
今日は1学期最後のちびっこふたばくま組でした。
お部屋でボーリング遊びを楽しみました。
空のペットボトルなどの対象を置いて、ボールを転がします。
的を狙って、最後の一本を倒すことはなかなか難しいものです。
お家でもぜひ行ってみていただければと思います。
簡単なようですが、目的を持って転がすことで、腕の力の入れ方や振り方が解ってきます。
経験が無いと、案外出来ないものです。
これから長い夏休みに入りますが、2学期も元気に幼稚園に来てくださいね。
また19日の夕涼み会もぜひ遊びに来てくださいね。
ミニトマトの収穫
7月生まれ誕生会
7月8日に7月生まれ誕生会を行いました。
ホールに集まって7月生まれのお友だちをお祝いしました。
今回の先生たちのお楽しみはパネルシアター「おばけなんてないさ」
でした。
楽しい時間をみんなで過ごした後はお楽しみの特別メニューの
給食をみんなでいただきました。
ふたばあいあいクラブ(保護者サークル)講演会
新しいホームページでの初投稿です。
従来のものより見やすくなりました。
7月8日に行われましたあいあいクラブ「習字講習」の様子です。
字を丁寧に書くことで心は落ち着き集中力が養われアイディア
が沸き記憶力が良くなる効果があると言われます。
意識して字を書くことは今の時代だからこそ大切なことかもし
れませんね。








