認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 123

すくすく日記

今週のちびっこふたば

今週のちびっこふたばの様子です。

みんなで大きな輪になって元気にアンパンマン体操をしたり、マットやトンネルでたくさん体を動かしました。

『かえるのうた』や『かたつむり』のお歌もとても上手に歌えるようになってきています。

nhL7fkrPDO4voaf1435287872_1435287934

 

もうすぐ七夕なのでみんなの短冊も作りました。飾るのが楽しみですね★

0・1・2歳児の保育の様子

本日の保育の様子です。

たんぽぽ組は気持ちのいいお天気だったので起きているお友だちはテラスに出てボールプールで遊びました。

ボールを触ったり投げたり、テラスをハイハイしたり・・・と満喫したようでした。

CIMG0813CIMG0809

 

つばき組は散歩車に乗ってみんなで電車を見に行きました。

『スペーシア』や『りょうもう号』が通ると不思議そうな顔で見ていたり、はしゃいで手を振ったりする姿がみられ、子ども達だけでなく保育士も一緒に楽しみました。

IMG_0776 IMG_0777 IMG_0780

 

さくら組のお友だちは幼稚園のお兄さんお姉さんのお誕生日会に参加して一緒にお祝いをしました。

『999ひきのきょうだい』のペープサートも見られて楽しかったです。

CIMG0815IMG_8728

昨日園庭開放が行われました

昨日はホールで園庭開放を行いました。

アンパンマンのうちわを製作し、出来上がったうちわを持ってアンパンマン体操を行いました。

みんなでおやつを頂いてから解散しました。

うちわはかわいく出来ましたでしょうか?暑い毎日が続きますのでおうちで使ってくださいね。

次回は7月9日を予定しております。たくさんの皆様のご参加お待ちしております。

めばえ菜園初めての収穫、つばき初めてのプール

IMG_0729 IMG_0730 IMG_0731 IMG_0732 IMG_0735

5月連休後に植えたナス、きゅうり、トマトの初収穫が23日に行われました。トマトは割れていたのでどうかと試食を事務室でしてみましたが、とても甘くておいしかったです。ナスときゅうりは給食室で塩もみをしてもらい、午後のおやつの時にみんなでいただきました。さくら組のお友達は、食べた後の写真になりますが、保育士が「おいしかったお友達~~」と声かけすると、「はーい」と元気に返事をしてくれました。今日はきゅうりが3本。給食の時に、さくら組はスティックで、つばき組とたんぽぽ組は塩もみでおいしくいただきました。

IMG_0762IMG_0768IMG_0773

今日はつばき組初めてのプール遊びの日。

泣いてしまったお友達は早々とお部屋に入り、見学のお友達と一緒にお部屋を走ったり、おもちゃで遊んだり、自由に過ごしました。また、半分のお友達は水を怖がることなくじょうろを使ってシャワーをしたり、ペットボトルで遊んだり、保育士がシャワーをかけるととても喜んだり。シャワーに向かってくるお友達には保育士もビックリ。水がかかってもへっちゃらなんです。また、体をうずめてバシャバシャできる子もいて、それにも驚きました。いろんな反応があり、楽しかったです。

めばえナーサリールームつばき組(初めての小麦粘土)

 今日は初めて小麦粘土に挑戦しました。

初めての感覚にドキドキなつばき組さん。最初は見つめているだけでしたが、先生がお手本を見せたり声を掛けると、丸めたり、ちぎ

ったり、叩いて伸ばしてみたり、、、とても楽しそうな様子が見られました。

IMG_0754 IMG_0759

みんなが楽しみにしていたなかよし会。

笛の数と同じ人数に集まって、グループを作るゲームでは、他のクラスのお友だちとも手を繋ぐことができ、嬉しそうな表情が見られました。

玉入れも、お友だちと力を合わせて頑張っていました。

お昼には、ふたば農園で収穫した玉ねぎで、手作りの玉ねぎスープを美味しく頂きました。

 

本日のくま組の様子

今日は午前中雨が降ったり止んだりの不安定な梅雨空のお天気でした。

外に出て遊べなくて少し残念でしたが、雨にちなんだ『かえるのうた』と『かたつむり』をみんなで歌いました。

先日制作したあじさいのお花もきれいに咲いています。憂鬱な梅雨のお天気も楽しくのりきっていきましょう!CIMG0774

0、 1 、2歳児の様子

IMG_0716 IMG_0718

0歳児のお友達は、片栗粉を使って粉の感触を楽しみました。片栗粉なので、お口に入れても大丈夫。顔中粉だらけになりながらもしっかりカメラ目線です。午前寝をしているお友達は二人。すやすや眠っています。

IMG_0719 IMG_0720 IMG_0725 IMG_0727

1歳児のお友達は、なぐり描きをしました。好きな色を選んで、力強くグルグル描いたり、保育士と一緒にクレヨンを持って線を描いたりして楽しみました。終わると、お部屋でトンネルや、ビニールプールにカラーボールを入れたり、滑り台をしたり、たくさん体を動かしました。

 

IMG_0724

2歳児のお友達は初めてのプール遊びです。朝、園長先生から水遊びについてのお話を聞きました。アンパンマン体操とエビカニクスを元気に踊り、いよいよプールに入ります。水はほんの少ししか入っていませんが、水鉄砲を手にすると大はしゃぎ。勇人先生が描いてくれたアンパンマンやバイキンマンが貼ってある窓をめがけて水鉄砲をかけて楽しみました。今日はいつにも増してぐっすり午睡することでしょう。

さくら組の様子

IMG_0695 IMG_0699 IMG_0683

今日はさくら組初めての五街区の公園に遊びに行きました!

大きな滑り台を滑ったりブランコで遊んだりしました

グランドでは大きなミミズを見つけて大はしゃぎ!

雨にも降られず元気いっぱいに遊びましたよ

家族で遊ぼうday・交通安全指導の様子

先週の土曜日に、家族で遊ぼうdayが行われました。

 

保護者の方と一緒に、

年少児は、「紙粘土で小物入れ作り」

年中児は、「新聞紙を使い、ジャンケンゲームと玉入れ」

年長児は、「トイレットペーパーを使ってのリレー、吹いた笛の数だけの人数を集めるゲーム」

を行いました。子ども達は、笑顔いっぱいにとても楽しんでいました。

035 031 042

 

 

昨日は、交通安全指導が行われました。

警察署・交通安全指導員の方々にお越しいただき、交通ルールを覚えたり、正しい横断歩道や信号機の渡り方を練習しました。

 

047 048

 

 

 

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ