すくすく日記
文字指導の様子(年長組)
1月16日(金)
の年長組の文字指導の様子です。
ひらがなの練習です。
お手本をみながら一文字ずつ丁寧に書きます。
みんな1学期の頃よりだいぶ上手になりましたね。
園庭開放(なかよしサロン)
本日1月15日(木)今年最初の園庭開放(なかよしサロン)が
行なわれました。
今回は、ホールで親子体操を行ってから、
ゲームを楽しみました。
次回の園庭開放(なかよしサロン)は1月29日(木)となります。
カリフラワーの収穫
職員室前の畑のカリフラワーが食べごろになってので、収穫しました。
子どもたちは「幼稚園のブロッコリーはどんな味かな?」と
収穫することを楽しみに待っていました。
「メロンパンみたいだね!」とカリフラワーを持った子どもたちが
話していました。フワッとした感じがメロンパンによく似ていて
「ほんとう!パンに見える!」と話が弾んでいました。
お昼の時間にみんなでいただきました。
採れたての野菜は美味しかったですね。
ちびっこふたばの様子
今日は3学期最初のちびっこふたばくま組実施日でした。
お部屋で鬼のお面を製作しました。
鬼の顔にクレヨンで好きなように色を塗りました。
カラフルでステキなお面ができあがりました♪
園庭遊び(年少・中)
冬晴れの日が続きます。
今日も青空の下、縄跳びや、シャボン玉遊び等の様々な
遊びが繰り広げられていました♪
英語遊び(年長見学日)
今日は年長組の英語遊びの様子を保護者の方に見学していただきました。
絵やアルファベッドが書かれたカードを使ったり、英語の歌を歌ったり、楽しく
英語に触れあっていました。
ちびっこふたばの様子
本日のちびっこふたばうさぎ組の様子です。
お部屋で絵本を読んだり、歌を歌ったりしてから、
園庭で幼稚園のお友だちと一緒に仲良く遊びました。
青空の下、元気に遊びまわる子ども達を見ていると
寒さなんて関係なさそうです。
大人の私達も見習わないといけないですね。
長縄遊び(年少・ひよこ組)
今日は青空が広がり、絶好の外遊び日和でした。
子ども達は寒さなんてなんのその、園庭で元気に体を
動かしていました。
年少ひよこ組のお友だちも写真のように長縄や縄跳びの練習も頑張りました。
ちびっこふたばの様子
1月9日(金)のちびっこふたばうさぎ組の様子です。
本日より第3学期のちびっこふたばも始まりました。
久しぶりの幼稚園で、ゲームや外遊びを楽しみました。
今年も幼稚園で沢山遊んで楽しい思い出を作りましょうね♪
第3学期始業式
1月8日(木)より第3学期が始まりました。
久しぶりの登園です。
子ども達は友達との再会を喜んでいました。
始業式ではみんなで「あけましておめでとうございます」のあいさつをして
先生のお話を聞きました。
進学や 就学への大切な学期です。
一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。